自然 一覧

-
う ウッパマ
- [ 海 ]
-
国頭郡東村慶佐次292-5
ウッパマとは「大きな浜」という意味で、沖縄本島東北部の東村に位置する。自然の浜の姿が残されており、貝がらや
-
と 渡嘉志久ビーチ
- [ 海水浴場 ]
-
島尻郡渡嘉敷村渡嘉敷
島の中央西側にある、渡嘉敷島を代表するビーチの一つ。緑の山々に囲まれた入り江にあり、波が穏やかなのでのんび
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
-
石垣市宮良
石垣島の南東を流れる宮良川河口に広がるヒルギ(マングローブ)林。うっそうと茂る亜熱帯のジャングルを見ること
-
あ あがり浜
- [ 海水浴場 ]
-
島尻郡渡名喜村
-
い 伊是名ビーチ
- [ 海水浴場 ]
-
島尻郡伊是名村字伊是名
-
と 渡口の浜
- [ 海 ]
-
宮古島市伊良部伊良部1392-2
伊良部島の南側、下地島との境にあって、島で最大のビーチ。きめの細かい真っ白な砂浜と限りなく透明度の高い海が
- [ 海水浴場 ]
-
国頭郡恩納村安富祖1583-2
-
か カイジ浜
- [ 自然 ]
-
八重山郡竹富町竹富
「星砂」で有名なビーチで別名「星砂の浜」とよばれている。流れが速いため遊泳禁止だが、ハスノハギリの木陰での
-
や 屋良浜
- [ 海水浴場 ]
-
八重山郡竹富町鳩間
- [ 自然 ]
-
国頭郡東村慶佐次 東村ふれあいヒルギ公園周辺
沖縄本島随一のヒルギ林で天然記念物。メヒルギ、オヒルギ、ヤエヤマヒルギの3種が見られる。自然環境でのマング
-
と 通り池
- [ 湖・沼・池 ]
-
宮古島市伊良部佐和田1742-1
下地島空港の西側、海に面して大きく口を開けた池。外から見ると2つの池に見えるが実際は海中でつながっているた
-
び 備瀬ビーチ
- [ 海水浴場 ]
-
国頭郡本部町備瀬
沖縄本島の北部、本部町にあるビーチ透明度の高い海と約300m続く砂浜が特徴
-
み ミーフガー
- [ 自然 ]
-
島尻郡久米島町仲村渠
二つの巨岩が浸食や風化によって、寄り添うように造形されている。岩の割れ目から女性の象徴として例えられ、方言
-
さ 佐和田の浜
- [ 海 ]
-
宮古島市伊良部佐和田1725-2
伊良部島の西端にあり下地島を望む。リーフに囲まれた遠浅の海に大小の岩が顔をのぞかせ、独特の景観を織りなす。
-
や 八重干瀬
- [ 自然 | 海 ]
-
宮古島市平良池間島沖5~15km
池間島の北5kmから15kmの海域に広がるサンゴ礁群。ダイビングなどのスポットとして人気。普段は海面下にあ