旅案内 たびあん

美術館・博物館・科学館 一覧

岡山
岡山・吉備路 (岡山・岡山市北・菅野・粟井・建部・栢谷・岡山市中・岡山市東・岡山市南・総社・三須・赤磐・久米・久米南・美咲・加賀・吉備中央) 倉敷・瀬戸大橋 (倉敷・下庄・児島由加・下津井・玉野・渋川・都窪・早島) 高梁・新見 (高梁・新見・千屋) 牛窓・備前 (備前・瀬戸内・和気・和気) 笠岡・井原 (笠岡・井原・浅口・浅口・里庄・小田・矢掛) 津山・奥津 (津山・阿波・加茂・苫田・鏡野・上齋原・奥津) 東美作 (美作・宮本・湯郷・上山・勝田・勝央・奈義・英田・西粟倉) 蒜山高原 (真庭・仲間・湯原温泉・本庄・都喜足・真庭・新庄) 兵庫県鳥取県広島県
50音頭文字検索
2ページ 53件 [ 2/2 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の20件
  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  •  

  • 倉敷市中央2-6-1  

    文化勲章受章日本画家・池田遙邨[ようそん]の作品を中心に、寺松国太郎、満谷国四郎ら郷土ゆかりの作家の作品を

    倉敷市出身で文化勲章受章の日本画家池田遥邨の作品を中心に収蔵。その数は1万1000点以上にのぼる。ほかに坂

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  • 倉敷考古館
  • 倉敷市中央1-3-13  

    蔵造り街並みの中では、最も古い建物の一つ。

    江戸後期の商家の蔵を利用した建物で、雨風がよく当たる側面に施された貼り瓦が美しい。館内には吉備地方を中心と

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 真庭市勝山170  

    勝山地域を中心とする歴史・文化に関する展示施設

    かつて出雲街道の宿場町として栄えた、勝山の町並み保存地区にある郷土資料館。出土した縄文土器や勝山藩主三浦家

  •  [ 美術館・ギャラリー | 体験施設 ]
  •  

  • 美作市湯郷813-2  

    湯郷温泉街にあるガラス工房

    湯郷出身のガラス作家、岡本常秀さんの工房&ギャラリー。店内ではロックグラスなどの吹きガラス体験(小学生以上

  •  [ テーマパーク・遊園地 | 博物館・資料館 | 見学 | 体験施設 ]
  •  

  • 真庭市豊栄1550-1  

    ヨーロッパのものを中心とした玩具、アンティークオルゴールを展示する博物館。

    かつて多くの木地師が活躍した伝統を伝えようと開設された博物館。館内には海外のこまを含む約3000点を展示。

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  • 竹喬美術館
  • 笠岡市六番町1-17  

    笠岡名誉市民の小野竹喬(文化勲章受章者)の遺作996点を所蔵・展示。

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 瀬戸内市長船町長船966  

    刀剣の里内にある全国でも珍しい刀剣専門の博物館。「備前長船」などの名刀がそろう。併設の刀剣の里工房では、刀

  •  [ 歴史 | 美術館・ギャラリー ]
  •  

  • 備前市日生町日生801-4  

    ひなせの歴史と文化にふれる。

    資料館は江戸末期に建てられた民家を移築、再現し、船の模型や用具などを展示。蔵をイメージした造りの文芸館では

  •  [ 美術館・ギャラリー | 博物館・資料館 ]
  •  

  • 高梁市成羽町下原1068-3  

    美術館と考古学系博物館の複合施設。児島虎次郎の遺作絵画や虎次郎が外遊中に集めた古代エジプト遺物などのコレク

  •  [ テーマパーク・遊園地 | 美術館・ギャラリー ]
  •  

  • 井原市美星町三山5007  

    鎌倉から室町時代にかけて吉備高原一帯に見られた村を考証に基づいて再現した公園

    鎌倉から室町時代の吉備高原一帯に見られた「むら」を、絵巻物や発掘資料をもとに再現。農家や辻堂、山城、城主の

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 美作市宮本94  

    武蔵の里「武蔵の里五輪坊」にある資料館。達磨頂相図や瓢箪鯰図鍔など、大剣豪・宮本武蔵の芸術家としての資料を

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  • 夢二郷土美術館(本館)
  • 岡山市中区浜2-1-32  

