観光スポット 一覧
-
津山・奥津
- [ 城 | 歴史 | 桜 | 紅葉 ]
-
津山市山下135
[ 紅葉時期 11月中旬~12月上旬 ]
10万人以上が訪れる桜の城
1604年(慶長9)、初代藩主・森忠政が築いた津山城。現在は、本丸跡や高さ45mの石垣が残る。一帯は鶴山公
-
と 東和楼
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
苫田郡鏡野町奥津53
奥津温泉・吉井川畔の湯宿「東和楼」でも、日帰り入浴を受け付けている。温泉が、男性用岩風呂の底から自噴してい
-
お 岡山県立森林公園
- [ 公園 | 紅葉 | 自然 | 遊歩道 ]
-
苫田郡鏡野町上齋原332-8
[ 紅葉時期 10月中旬~11月上旬 ]
鏡野町の奥津地区と上斎原地区にかけて広がる総面積334haの広大な自然公園。
岡山県立森林公園は「明治百年記念事業」として計画され、県北の鏡野町(建設当時は奥津町、上斎原村)に、昭和5
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
苫田郡鏡野町奥津川西261
奥津温泉にある日帰り入浴施設の「花美人の里」。一部2階建て3棟に分けられた広々とした空間に、男女別の大浴場
-
め 名水岩井
- [ 名水 ]
-
苫田郡鏡野町上斎原中津河
昔、木地ひきの妻が上方の岩屋に祀られた不動さまに願をかけ、清水を21日間飲み続けて、娘を授かったということ
- [ 公園 | 自然 | 花 ]
-
苫田郡鏡野町上斎原332-8
雪がまだ残る岡山県立森林公園に春を告げるマルバマンサクの花。4月中旬から下旬にかけてが見頃。総面積310h
-
お 奥津渓
- [ 紅葉 | 自然 | 川・滝・渓谷 | 遊歩道 ]
-
鏡野町奥津川西
[ 紅葉時期 10月下旬~11月下旬 ]
名勝「奥津渓」
川床の石が水流に削られてできた甌穴をはじめ、奥津渓八景と呼ばれる見どころが続く。新緑や紅葉のころはひときわ
-
く 倉見温泉
- [ 温泉地 ]
-
津山市加茂町倉見
痛風、動脈硬化症などに効果があり、飲用にも適している
深い林の中にある温泉。痛風、動脈硬化症、高血圧症、慢性胆のう炎などに効果がある。飲用にも適している。せせら
- [ 祭り・イベント | 花火 ]
-
津山市船頭町
祭りの初日は「ごんご踊り」が披露され、フィナーレを飾る花火は岡山県下最大級の規模を誇る。間近で打ち上がる花
-
つ 津山観光センター
- [ 特産 ]
-
津山市山下97-1
津山市観光の拠点となるスポット。
津山城の南に建つ観光案内所。銘菓や地酒といった地元の特産品を販売するコーナーや食事処を併設。観光パンフレッ
-
ク 久米の里 道の駅
- [ 道の駅 ]
-
津山市宮尾563-1
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
津山市阿波1200
もえぎの里あば温泉の「やすらぎの館」は、地元の人の利用の多い温泉施設。ラドンを含有した温泉が引かれ、適温に
- [ 美術館・ギャラリー | 体験施設 ]
-
苫田郡鏡野町上齋原666-5
世界で唯一のウランガラス専門美術館。19世紀中期から20世紀中期に製造されたウランガラスの名作やエミール・
- [ 自然 | ホタル ]
-
苫田郡鏡野町郷地区
観賞できる種類はゲンジボタル。吉井川の支流、郷川の本支流用水路10kmに及んで発生する。5月中旬ごろから発
- [ 博物館・資料館 | 珍スポット ]
-
津山市山下98-1
世界の珍奇動物、希少動物850種を中心に、化石、鉱石、貝、ちょう・昆虫類等の標本を一堂に展示。
