観光スポット 一覧
-
な 長野市立博物館
- [ 博物館・資料館 ]
-
長野市小島田町1414 八幡原史跡公園内
長野盆地の自然と人々の生活を主題に自然科学・人文科学の両面から総合的に展示・解説。プラネタリウム(土・日曜
- [ 体験施設 ]
-
小県郡長和町大門3670-3
約3万年にわたる黒耀石の流通の歴史を学べるミュージアム。黒耀石鉱山から発見された採掘跡の実物が移転展示され
- [ 博物館・資料館 ]
-
松本市中央3-4-21
1986年に閉店した旧竹内度量衡店の土蔵造りの店舗と蔵を松本市が博物館として改装し、1989年に開館した資
-
ま 松原湖
- [ 紅葉 | 自然 | 湖・沼・池 ]
-
南佐久郡小海町大字豊里4769-1
[ 紅葉時期 10月中旬~11月上旬 ]
猪名湖(いなこ)・長湖(ちょうこ)・大月湖(おおつきこ)という3湖の総称
猪名湖・長湖・大月湖に周辺の臼児池(うすごいけ)・鶉取池(うずらとりいけ)・桷木池(ずみのきいけ)・オシデ
- [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
-
東御市本海野1098
街道時代の生活用具、養蚕用具などを展示。当時の生活の様子を知ることができる。
-
お 大出の吊橋
- [ 橋 ]
-
北安曇郡白馬村北城大出
姫川の清流に架かる吊り橋。
四季ごとに表情を変えるその景色は、多くの写真家や画家に親しまれている。
-
こ 黒耀の水
- [ 名水 ]
-
小県郡長和町和田男女倉5309-344
和田峠の頂上にある男女倉バス停わきに駐車場と黒耀石によって、ろ過された水の湧き出す「名水広場」があり、連日
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 | ハイキング ]
-
茅野市蓼科中央高原
渋川に沿って、明治温泉から横谷温泉にかけての約4km続く渓谷。松川渓谷と並ぶ信州随一の紅葉の名所。ハイキン
- [ 祭り・イベント | 花火 ]
-
上田市天神
地元の煙火業者による豪華なスターマインの競演がみもの。眼前に次々と打ちあげられる約1万発の花火は迫力満点。
-
ち 長谷寺
- [ 寺院 ]
-
北安曇郡白馬村神城25426
戦国時代、明徳2年(1391)に開かれたのが始まりと伝わる。山門・参道に並ぶ石仏群や、本堂を支える太い梁な
-
て 天神松本深志神社
- [ 神社 ]
-
松本市深志3-7-43
天保12年(1841)に京都・神祇道管領長上吉田家の認可を受け、「深志神社」と定められた。菅原道真公を祀る
-
は ハーモ美術館
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
諏訪郡下諏訪町10616-540
産業用ロボットのメーカー創業者、濱富夫とディレクター関たか子によって1990年4月26日に開館。ルソーやモ
-
あ 穴観音の湯
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
上高井郡小布施町雁田1194
人気観光地となった小布施にある日帰り温泉施設。高台に立ち、広い露天風呂からの眺望が自慢。晴天時には北信五岳
-
お 大沼湖
- [ 湖・沼・池 | アウトドア | 釣り ]
-
駒ヶ根市赤穂25-1
周囲600mほどの人造湖。
鯉、ヘラブナ、紅鱒、ブラックバスが釣れるフィッシングスポットとして知られている。
-
か 軽井沢芳光
- [ ショッピング・モール ]
-
北佐久郡軽井沢町軽井沢628
軽井沢ならではの美味しいものに出会えるお店。果実たっぷりのフルーツソースや洋風惣菜も豊富に揃う。お勧め情報
-
く くすり博物館
- [ 博物館・資料館 ]
-
長野市西後町1579
善光寺周辺の老舗商店が開設している「街かどミニ博物館」のひとつ。貴重な資料や建物の一部、調剤業務に使われて
- [ 浸かる | 川・滝・渓谷 ]
-
茅野市北山2977-1
”白樺湖から諏訪湖に注ぐ音無川渓流に佇む複合温浴施設。女性露天風呂は丸みを帯びたやわらかな石を配し、優しい
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
諏訪市湖岸通り2-1-1
服部一郎・セイコーエプソン社長(1932−1987)のコレクションを展示するため、1995年(平成7年)開
-
し 自然探勝コース
- [ 自然 | アウトドア ]
-
下高井郡山ノ内町志賀高原 蓮池
志賀高原の自然をたっぷりと楽しめる全長約5.5kmのコース。平坦な道が続くく、ファミリーにおすすめな散策路
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
上田市前山300
塩田平を一望する美術館
無言館は窪島誠一郎氏により、信濃デッサン館の分館として平成9年に開館した美術館です。第二次世界大戦中、志半
-
そ そば道楽体験道場
- [ 体験施設 ]
-
木曽郡木曽町開田高原末川5552-8
地元産のそば粉から作る、本格的な手打ちそばの体験道場。打ったそばはその日に試食することができる。
-
た 田代池
- [ 湖・沼・池 ]
-
松本市安曇上高地
田代橋と大正池をつなぐ上高地自然研究路の中ほどにある小さな池。正面に望む六百山や霞沢岳の湧水によってできた
- [ 花火 | 祭り・イベント ]
-
岡谷市湖畔1
お盆の風物詩として、また夏の終わりを飾る行事として諏訪湖畔で行われる。先祖の供養にと流されるとうろうは、1
- [ 博物館・資料館 | 自然 ]
-
松本市安曇鈴蘭4306-5
乗鞍に生息する動物の剥製や、地形・地質の立体模型などを展示している。昔の暮らしぶりを写真で解説するコーナー
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
諏訪郡富士見町境広原12068-2
国内外の彫刻家を招き、富士見高原で製作してもらった作品50体にもおよぶ石像が並ぶ野外美術館。
-
み 南千歳町公園
- [ 公園 ]
-
長野市南千歳1-5
長野駅のショッピングエリアの中にある市民の憩いの公園。「ぽっぽ公園」と言われ親しまれている。
-
い 飯田市立動物園
- [ 動物園 ]
-
飯田市扇町33
飯田市のシンボルのりんご並木の南端にある動物園。
ペンギンやワラビーなど小動物を中心とした動物園で、幼児でも安心して楽しめる。園内を走る豆汽車「弁慶三世号」
-
き 木崎湖
- [ 湖・沼・池 | アウトドア ]
-
大町市平木崎
湖上スポーツやキャンプが盛んなレジャーの湖。
ワカサギや鯉、フナのなどのほか、木崎湖の在来種ともいわれるキザキマスが棲息する。仁科三湖でもっとも大町寄り
-
さ 猿庫の泉
- [ 名水 ]
-
飯田市上飯田
飯田市北西の風越山山麓の天竜川水系円悟沢に湧出している軟水の泉。江戸時代に茶人の不蔵庵龍渓宗匠が名水を求め
- [ 城 | 公園 | 桜 | 紅葉 ]
-
長野市箱清水1-7
明治33年、大正天皇御慶事記念のために開設した長野市で最も古い公園。城山公園一帯は市内随一の桜の名所で、毎