観光スポット 一覧
- [ 体験施設 ]
-
那覇市壺屋1-22-33
壺屋やちむん通りにある赤瓦屋根の工房。「壷屋焼」300年の伝統を受け継ぐ。手びねりやロクロによる作陶体験が
-
と 渡名喜里遺跡
- [ 城 | 歴史 | 展望台 ]
-
島尻郡渡名喜村富田
集落の北東に位置し、標高80mの小高い丘にあるグスク時代(10~14世紀)の遺跡。東方海上に沖縄本島、西方
-
な 長浜ビーチ
- [ 海水浴場 ]
-
島尻郡粟国村浜
-
な ナーマ浜
- [ 海水浴場 ]
-
八重山郡与那国町久部良
-
は 浜シタン群落
- [ 自然 ]
-
八重山郡竹富町波照間
竹富町指定天然記念物の浜シタン群落は、海岸沿いに根を張る貴重な樹木。ニシ浜ビーチのさらに西、ペー浜と毛崎の
-
ま 真栄里ビーチ
- [ 海水浴場 ]
-
石垣市真栄里
- [ アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
-
八重山郡竹富町上原
船浦湾を見下ろす高台にあるキャンプ場。もともと果樹園だった敷地内には約30種類の熱帯果樹が植えられ、収穫が
-
あ あがり浜
- [ 海水浴場 ]
-
島尻郡渡名喜村
- [ 見学 ]
-
八重山郡竹富町古見
イリオモテヤマネコを代表とする島の野生生物の生態を調査・研究、資料を展示。交通事故で傷ついた野生動物の保護
-
こ 魂魄の塔
- [ 碑・像・塚・石仏群 | 歴史 ]
-
糸満市米須
沖縄戦後、米軍がこの地に収容所を設置した際、真和志村(現在の那覇市)と近隣の住民らが一帯に散乱していた遺骨
-
こ コンドイ浜
- [ 海 ]
-
八重山郡竹富町竹富
真っ白な砂浜が広がり、遠浅の海は限りなく透明に近い。浜づたいに星砂が拾える皆治海岸に抜けることができる。ト
-
さ サン食品
- [ 見学 ]
-
糸満市西崎町4-13-6
沖縄そばを中心に製造販売する食品メーカーで、もちろん沖縄そばの生産は日本一。ここでは製麺工場の見学と、粉か
-
八重山郡竹富町竹富(竹富東港船客待合所)
竹富港内にある船客待合所。乗船券の販売のほか、一角にはバス、水牛車観光、レンタサイクルなどを案内してくれる
- [ 複合施設 ]
-
那覇市おもろまち4-1
ファッション、レザー製品、コスメ、ジュエリーなどの高級ブランド品を、国内より最高30%お得な免税価格で販売
-
な 長間浜
- [ 海 | 夕日 ]
-
宮古島市下地来間
与那覇前浜から来間大橋で結ばれた来間島にあるビーチ。周辺には手付かずの自然が残っていて、グラデーションの海
-
に 新田観光
- [ 乗り物 ]
-
八重山郡竹富町竹富97
竹富島の集落内を水牛車でまわる水牛観光とレンタサイクルを行っている。竹富港の船到着時刻に合わせてマイクロバ
-
は ハレクラニ沖縄
- [ 宿泊 ]
-
国頭郡恩納村名嘉真1967−1
ハワイで歴史のあるハレクラニが、海外初進出をしたホテルが「ハレクラニ沖縄」世界的評価の高い「フォーブス・ト
-
は 南風見田の浜
- [ 海 ]
-
八重山郡竹富町南風見
竹富島南端、南風見崎の西側に広がる白砂の浜で、西表島随一のロングビーチ。シーズン中でも人が少ないので、プラ
-
ふ ふる里海浜公園
- [ 公園 | 海 | アウトドア | バーベキュー ]
-
宮古郡多良間村仲筋
仲筋集落の北側にあり、多良間で最も有名なビーチ。水納島[みんなじま]を望むロケーションで遊泳やシュノーケリ
- [ 宿泊 ]
-
那覇市松尾2丁目5−7
那覇国際通りの中心部位置するフルスペックシティーホテル
那覇市のメインストリート「国際通り」に面したホテルです。国際通りの散策や那覇観光の拠点に便利です。
-
か 狩俣遠見台
-
宮古島市平良狩俣
狩俣集落の東、給水塔のそばにある遠見台跡。すぐ目の前には地元では神が宿る聖地として知られる大神島が望める。
-
か 茅打バンタ
-
国頭郡国頭村宜名真
バンタとは方言で崖のこと。宜名真トンネルの上の断崖で、束ねたカヤを落とすと、吹き上げる強風でバラバラになっ
-
ぐ 具志堅用高記念館
- [ 博物館・資料館 ]
-
石垣市新川2376-1
石垣島が生んだ13回のタイトル防衛記録を持つ日本最高のボクサー・元WBA世界J・フライ級チャンピオン具志堅
-
こ こはぐら荘
-
八重山郡竹富町小浜
NHKドラマ「ちゅらさん」で、ヒロインの生家である民宿として登場。撮影時に使用した民宿の看板をそのまま残し
- [ 夕日 | 体験施設 ]
-
石垣市新川1629-3
石垣島の夕陽の名所、観音崎近くにあるヨガスタジオ。エメラルドグリーンの海を見ながら、オープンエアのテラスで
-
た 竹富民芸館
- [ 博物館・資料館 | 見学 ]
-
八重山郡竹富町竹富381-4
島に伝わる八重山ミンサーやグンボー、八重山上布など島の伝統の織物を紹介している。植物染材の展示、染めから織
-
た 玉城城跡
- [ 城 | 歴史 ]
-
南城市玉城玉城443-2
別名、アマツヅ城とも言われる玉城城跡。琉球の始祖、アマミキヨが築いたといわれる伝説の城で、一の郭、二の郭、
-
な ナンタ浜
- [ 海水浴場 ]
-
八重山郡与那国町祖納
-
ひ 久松五勇士顕彰碑
- [ 碑・像・塚・石仏群 ]
-
宮古島市平良久貝243
日露戦争時、ロシアのバルチック艦隊が日本本土に向かうのを発見し、通信施設のある石垣島までサバニ(くり船)で
-
み ミーフガー
- [ 自然 ]
-
島尻郡久米島町仲村渠
二つの巨岩が浸食や風化によって、寄り添うように造形されている。岩の割れ目から女性の象徴として例えられ、方言