ウンピョウやインドライオンなど世界の希少動物のはく製を中心に、普段目にできない人体の実物標本など約2万点を
-
は 般若寺温泉
- [ 温泉地 ]
-
苫田郡鏡野町奥津川西
四季折々の自然が楽しめる中国山地の秘湯
奥津温泉郷の西、奥津峡にひっそりたたずむ温泉。一軒宿「般若寺温泉」には、渓流沿いに貸し切りで利用できる露天
-
オ 奥津温泉 道の駅
- [ 道の駅 ]
-
苫田郡鏡野町奥津463
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
苫田郡鏡野町上齋原446-1
2種類の源泉を混合して使用している日帰り温泉施設。露天岩風呂に大浴槽などを備えた「岩井の湯」と、三ケ上山を
-
し 白賀渓谷
- [ 自然地形 | 川・滝・渓谷 ]
-
苫田郡鏡野町富西谷
約5kmにわたって渓谷が続いており県下随一の規模
村の中央北部に位置し、数kmにわたる渓谷は、県下最大の規模を誇っている。遊歩道が設置され、春は新緑、夏は涼
-
あ あば温泉
- [ 温泉地 ]
-
津山市阿波
豊かな自然とあたたかい人情があふれる山里に湧く
もえぎの里内にある「やすらぎの館」で楽しむことができる温泉。「あば交流館」宿泊客は「やすらぎの館」を無料で
-
あ 赤和瀬渓谷
- [ 紅葉 | 自然 | 川・滝・渓谷 ]
-
苫田郡鏡野町上齋原
[ 紅葉時期 10月下旬~11月上旬 ]
小規模な甌穴群も見え、特に紅葉は美しい
紅葉シーズンには、カエデ、もみじ、ヤマボウシ、カラマツなどの紅葉で一帯が美しい錦色に染まる。
-
ど 百々温泉
- [ 温泉地 ]
-
津山市加茂町中原
山林に包まれた森と水の郷で温泉とアウトドアライフを満喫
城下町津山から北に約20kmほどの静かな加茂町に湧く温泉。無色透明、無味無臭でツルツルとした感触の湯は美肌
-
お 恩原高原
- [ 紅葉 | 自然 | アウトドア ]
-
苫田郡鏡野町上齋原
[ 紅葉時期 10月中旬~11月上旬 ]
標高700mの恩原湖畔の紅葉が美しい。
標高約700mに位置する高原で恩原湖を中心に広がる高原地帯スキー場・オートキャンプ場等整備されている。周囲
-
か 上齋原温泉
- [ 温泉地 ]
-
苫田郡鏡野町上齋原
盆地にある温泉。大浴場は窓も大きく、開放的な空間
四方を中国山地に囲まれた盆地の温泉。窓の大きな大浴場は開放的な空間が広がる。テニスコートや屋内プールなどス
-
い 岩屋城跡
- [ 城 ]
-
津山市中北上
嘉吉元(1441)年、山名教清が美作国の守護を命ぜられた際に築城したもの。岩屋山山頂の本丸を中心として、三
-
つ 津山郷土博物館
- [ 博物館・資料館 ]
-
津山市山下92
洋風石造りの旧市役所を利用した博物館。美作地方の地質時代から現代までの歩みを通史的に紹介。
-
さ 作州民芸館
- [ 歴史的建造物 | 博物館・資料館 ]
-
津山市西今町18
作州地方の民芸品や郷土玩具といった歴史資料を展示
元銀行だった大正時代の洋館を利用した展示館。ルネサンス調のデザインで厳格な左右対称が特徴となっている。1階
- [ ゴルフ場 ]
-
津山市桑下1680
なだらかな地形で、コース内からは弥生時代の住居跡などが発掘され9番ティの横に復元された住居もある。樹木が豊
-
つ 津山洋学資料館
- [ 博物館・資料館 ]
-
津山市西新町5
『解体新書』のほか、箕作阮甫や宇田川玄随ら地元ゆかりの洋学者の著書、文献などを展示する資料館。映像や模型な
-
し 衆楽園
- [ 庭園 ]
-
津山市山北628
国の名勝、旧津山藩別邸庭園。
森家2代藩主長継が明暦3(1657)年に造らせた回遊式の美しい日本庭園。池畔からの眺めがすばらしく、見事な