自然 一覧
-
新潟・燕

-
さ 桜清水(新潟市)
- [ 名水 ]
-
新潟市秋葉区中村
弘安元年(1278)に土取場から湧き出て、その側に桜の大木があったことから「桜清水」と呼ばれるようになった
-
く 国上山
- [ 紅葉 | 自然 | 山・登山 | 遊歩道 ]
-
燕市国上
[ 紅葉時期 10月下旬~11月中旬 ]
江戸時代後期に良寛が住んでいたことで有名な山。
国上山中腹の朝日山展望台や遊歩道沿い、山頂付近で紅葉を楽しめます。県道が中腹まで通じており、車で国上寺、五
- [ 自然 | 果物狩り ]
-
新潟市南区大郷1736
西洋梨のル・レクチエ狩りができる全天候型の果樹園
果樹栽培が盛んな白根地区にある全天候型の果樹園。西洋梨のルレクチエ狩りができるのは国内で珍しい。ルレクチエ
-
か 角田岬灯台
- [ 岬 | 灯台 ]
-
新潟市西蒲区角田浜
標高482mの角田浜の山裾に立つ白亜の灯台。灯塔高(地上から塔頂まで)12.57m、標高(平均海面から灯火
-
か 角田山
- [ 自然 | 山・登山 ]
-
新潟市西蒲区稲島
春には愛らしい山野草が咲き乱れる角田山
越後平野の日本海側に位置し、弥彦山から連なる弥彦山脈の中では最も北に位置する。弥彦山脈の一連の山と共に佐渡
- [ 自然 | ホタル ]
-
西蒲原郡弥彦村弥彦駅前広場、弥彦公園
弥彦公園もみじ谷下の小川では約50頭のホタルが見られる。やひこホタルまつりではアトラクションや出店などがあ
- [ 自然 | ホタル ]
-
新潟市西蒲区岩室温泉
岩室温泉から徒歩すぐの岩室払川では、6月中旬~7月上旬にかけて多数のゲンジボタルを観賞することができる。温
-
ま 間瀬下山海水浴場
- [ 海水浴場 ]
-
新潟市西蒲区間瀬下山
-
け 県立鳥屋野潟公園
- [ 公園 | 自然 | 桜 | 花 ]
-
新潟市中央区鐘木451
新潟駅の南側に広がる鳥屋野潟。冬には白鳥も飛来し、自然の宝庫。全国有数のユキツバキ園、自由にパフォーマンス
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 | アウトドア ]
-
新潟市中央区下大川前通2ノ 町2230-33
爽快に信濃川クルージングを楽しむ
手頃な料金で定期クルージングが楽しめると評判。ほかにランチクルーズや季節の企画便(お花見、ビア、ハワイアン
-
あ 青山海岸海水浴場
- [ 海水浴場 ]
-
新潟市西区青山
-
か 角田浜海水浴場
- [ 海水浴場 ]
-
新潟市西蒲区角田浜
-
え 越前浜海水浴場
- [ 海水浴場 ]
-
新潟市西蒲区越前浜