自然 一覧

- [ 自然 | 海 B級スポット ]
-
国頭郡今帰仁村583
「TwiceのMV」と「ドラマ・ちむどんどん」のロケ地!
プライベート感のあるこじんまりとした砂浜にエメラルドブルーの海が広がるビーチ手付かずのまま自然のキレイなビ
-
あ あがり浜
- [ 海水浴場 ]
-
島尻郡渡名喜村
-
あ 東崎
- [ 岬 | 展望台 | 日の出 ]
-
八重山郡与那国町与那国
島の東側にあり、一帯が与那国馬の放牧地になっている断崖絶壁の岬。白い灯台が建ち、晴れた日には西表島を望むこ
-
あ 新城島
- [ 自然 ]
-
八重山郡竹富町新城
地元では方言で「パナリ島」と呼ばれている。
離れた2つの島からなることから、地元の方言で「離れ」を意味するパナリまたはパナリ島とも呼ばれる。下地島は全
-
あ 明石の海岸
- [ 海 | アウトドア ]
-
石垣市明石
遠浅で自然のままの景観が楽しめる。映画『ソナチネ』の撮影が行われた場所。近くの牧場は私有地なので立ち入り要
-
あ 天城展望台
- [ 自然 | 展望台 ]
-
島尻郡座間味村阿嘉
独特の形状が印象的なサクバル奇岩群
阿嘉港の並びにある前浜の西に位置するサンセットスポット。展望台からは、全長530mの阿嘉大橋、慶留間島など
-
あ 安栄観光
- [ 海 | 乗り物 ]
-
石垣市美崎町1(石垣港離島ターミナル内)
船で石垣島めぐり
石垣島離島桟橋から西表、鳩間、黒島、竹富、小浜、波照間島に定期船を就航しているほか、観光ツアーもある。西表
-
あ アンチ浜
- [ 自然 | 海 ]
-
国頭郡本部町瀬底
透明な海で思う存分マリンレジャー
本部半島から瀬底島まで、全長762mの瀬底大橋を渡ったすぐ真下にあるビーチ。対岸の町並みを眺めながらのマリ
-
あ 新城海岸
- [ 自然 | 海 ]
-
宮古島市城辺新城
自然のままのビーチ
島の南東、太平洋に面した自然のままのビーチ。遠浅でサンゴ礁が発達していてシュノーケリングに最適。
-
あ 阿波連ビーチ
- [ 自然 | 海 ]
-
島尻郡渡嘉敷村阿波連
約800mにわたる真っ白な砂浜
渡嘉敷島の南西、阿波連集落の前にあるビーチ。約800mにわたり真っ白な砂浜が続く。海の透明度も抜群で、シュ
- [ 海 | アウトドア | 海水浴場 ]
-
南城市知念安座真
久高島への定期船が発着する、安座真港の隣にあるビーチ。敷地内には青々とした芝生の広場もあり、バーベキューセ
-
あ アラハビーチ
- [ 夕日 | 海水浴場 ]
-
中頭郡北谷町北谷2丁目21番
2001年の4月にオープンしたビーチで、目印に道沿いから見える英国の帆船レプリカが飾られている。公園とビー
-
い 伊是名ビーチ
- [ 海水浴場 ]
-
島尻郡伊是名村字伊是名
-
い イムギャー
- [ 海水浴場 ]
-
宮古島市城辺友利
- [ 自然 | 海 | アウトドア ]
-
八重山郡竹富町小浜
東細崎の小道を北に入るとマングローブ林がある。干潮時には足を踏み入れて干潟の生物観察もできる。
-
い 伊原間サビチ洞
- [ 自然 | 見学 ]
-
石垣市伊原間185-44
伊原間湾に面した全国でも珍しい海につながる鍾乳洞。ぽっかりと大きく口を開いた入口から入ると、歩いて5~10
-
い 西表島
- [ 自然 | 海 ]
-
八重山郡竹富町西表島
八重山諸島最大の島。400m級の山々を亜熱帯植物のジャングルが覆い東洋の「ガラパゴス」と呼ばれる。豊かな自
-
い 伊計島
- [ 海 ]
-
うるま市与那城伊計
海中道路から平安座島、宮城島そして伊計大橋を経て与勝半島と陸続きとなった、周囲7kmの平坦な島で沖縄本島か
-
い 石垣島
- [ 自然地形 | 海 ]
-
石垣市石垣島
八重山諸島の中心となる島で、沖縄本島の南西に位置する。起伏のある地形とサンゴ礁の海が独特の景観。石垣港離島
- [ 公園 | 自然 | 海 | 遊歩道 ]
-
宮古島市城辺友利605-2
自然のままの海浜公園
自然のままの景観を利用した海浜公園で、小さな入江の白砂のビーチは、初心者のダイビングスポットとして人気。遊
-
い イーフビーチ
- [ 海 | 海水浴場 ]
-
島尻郡久米島町謝名堂
日本の渚100選に選定された久米島屈指の人気のビーチで、約2kmの美しい海岸線が続く。周辺にはホテルが立ち
-
い 伊是名山森林公園
- [ 公園 | 自然 | 海 | 遊歩道 ]
-
島尻郡伊是名村伊是名
島の3分の1が公園
琉球松が生い茂る伊是名山とチヂン山からなる自然公園。山間には約2km続く遊歩道が整備されている。高台に設置
-
い 伊平屋島
- [ 自然 | 自然地形 | 海 ]
-
島尻郡伊平屋村伊平屋島
沖縄で最北端の有人の離島
手つかずの自然が多く残り、天の岩戸伝説にまつわる旧跡がある。毎年秋には月明かりの下を走るムーンライトマラソ
-
い 伊江ビーチ
- [ 自然 | 海 | アウトドア ]
-
国頭郡伊江村東江前2439
美しい白砂のビーチ
本部港からフェリーで約30分のところにある伊江島のビーチ。伊江村青少年旅行村内にあり、モクマオウの林沿いに
-
い 石垣島鍾乳洞
- [ 自然 | 見学 ]
-
石垣市石垣1666
隆起サンゴ礁でできた島の石灰岩層が5~20万年前に浸食されてできた鍾乳洞の、全長3.2kmのうち660mを
-
う 大岳
- [ 自然 | 展望台 | 山・登山 ]
-
八重山郡竹富町小浜
小浜島のほぼ中央にある標高99mと島で一番高い丘。頂上までは長い階段が続くが、上りきると360度を一望でき
-
う 御神崎
- [ 岬 | 夕日 ]
-
石垣市崎枝
島の西側の半島部分に位置し、東シナ海の雄大な海を望む岬。切り立った断崖の上に建つ白亜の灯台が目印。屋良部岳
-
う ウッパマ
- [ 海 ]
-
国頭郡東村慶佐次292-5
ウッパマとは「大きな浜」という意味で、沖縄本島東北部の東村に位置する。自然の浜の姿が残されており、貝がらや
-
う 浦内川観光
- [ 自然 | アウトドア | 遊歩道 ]
-
八重山郡竹富町上原870-3
日本最大の亜熱帯ジャングルへ
マングローブが茂る水辺の生き物を観察できる浦内川のボート遊覧とエコツアーを催行。上流にあるカンビレーの滝ま
-
う 女瀬の崎展望台
- [ 海 | 展望台 | 遊歩道 ]
-
島尻郡座間味村阿真
島の西端にある展望台。駐車場から展望台までの遊歩道を歩きながら、岩場の景観が楽しめる。晴れた日は渡名喜島や