自然 一覧

-
お 大ザレの滝
- [ 川・滝・渓谷 ]
-
佐渡市真更川
断崖絶壁、海に向け落ちる珍しい滝。全長100mの滝が海岸落ち込む姿がダイナミック。近くの漁村で船を出しても
-
か 加茂湖
- [ 湖・沼・池 ]
-
佐渡市加茂湖
佐渡の霊峰金北山を湖面に映す、古くは「越ノ湖」として知られた周囲約17kmの湖。海とつながっていて、カキの
-
せ 尖閣湾
- [ 海 ]
-
佐渡市北狄、姫津
長年にわたる冬の冷たい季節風と海水による侵食を受け、高さ20mの断崖絶壁といくつもの岩礁ができた海岸。佐渡
-
す 杉池
- [ 自然 | 湖・沼・池 | 花 | 紅葉 | 遊歩道 ]
-
佐渡市赤玉
赤玉から山間へ6kmほど進むと辿り着く、原生林に囲まれた幻想的な杉池。ミズバショウの群生地としても知られ、
-
ふ 二ツ亀海水浴場
- [ 海水浴場 ]
-
佐渡市鷲崎
-
お 乙和池
- [ 紅葉 | 自然 | 湖・沼・池 | 心霊・不思議・廃墟 ]
-
佐渡市山田1600番地
[ 紅葉時期 10月下旬~11月上旬 ]
池の中央に日本最大の高原湿原性浮島があります。
乙和池の周囲は自然林のブナ・ミズナラを主とする落葉広葉樹林をはじめ、約200種の植物があります。池の主であ
- [ 海水浴場 ]
-
佐渡市三川
-
そ 外海府海岸
- [ 海 | ドライブ ]
-
佐渡市達者~鷲崎
佐渡市の北部に位置する海岸で尖閣湾まで伸び、約50kmにも及び一帯には奇岩、奇勝が連続する県下随一の景勝地
-
ひ 姫埼灯台
- [ 歴史 | 灯台 ]
-
佐渡市両津大川104
明治28(1895)年に設置の、国内最古の現存する鉄製灯台。「世界各国の歴史的に特に重要な灯台百選」にも選
-
め 夫婦岩(佐渡市)
- [ 自然地形 | 夕日 | デート ]
-
佐渡市高瀬
七浦海岸の中でも有名なスポットで夕日の名勝として知られてる。自然によってつくられた2つの岩。綱で結ばれ、記
-
そ 素浜海水浴場
- [ 海水浴場 ]
-
佐渡市小比叡
-
ど ドンデン高原
- [ 自然 ]
-
佐渡市椿
ドンデン池を中心にした900m前後の高原状丘陵地。一面の芝生にはシャクナゲやツツジの大群落が点在する。ドン
-
お 大野亀
- [ 自然地形 | パワースポット ]
-
佐渡市願
亀がうずくまっているように見えることから、こう呼ばれる。また亀はこの周辺では神のことを指し、神が宿る岩とし
-
と トキの森公園
- [ 自然 ]
-
佐渡市新穂長畝383-2
特別天然記念物のトキを観察
トキ資料展示室では、トキの様子をモニター中継しているほか、トキの資料を多数展示している。観察路からトキ保護
-
な 七浦海岸
- [ 海 | 夕日 ]
-
佐渡市橘、高瀬
佐渡島の西側海岸線はどこからの夕陽を楽しめる。その中でも名所として知られる相川の七浦海岸。特に海水浴やキャ
-
た 達者海水浴場
- [ 海水浴場 ]
-
佐渡市達者
-
ま 真野新町海水浴場
- [ 海水浴場 ]
-
佐渡市真野新町
- [ 海水浴場 ]
-
佐渡市片野尾
-
か カルトピアビーチ
- [ 海水浴場 ]
-
佐渡市羽茂亀脇
-
き 力屋観光汽船
- [ 海 | 乗り物 ]
-
佐渡市小木
たらい舟と高速艇で海岸線を周遊する
小木の名物たらい舟と、高速観光船「南仙峡遊覧船」で優美な海岸線を体感できる。たらい舟は杉と竹で造られており