観光スポット 一覧
- [ ドライブ | アウトドア ]
-
石垣市大浜2075-152
四輪バギーによる自然体験ツアーを実施。石垣島の長閑な田園風景を向け亜熱帯のジャングルロードを四輪バギー走る
-
い 西表島
- [ 自然 | 海 ]
-
八重山郡竹富町西表島
八重山諸島最大の島。400m級の山々を亜熱帯植物のジャングルが覆い東洋の「ガラパゴス」と呼ばれる。豊かな自
-
か カママ嶺公園
- [ 公園 | 展望台 | 夜景 | デート ]
-
宮古島市平良久貝
大きなシーサーの滑り台が目印
平良市街が一望できる小高い丘にある公園で宮古島では数少ない展望台のひとつ。芝生やベンチでくつろげる。夜景の
- [ アウトドア ]
-
宮古島市上野宮国1714-2
宮古島を代表するマンゴー農園
ブーゲンビリア(50品種)のほか、マンゴーやパパイヤ、バナナなどが見学できる熱帯果樹園。パーラーでは農園直
-
せ 斎場御嶽
- [ 歴史 | パワースポット ]
-
南城市知念字久手堅
世界文化遺産斎場御嶽
2000年12月世界遺産に登録された、知念半島に位置する琉球第一の霊地。琉球の始祖アマミキヨが創った琉球七
-
よ 与那国島
- [ 自然 | 海 ]
-
八重山郡与那国町与那国
日本最西端の島で、国境がすぐ目の前。かつては黒潮の流れに乗りさまざまな文化が交流を深めた。小さな島ながら、
-
よ 米原海岸
- [ 海 ]
-
石垣市桴海
地元で人気のビーチ
潮流が早いため遊泳は禁止となっているが、海を眺めてのんびり過ごすには最適な場所。波打ち際から色とりどりの熱
-
う 金武大川
-
国頭郡金武町金武641-2
水の豊富な金武町には各所に湧水がある。なかでも大川は規模が大きく、子どもたちが水遊びにやってくるなど、町民
-
く 久米島
- [ 自然 ]
-
島尻郡久米島町久米島
海に山に見どころが多い自然の豊かな島。沖縄県内では、沖縄本島、西表島、石垣島、宮古島に次いで5番目に大きな
-
こ コザゲート通り
-
沖縄市中央
嘉手納基地第2ゲート前に延びる大通りの一つ。インドや中国系の店が並んでいて、いろいろな異文化を体験できる。
-
八重山郡竹富町西表921-2(子午線ふれあい館)
祖納・白浜地区を通る子午線が123度45分6.789秒という並びなのを記念したモニュメント。祖納のモニュメ
- [ 碑・像・塚・石仏群 | 歴史 ]
-
宮古島市平良西仲宗根3-34
仲宗根豊見親の三男でオヤケアカハチの乱に父とともに従軍し、その後八重山頭職となった知利真良豊見親を葬った墓
-
ひ 比嘉ロードパーク
- [ 展望台 ]
-
宮古島市城辺比嘉
県道83号、東側に位置する外周道路の中でも最高地点にある休憩所。展望台からは東シナ海の雄大な景色や、神の島
-
ふ 福州園
- [ 庭園 ]
-
那覇市久米2-29
那覇市と福州市の国際友好都市締結10周年などを記念して造られた庭園。那覇市久米は、600年ほど前に福建省か
-
へ 平安座島
- [ ドライブ ]
-
うるま市与那城平安座島
海中道路によって本島と結ばれて、海中道路を渡って最初にたどり着く島。大半が石油関連施設の、石油タンクが林立
- [ 道の駅 | グルメ | 特産 ]
-
糸満市字西崎4-19-1
沖縄県で7番目の道の駅で県内最大級。地産地消を目的としたJAおきなわ初の直売所であるファーマーズマーケット
-
む ムルク浜
- [ 海 | アウトドア | 海水浴場 | パワースポット ]
-
うるま市勝連比嘉202
浜比嘉島東部にあり、ムルク浜=『皆来浜』という名で、地元の人々に愛される天然のビーチ。海水浴が楽しめるのは
-
う 太陽石
-
島尻郡久米島町比屋定
島の北東、松林の中に鎮座する大きな石。500年ほど前からこの地にあり、暦のなかった当時はこの石を基準に日の
- [ 見学 ]
-
名護市東江2-2-1
県内シェアの5割以上を占めるオリオンビールの製造工場。
明るく広々としたスペースのロビー。地元の食材を用いた料理を堪能できるオリオンビール園「やんばるの森」。その
- [ 海水浴場 ]
-
国頭郡恩納村冨着66-1
沖縄海岸国定公園内に位置する広大で波穏やかな海水浴場。
-
と 闘牛
-
うるま市安慶名1076
闘牛のみどころ
安慶名城跡(史跡)のある岩山の裏手、安慶名城跡公園内にあるすり鉢状の闘牛場。ここは沖縄で最も闘牛が盛んなと
-
の 野底岳
- [ 自然 | 山・登山 | デート ]
-
石垣市野底
野底マーペ
石垣島北部に位置する標高282mの山。恋人との仲を裂かれた女性が岩になったと伝えられる山頂のとがった形が特
-
む ムーンビーチ
- [ 海 | 夕日 | 海水浴場 ]
-
国頭郡恩納村前兼久1203
沖縄本島西海岸、恩納村のリゾートエリアにある三日月型の天然ビーチ。白砂が幅約175mにわたって広がり、海に
-
い 西崎
- [ 展望台 ]
-
八重山郡与那国町与那国
島の西端。台湾からわずか111kmの距離に位置し、日本最西端の地であることを記した石碑がある。与那国島には
- [ テーマパーク・遊園地 | 体験施設 ]
-
名護市中山894-9
2018年11月30日閉園沖縄特産のゴーヤーに関するテーマパーク。ゴーヤー茶の製造過程や水耕栽培の見学やゴ
-
か 垣花樋川
- [ 名水 ]
-
南城市玉城垣花
名水百戦の一つ
丘陵地の中腹に湧く名水百選の一つ。石に囲まれた男川と女川は、古くから水浴びや洗濯、野菜洗いに利用された。下
-
し 島村屋観光公園
- [ 博物館・資料館 | 公園 ]
-
国頭郡伊江村西江上17
琉球の情緒が漂う屋敷跡の公園
有名な沖縄芝居の三大悲歌劇の一つ「伊江島ハンドゥー小(ぐゎ)」の舞台となった家屋を、島村屋の屋敷跡に復元。
- [ 碑・像・塚・石仏群 | 歴史 ]
-
宮古島市平良西里183-4
明治6(1873)年に宮国村の沖合で座礁したドイツ商船の乗組員を救出した島民の、勇気と博愛の精神をたたえる
-
な なんた浜
- [ 海 ]
-
八重山郡与那国町与那国島
祖内集落沿いに伸びる、白砂が美しい浜。沖縄民謡「ナンタ浜」でも知られる場所。琉球王朝時代、税を取りにくる役
-
な 波上宮
- [ 神社 | 初詣スポット ]
-
那覇市若狭1-25-11
琉球八社の一つ。
熊野信仰の系列に連なる古社で、沖縄総鎮守として信仰されてきた。隆起サンゴ礁の断崖に立つ、目にも鮮やかな朱色