    大正ロマンの画家として一世を風靡した竹久夢二の代表作「立田姫」など、夢二の作品や資料を約3000点所蔵し、

  •  [ 歴史的建造物 | 美術館・ギャラリー ]
  •  

  • 小田郡矢掛町矢掛3079  

    参勤交代の大名が利用した宿泊施設

    旧山陽道18番目の宿場町矢掛で、酒造業を営み本陣職を務めた豪商石井家。御成門、上段の間を備える豪壮な佇まい

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  • いがらしゆみこ美術館
  • 倉敷市本町9-30  

    キャンディの世界をじっくり味わう。

    少女漫画キャンディ・キャンディで知られる漫画家いがらしゆみこ氏の作品を常設展示。デビュー作から代表作の漫画

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 岡山天文博物館
  • 浅口市鴨方町本庄3037-5  

    プラネタリウムや太陽観測など,身近な宇宙を体験できる

    国立天文台岡山天体物理観測所(竹林寺山天文台)に隣接。天文台で進められている研究や天文台の構造を紹介する。

  •  [ 美術館・ギャラリー | 見学 | 体験施設 | 特産 ]
  •  

  • 備前市香登本599  

    備前焼の展示・販売、備前最大のギャラリー。

    備前焼は日本を代表する中世六古窯の一つ。ここでは若手から有名作家まで、幅広い層の備前焼の作品を展示販売する

  •  [ 美術館・ギャラリー | 博物館・資料館 ]
  •  

  • 井原市井原町315  

    井原市出身の近代木彫界の巨匠平櫛田中の作品を展示する美術館

    井原市出身の彫刻家で文化勲章受章者、平櫛田中の「鏡獅子」試作連作、「幼児狗張子」「尋牛」をはじめとする木彫

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  •  

  • 岡山市東区犬島327-5  

    犬島に残る銅製錬所の遺構を保存・再生した美術館。

    近代化産業遺産・アートワーク・建築・環境システムの要素によって構成。近代化産業遺産とその遺構を生かし、環境

  •  [ 博物館・資料館 | 水族館 ]
  • 市立玉野海洋博物館(渋川マリン水族館)
  • 玉野市渋川2-6-1  

    瀬戸内海沿岸の魚を中心に北の海から熱帯の海まで約180種2000匹を飼育・展示

    瀬戸内海や四国沿岸の魚を中心に、マゼランペンギンやオタリアなど約180種類2000点を飼育、展示している。

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  • 岡山県備前陶芸美術館
  • 備前市伊部1659-6  

    1000年の歴史を持つ、備前焼の作品・資料を展示公開

    1階が備前焼入門のフロアで、2階に古備前、3階に金重陶陽、藤原啓、山本陶秀、藤原雄、伊勢崎淳ら人間国宝の作

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  •  

  • 岡山市東区犬島  

    昔ながらの風景が残る集落に、妹島和世氏設計の3つのギャラリーと東屋を公開。各ギャラリーには柳幸典氏の作品を

  •  [ テーマパーク・遊園地 | 美術館・ギャラリー ]
  •  

  • 高梁市川上町地頭1834  

    国内外のマンガ約12万冊を所蔵

    全国でも類を見ない漫画の美術館。全国から寄贈された国内外の漫画約12万冊を収蔵。入手困難な<手塚治虫大全集

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  • 田中美術館
  • 井原市井原町315番地  

    明治から昭和に渡る創作活動で近代彫刻界に不滅の金字塔を打ち立てた平櫛田中

    井原市出身の彫刻家、平櫛田中の「鏡獅子」試作連作、「幼児狗張子」「尋牛」をはじめとする木彫、ブロンズ、「い

53件中[ 31 ~ 53 件] を表示
 
ページトップ