自然 一覧
-
せ 潜龍ヶ滝
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 ]
-
佐世保市江迎町草ノ尾
吉井町草の尾を源流とする江迎川の支流の滝。
潜龍ヶ滝は高さ約20m、滝壺の深さ約6m、男滝と、女滝の2つに別れている。滝壺に落ちた水は2筋に別れて、「
-
と 唐八景公園
- [ 公園 | 自然 | 展望台 | 夜景 ]
-
長崎市田上3-287-1
大型遊具がある、高齢者や身障者に配慮したやさしい公園
4月には名物のハタ(長崎独特の凧)揚げでにぎわう、地元の人々から親しまれている公園。展望台からは長崎市内を
-
お 大釜海水浴場
- [ 海水浴場 ]
-
西海市大島町2598
-
か 川内峠
- [ 峠 | 花 ]
-
平戸市大野町39-3
県内有数の大草原。
平戸島の標高267mに位置する川内峠。東に九十九島、北に玄海灘、遠くは壱岐・対馬が望める。穏やかな起伏の丘
-
つ 豆酘崎
- [ 自然 | 海 | 岬 ]
-
対馬市厳原町豆酘
対馬の南西端に位置する崎
対馬最南端には白亜の豆酘崎灯台があり、周辺は公園になっている。先端部まで遊歩道が伸び、休憩所のほか、断崖絶
-
く 串山海水浴場
- [ 海水浴場 ]
-
壱岐市勝本町東触串山
- [ 海水浴場 ]
-
長崎市伊王島町1-2099
- [ 自然 | 花 ]
-
対馬市上対馬町鰐浦
国の天然記念物、ヒトツバタゴが約3000本自生。自生の群生としては国内最大級のスケール。波の穏やかな日には
-
お 大バエ灯台
- [ 自然 | 海 | 灯台 | デート ]
-
平戸市生月町御崎26-2
生月島北端に立つ白亜の灯台。
島の最北端にある無人で、80m程切り立つ大バエ断崖の上にたつ白亜の無人灯台。沖を航行する船の重要な道しるべ
- [ 自然 | 海 ]
-
対馬市豊玉町小綱
景勝地として知られる網島付近に、ある所からみるとゴリラの顔にそっくりな形をした無人島がある。正式名は、カノ
-
つ つがね落としの滝
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
-
西海市大瀬戸町雪浦河通郷
長崎百景に選ばれた落差20mの滝。
河通川の最上流付近にある滝。滝壺は無く岩盤の上を滑るように水が流れる。深い緑に包まれた中で、ハイキングコー
-
う 雲仙仁田峠
- [ 展望台 | 峠 | 紅葉 ]
-
雲仙市小浜町雲仙551
[ 紅葉時期 10月下旬~11月中旬 ]
雲仙の紅葉は国の天然記念物に指定。
妙見岳と野岳の鞍部にあたる仁田峠は標高1080m。妙見岳山頂に向かう雲仙ロープウェイ乗降場の近くには展望台
-
さ 左京鼻
- [ 自然 | 自然地形 | 海 ]
-
壱岐市芦辺町諸吉本村触柴木
壱岐の代表的な景勝地1つ。八幡半島の突端に、玄界灘に面して切り立った総延長1kmにおよぶ海食崖があり岬を左
-
み 美津島町海水浴場
- [ 海水浴場 ]
-
対馬市美津島町
- [ 自然 | 展望台 ]
-
対馬市上県町佐護西里1390
島の北側に位置する佐護平野は、ヤマショウビン、ナベヅルなど、朝鮮半島や中国大陸から飛来する野鳥の宝庫。東洋
-
お 大瀬崎断崖
- [ 自然 | 自然地形 | 海 ]
-
五島市玉之浦町玉之浦
高さ150メートル長さ延々20キロメートルにも及ぶ断崖は九州随一の景勝地。沖縄が返還されるまでは日本最西端
-
す 住吉瀬戸
- [ 海 ]
-
対馬市美津島町鴨居瀬
冬から早春にかけて繁殖した海藻と赤紫色をしたサンゴが、波に映って紫色に見えることから、別名「紫瀬戸」とも呼
-
は 浜田海水浴場
- [ 海水浴場 ]
-
五島市岐宿町岐宿1155