旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

長崎
長崎市・西彼杵半島 (長崎・西海・西彼杵・長与・時津) 佐世保・平戸 (佐世保・針尾東・平戸・松浦・北松浦・小値賀・佐々) 諫早・大村 (諫早・大・東彼杵・東彼杵・川棚・波佐見) 雲仙・島原 (島原・雲仙・小浜・小浜町雲仙・北本・南本・南島原・南有馬) 五島・壱岐・対馬 (対馬・壱岐・勝本・五島・上大津・玉之浦・南松浦・新上五島) 佐賀県
50音頭文字検索
18ページ 513件 [ 14/18 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 碑・像・塚・石仏群 | 歴史 ]
  •  

  • 長崎市坂本1  

    明治21年に設けられた外人向け墓地。トーマス・グラバー夫妻、永井隆博士夫妻などの墓がある。

    山王通りから山手に入った場所にある外人向け墓地。南側の入り口付近には、原爆で被爆しながらも医療活動を続けら

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 西海市大瀬戸歴史民俗資料館
  • 西海市大瀬戸町瀬戸西濱郷61-1  

    大瀬戸地区の史跡から出土した縄文時代の石器・石斧などの遺物や、自然・民俗に関する貴重な資料を集めた資料館。

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  • 長崎南山手美術館
  • 長崎市南山手町4-3  

    長崎の絵画や書、工芸品等の美術品を展示。

    龍馬を支えた小曽根乾堂、勝海舟、佐久間象山、横井小楠、西郷隆盛、渡邊昇他の貴重な書や、龍馬之肖像画などを展

  • 長崎軒

  •  [ グルメ ]
  • 長崎軒
  • 長崎市大黒町4-8  

    東京や福岡のフランス料理店で腕を磨いた主人がつくるちゃんぽんと60種あるラーメンは、豚のゲンコツと鶏ガラを

  •  [ 橋 ]
  •  

  • 平戸市岩の上町  

    田平町と平戸島とをつなぐ全長665mの吊り橋。

    鋼製の橋全体が鮮やかな朱色に塗られており、平戸島側にある平戸大橋公園からは青い海と空に映える橋の全体像が見

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 南島原市深江町甲  

    満天の星、豊かな緑、海を眺めながら名湯を堪能

    眺望のよいガラス張りの大浴場、天然石をくりぬいた露天風呂などがある「雲仙みかどホテル本館」で、緑や海原、夜

  •  [ 神社 | 桜 | パワースポット | 珍スポット B級スポット ]
  •  

  • 雲仙市南高来郡国見町神代西里  

    神代西里地区にあり、縁結び、安産、子育てに霊験があるとされる。

    文化9年(1812年)神代藩主10代鍋島茂體公の時代に、亀川出羽守忠英という人によって建立されました。淡島

  • 浅茅湾

  •  [ 自然 | 海 ]
  • 浅茅湾
  • 対馬市美津島町  

    対馬島の中央に位置し、美しい景観と日本有数の長さを誇るリアス式海岸。複雑な入り江をもつ湾内は、多数の遊覧船

  • 猪垣

  •  [ その他 ]
  •  

  • 対馬市豊玉町横浦白子  

    石垣が尾根の鞍部の両側に延々と続く

    石垣が約150mほど続く猪垣は、石積みが山頂に向かってはい上がっている。石垣は、中世から近世にかけて馬を放

  •  [ 花 | アウトドア | 果物狩り ]
  •  

  • 大村市東野岳町1054  

    羊牧場とコスモス畑に囲まれた園内。

    約30万本のコスモスが咲く園内では、季節によってブドウ、リンゴ、梨などのフルーツ狩りを楽しむことができる。

  •  [ ドライブ ]
  •  

  • 島原市南千本木町  

    眉山と平成新山の間を抜けるルート。

    島原市背後の眉山を迂回して国道57号線に至る全長約8キロメートルの観光道路。標高1483mの平成新山や火砕

  •  [ 自然 | その他 ]
  • たびら昆虫自然園
  • 平戸市田平町荻田免1628-4  

    自然のままに生息する昆虫を観察できる、ふれあい体験スペース

    子どもたちが自然に親しめる場所を目的にした、めずらしい昆虫公園。園内は4つのゾーンに分かれていて、解説員の

  •  [ ショッピング・モール ]
  • 長崎西洋館
  • 長崎市川口町13-1  

    西洋のホテルを思わせる3階建ての建物にお洒落な店舗が集まる。

    中世ヨーロッパ風の建物に雑貨店や飲食店など幅広いジャンルの23店の店舗が集まる。噴水の広場や大型モニターな

