旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

新潟
新潟・燕 (新潟・新潟市北・新潟市東・新潟市中央・新潟市江南・新潟市秋葉・新潟市南・新潟市西・新潟市西蒲・岩室温泉・西蒲原・弥彦・南蒲原・田上・燕) 三条・長岡・柏崎 (長岡・新陽・蓬平・三条・柏崎・見附・小千谷・三島・出雲崎・刈羽・刈羽) 阿賀野・新発田 (新発田・月岡・五泉・馬下・佐取・加茂・阿賀野・今板・出湯・大室村杉・北蒲原・聖籠・東蒲原・阿賀・五十沢・鹿瀬・広谷) 湯沢・奥只見・十日町 (十日・松之山・清津峡湯元温泉・蓬平・中魚沼・津南・三箇・結東・上郷上田・外丸・魚沼・西名新田・大湯温泉・大湯温泉栃尾又・穴沢・下折立・清本・中子沢・南魚沼・大沢・南魚沼・湯沢・湯沢町湯沢・三国・三俣) 下越・村上 (村上・瀬波温泉・胎内・岩船・関川・上関・高瀬・粟島浦) 上越・妙高・糸魚川 (糸魚川・大平・大野・梶山・田麦平・大所・木浦・妙高・新赤倉温泉・赤倉・妙高温泉・燕温泉・関山・関川池の平温泉・上越・板倉・浦川原・大潟・雁子浜・大島・清里・柿崎・上下浜・牧・宇津俣・頸城・中郷・三和・名立・安塚・吉川) 佐渡 (佐渡・原黒) 山形県福島県栃木県群馬県長野県富山県
50音頭文字検索
17ページ 497件 [ 11/17 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 神社 | パワースポット ]
  •  

  • 糸魚川市一の宮1-3-34  

    第12代景行天皇時代(約1900年前)に創設され、境内には奴奈川神社が併設されている。神輿の競り合いや国指

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 南魚沼市宮  

    豪雪地帯に湧く効能の種類が豊富な名湯

    六日町温泉の奥に位置し、三国川ダム、五十沢キャンプ場の近くに湧く。消雪用の井戸採掘の際、湧出した温泉。泉質

  • 市島邸

  •  [ 紅葉 | 庭園 ]
  •  

  • 新発田市天王1563  

    気品を感じさせる北越屈指の名門の館

    住宅部の帳場、仏間、庭園などが見学できる。回遊式日本庭園が広がり、春の新緑、秋の紅葉が楽しめる。美術品の展

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 柏崎カントリークラブ
  • 柏崎市宮川1345  

    佐渡は西側にレイアウトされ、すべてのホールから日本海が眺望できて景観がよいぶん海風の影響が大きく海の表情し

  • 寛益寺

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 長岡市逆谷2575  

    718(養老2)年に行基によって開基された寺。上杉謙信も祈願寺として帰依していたといわれる。本尊の薬師如来

  •  [ 神社 ]
  •  

  • 上越市春日18  

    1100年の歴史を誇る上杉氏の氏神

    創建は天徳2(958)年、奈良春日大社の分霊を祭った神社で、春日山城の名称の由来となった。永徳元(1381

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 柏崎市中央海岸  

    柏崎の夏を代表する一大イベント。川の長岡、山の片貝、海の柏崎と、越後三大花火のひとつにあげられている。日本

  •  [ 公園 | 自然 | 桜 | 花 ]
  • 県立鳥屋野潟公園
  • 新潟市中央区鐘木451  

    新潟駅の南側に広がる鳥屋野潟。冬には白鳥も飛来し、自然の宝庫。全国有数のユキツバキ園、自由にパフォーマンス

  •  [ 自然 | 湿原・池塘 | アウトドア ]
  •  

  • 十日町市小松原  

    標高1400~1600mの緩やかな斜面に「池塘」と呼ばれる無数の沼が点在。夏にはワタスゲなどの高山植物が湿

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 阿賀野市村杉ほか  

    霊峰五頭の山麓に湧き出る新潟県最古の温泉

    新潟市から40分、5つの峰を持つ五頭山の山懐にある出湯、今板、村杉の三つの温泉地が五頭温泉郷。湯治場の趣を

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 大新潟カントリークラブ
  • 三島郡出雲崎町乙茂588   

