自然 一覧

-
あ 上輪海水浴場
- [ 海水浴場 ]
-
柏崎市上輪
-
あ 網代浜海水浴場
- [ 海水浴場 ]
-
北蒲原郡聖籠町網代浜
- [ 海水浴場 ]
-
佐渡市片野尾
-
あ 青山海岸海水浴場
- [ 海水浴場 ]
-
新潟市西区青山
- [ 紅葉 | 川・滝・渓谷 | アウトドア | 乗り物 ]
-
東蒲原郡阿賀町石間4301
[ 紅葉時期 10月下旬~11月下旬 ]
夏は納涼、秋は紅葉、冬は雪見船が楽しめる舟下り
出発地点は三川駅から徒歩5分。越後の大河を下れば、食堂や土産物を売る物産センター、資料館などがある。また道
-
あ 荒川峡谷
- [ 紅葉 | 自然 | 川・滝・渓谷 | ドライブ ]
-
岩船郡関川村湯沢
[ 紅葉時期 10月下旬~11月上旬 ]
春の新緑、夏の清流、秋の紅葉、冬の雪景色を楽しめる
県境から鷹の巣まで、およそ20km続く渓谷は「荒川峡もみじライン」と呼ばれている。鷹の巣つり橋は「にいがた
-
あ 粟島観光遊覧船
- [ 自然 | 海 | 乗り物 ]
-
岩船郡粟島浦村内浦
透明な海を爽快に進む船旅
粟島を島の外から眺めるのに持ってこいの遊覧船。所要時間はおよそ1時間10分。断崖に驚いたり、透き通る海に感
-
い 岩ヶ崎海水浴場
- [ 海水浴場 ]
-
村上市岩ヶ崎
-
い 井鼻海水浴場
- [ 海水浴場 ]
-
三島郡出雲崎町井鼻
-
い 石地海水浴場
- [ 海水浴場 ]
-
柏崎市西山町石地
-
い 岩瀬ほたるの里
- [ 自然 | ホタル ]
-
十日町市岩瀬
渋海川沿いの里山にひっそりと設けられたホタル観賞スポットはまさに日本の原風景。遊歩道をつくり、柵を設けてい
- [ 自然 | 夕日 | 見学 | 釣り ]
-
三島郡出雲崎町羽黒町
観光ブリッジ「夕凪の橋」があり、橋から眺める夕日は世界一大きく見えるといわれている。
道の駅「越後出雲崎天領の里」のそばにある海遊広場で、海を眺めたり、釣りを楽しんだりできる。夕日が沈む時間に
-
う 鵜の浜海水浴場
- [ 海水浴場 ]
-
上越市大潟区九戸浜
-
え 越前浜海水浴場
- [ 海水浴場 ]
-
新潟市西蒲区越前浜
-
え 越後駒ヶ岳
- [ 自然 | 山・登山 ]
-
魚沼市駒ヶ岳
魚沼市と南魚沼市の境にまたがる標高2000mを超える越後駒ヶ岳は、中ノ岳、八海山とならび越後三山のひとつ。
-
お 大崎海水浴場
- [ 海水浴場 ]
-
柏崎市西山町
-
お 親不知海水浴場
- [ 海水浴場 ]
-
糸魚川市外波
-
お 青海川海水浴場
- [ 海水浴場 ]
-
柏崎市青海川
-
お 大月ほたるの里
- [ 自然 | ホタル ]
-
南魚沼市大月1101-1
園地面積3815平方mの規模をもつ自然植物の観賞園。休耕田をほたるが棲みやすいように整備し、自然発生したゲ
-
お 大島区全域
- [ 自然 | ホタル ]
-
上越市大島区
保倉川沿い約7km(県道菖蒲棚岡)の間は「ホタルライン」と呼ばれており、ほたるを観賞することができる。仁上
-
お 乙見湖
- [ 湖・沼・池 | 紅葉 ]
-
妙高市笹ヶ峰
乙見湖は笹ヶ峰ダム湖の別称。近くにはキャンプ場もあり、秋の紅葉はうつくしい。
-
お 大ザレの滝
- [ 川・滝・渓谷 ]
-
佐渡市真更川
断崖絶壁、海に向け落ちる珍しい滝。全長100mの滝が海岸落ち込む姿がダイナミック。近くの漁村で船を出しても
-
お 大野亀
- [ 自然地形 | パワースポット ]
-
佐渡市願
亀がうずくまっているように見えることから、こう呼ばれる。また亀はこの周辺では神のことを指し、神が宿る岩とし
-
お 乙和池
- [ 紅葉 | 自然 | 湖・沼・池 | 心霊・不思議・廃墟 ]
-
佐渡市山田1600番地
[ 紅葉時期 10月下旬~11月上旬 ]
池の中央に日本最大の高原湿原性浮島があります。
乙和池の周囲は自然林のブナ・ミズナラを主とする落葉広葉樹林をはじめ、約200種の植物があります。池の主であ
- [ 自然 | 山・登山 | 桜 | 紅葉 ]
-
新発田市貝屋
[ 紅葉時期 10月下旬~11月中旬 ]
日本で一番小さい山脈とされる櫛形山脈の一つ
櫛形山脈(くしがたさんみゃく)にあり、ハイキングコースが尾根全体で整備されているため比較的簡単に縦走でき、
-
お 大田切渓谷
- [ 紅葉 | 自然 | 川・滝・渓谷 ]
-
妙高市関山赤倉線
[ 紅葉時期 10月中旬~11月下旬 ]
燕温泉から大田切川沿いにある渓谷。
「日本の滝100選」に数えられる「惣滝」、関温泉にある「不動滝」周辺の紅葉が特に素晴らしい。
-
お 大谷ダム
- [ 紅葉 | 湖・沼・池 | 展望台 ]
-
三条市大谷地内
[ 紅葉時期 10月下旬~11月上旬 ]
高さ75.5メートルのロックフィルダム。
石を積み上げたロックフィル式の多目的ダム。周辺には、はやぶさ広場、大谷ダムふれあい資料館などがあります。ダ
-
お 親不知・子不知
- [ 自然 | 海 | 自然地形 ]
-
糸魚川市外波
荒波が打ち寄せ迫力ある景観
北アルプスが日本海に落ち込んでいる絶壁。かつては北陸最大の難所であった。通るときは、親は子を忘れ、子は親を
-
お 奥阿賀遊覧船
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 | アウトドア | 紅葉 | 乗り物 ]
-
東蒲原郡阿賀町鹿瀬11540-1
四季折々の渓谷美を楽しむお座敷船
新緑の時期もよいし、真夏の太陽が照っていてもよい。紅葉織りなす阿賀野の秋も、雪が舞う船旅も風情がある。冷暖
-
お 奥只見湖遊覧船
- [ 湖・沼・池 | 乗り物 ]
-
魚沼市湯之谷芋川大鳥
奥只見湖を外輪船でクルーズ
尾瀬沼から流れ出る只見川をせき止めて造られた人造湖で、イワナやニジマスの宝庫。ダムサイトの電力館や遊覧船か