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 長崎市上野町22-6  

    医学博士・永井隆の遺品を展示。

    長崎の鐘・この子を残して、などを著した医学博士・永井隆が、晩年「己の如く隣人を愛せよ」という聖書の言葉から

  •  [ ショッピング・モール ]
  •  

  • 長崎市岩川町1-4  

    創業70余年のかまぼこの老舗。伝統の製法で東シナ海でとれるエソやグチなどの魚を使用。保存料をいっさい使用し

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 佐世保市崎岡町  

    ホテルの地下1000mから湧出する湯

    リゾートホテル「ザパラダイスガーデンサセボ」と、敷地内に併設する貸切風呂専用施設「家族の湯」で温泉が楽しめ

  •  [ 城 | 歴史 ]
  •  

  • 対馬市美津島町黒瀬城山515-2  

    667(天智6)年、大陸からの侵略にそなえて大和朝廷が築いた朝鮮式山城の金田城。高さ2m以上の城壁と城門、

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 ]
  •  

  • 南島原市西有家町須川東向共同墓地内  

    ローマ字文が刻まれた墓碑として日本最古とされる蒲鉾型の墓碑。

    最も美しい形といわれる反円柱蓋石型。碑の背面に薬研彫された大きな花十字紋(碑文は日本最古のローマ字金石文)

  •  [ 公園 | アウトドア ]
  •  

  • 五島市岐宿町岐宿1218-1  

    大自然を満喫できるレジャー公園。

    西海国立公園内の遣唐使ゆかりの地につくられた公園で、岬には「遣唐使船寄泊地」の碑が立つ。公園内の花畑は春は

  •  [ 城 | 歴史 | 桜 | 花 ]
  •  

  • 大村市玖島1-45-3  

    大村藩主の居城であった玖島城跡。

    慶長4(1599)年に第十九代大村喜前が築城。工事は長崎惣兵衛が監督。大村喜前の父は日本最初のキリシタン大

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 長崎市東山手町6-25  

    市指定有形文化財東山手洋風住宅群(7棟)のうち3棟を古写真資料館としている。

    東山手地区町並み保存センターに隣接。古写真資料館では幕末から明治期の長崎の外国人居留地と市街地の特徴をよく

  •  [ 体験施設 ]
  • 体験であい塾匠
  • 対馬市厳原町下原82-12  

    そば打ち体験ができる工房。対州そばは香りが高くコシがあり、豊かな風味が特徴。添加物を一切使用しない100%

  •  [ グルメ ]
  • 中華酒膳 鈴鈴
  • 長崎市昭和町2-20-7  

    横浜で修業した料理人が営む。唐辛子と豆板醤の辛さがじわじわくる担々麺は、ごまラー油で風味を効かせたスープが

  •  [ ゴルフ場 ]
  • つくもゴルフコース
  • 佐世保市原分町1471  

    佐世保市街北部、石盛岳の8合目あたり、標高300m程の山を切り開いて造成。しかし、各ホール高低差は5m位。

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  •  

  • 長崎市平野町7-8 平和会館 1F  

    長崎県とゆかりの深い野口彌太郎画伯の個人美術館。

    近代日本洋画の先駆者といわれる野口彌太郎の作品を300点以上所蔵する美術館。昭和初期のヨーロッパ滞在時に描

  • 万松院

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 対馬市厳原町西里192  

    初代対馬藩主・宗義智の菩提寺。

    日本三大墓地の一つに数えられる対馬島主宗家の墓所がある寺院。宗氏第二十代義成が、父義智の冥福を祈って建立し

  •  [ 城 | 歴史 ]
  •  

  • 南島原市北有馬町戊谷川名  

    有馬氏の始祖の高来郡を領する経澄が築いたもの。

    鎌倉時代前期に初代有馬経澄が築いた城。以後、約400年にわたって有馬氏の居城。十三代目当主有馬晴信はキリシ

  •  [ 歴史的建造物 | 歴史 ]
  •  

  • 佐世保市江迎町長坂209  

    本陣跡は、平戸藩主が参勤交代の折に利用した宿舎。

    古くは宿場町として栄えていた佐世保市江迎地区。山下家もと蔵はは元緑年間(1688~1704年)の建造で、内

513件中[ 391 ~ 420 件] を表示
 
ページトップ