    ゆるやかな丘陵地にレイアウトされており、インターバルにも無理のない造り。アウトとインではトータル距離で20

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 東蒲原郡阿賀町鹿瀬  

    大自然の中に佇む一軒宿

    飯豊連峰の南麓に流れる阿賀野川沿いに湧く。性質の異なる2本の源泉をもつ、一軒宿の「ホテル角神」は35,00

  •  [ 自然 ]
  •  

  • 佐渡市新穂長畝383-2  

    特別天然記念物のトキを観察

    トキ資料展示室では、トキの様子をモニター中継しているほか、トキの資料を多数展示している。観察路からトキ保護

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 新潟ゴルフ倶楽部
  • 新潟市西蒲区峰岡744  

    自然の起伏を生かしたレイアウトで各ホール個性的である。アウトは平坦な地形でその中に微妙なアンジュレーション

  •  [ 自然 | ホタル ]
  • 新潟市岩室温泉 冬妻ほたる
  • 新潟市西蒲区岩室温泉  

    岩室温泉から徒歩すぐの岩室払川では、6月中旬~7月上旬にかけて多数のゲンジボタルを観賞することができる。温

  •  [ デート | イルミネーション | 祭り・イベント ]
  • NIIGATA光のページェント
  • 新潟市中央区米山  

    新潟の冬の風物詩として定着している。

    訪れる人を華やかに、そして温かく迎えてくれるイルミネーション。新潟駅南口広場とけやき通りの両側約1km、約

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  •  

  • 新潟市中央区西大畑町5191-9  

    世界の近・現代美術と郷土の幅広いコレクション

    閑静な、西大畑公園に隣接する美術館。常設はピカソ、クレー、エルンストなど。企画展は他では見られない展示も多

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  •  

  • 新潟市中央区女池南3-1-1  

    ワクワクする体験で科学を遊ぶ科学館

    1階にはプラネタリウムをはじめ、新潟県の移り変わりがテーマのコーナーがある。2、3階には「生活の科学」「自

  •  [ 神社 | 祭り・イベント ]
  •  

  • 小千谷市本町1-5  

    毎年初夏に行なわれる、二荒神社祭礼が有名な神社。獅子・牝獅子・子獅子の3頭と子供たちが舞う「豊年獅子舞」と

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 新潟市中央区南浜通2番町562  

    明治末期に北方文化博物館の六代目伊藤文吉氏が取得した建物で、現在は博物館として、八一の書や資料、良寛の書を

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 上越市本町6-3-4  

    明治時代の町家であった建物を再生した施設。町家の特徴である吹き抜けや土蔵、案内所やギャラリー、展示スペース

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 湯田上カントリークラブ
  • 南蒲原郡田上町湯川2986  

    蒲原平野、弥彦山、佐渡が一望できる27ホール。全体に戦略性に富みレベルに応じて攻略法も変わってくる。護摩堂

  •  [ 美術館・ギャラリー | 特産 ]
  •  

  • 長岡市摂田屋4-8-12  

    新潟を代表する銘柄「吉乃川」の吟醸蔵

    天文17(1548)年の創業。新潟県で一番歴史がある蔵元。水、米、蔵人など、酒造りに必要な要素が揃う。平成

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 妙高市池の平温泉  

    妙高高原のターミナル施設。温泉とサウナのほか、インターネット・コミックカフェやカラオケ、ビリヤード、卓球な

  •  [ アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
  • 和島オートキャンプ場
  • 長岡市両高1  

    日本海を見渡す高台にあり、夕日が美しいキャンプ場。佐渡や弥彦山を一望できる展望台も場内にある。場内の遊歩道

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 糸魚川市梶山1870  

    海抜960mに湧く湯に浸かり山々を眺める

    雨飾山の麓、海抜960mに湧く。一軒宿の「雨飾荘」は、もともと雨飾山の登山者のための山小屋だったが、近年は

497件中[ 301 ~ 330 件] を表示
 
ページトップ
Close menu