紅葉スポット 一覧
-
白馬・安曇野

-
た 高瀬渓谷
- [ 紅葉 | 自然 | 川・滝・渓谷 ]
-
大町市平
[ 紅葉時期 10月中旬~11月上旬 ]
高瀬渓谷は、県内でも有数の景勝地。
槍ヶ岳を源流とする高瀬川には、高瀬ダム・七倉ダム・大町ダムの3つのダムが続いており、時季によっては白(雪)
-
く 黒姫高原
- [ 自然 | 花 | 紅葉 | アウトドア ]
-
上水内郡信濃町大字野尻
[ 紅葉時期 10月中旬~11月上旬 ]
100万本のコスモスと世界のダリアが咲き誇る、
黒姫山の東山麓にコスモスの花畑広がる黒姫高原はあります。裾野に野尻湖を見下ろす、まさに自然の宝庫。冬は雄大
-
つ 栂池自然園
- [ 公園 | 紅葉 | 自然 | 湿原・池塘 | 遊歩道 ]
-
北安曇郡小谷村栂池高原
[ 紅葉時期 9月下旬~10月上旬 ]
高山植物が咲き乱れる標高1900mの高層湿原帯を気軽にトレッキング
標高1、880mの山腹に広がる栂池自然園は、総面積100ヘクタール、一周約5.5キロの遊歩道が設けられ、気
-
の 野尻湖
- [ 自然 | 湖・沼・池 | 紅葉 | アウトドア ]
-
上水内郡信濃町野尻254
[ 紅葉時期 10月下旬~11月上旬 ]
ナウマンゾウ化石が出土する湖としても知られている。
天然湖で、妙高高原、黒姫高原とともに上信越高原国立公園に指定。湖の形が芙蓉の花に似ていることから、芙蓉湖と
- [ 紅葉 | 自然 | 湿原・池塘 | 遊歩道 ]
-
北安曇郡白馬村北城八方
[ 紅葉時期 9月中旬~10月下旬 ]
八方尾根のゴンドラとリフトを乗り継ぎ、第1ケルンから八方尾根自然研究路をたどって八方池を目指す、人気の定番
-
か 烏川渓谷
- [ 川・滝・渓谷 | 紅葉 | 遊歩道 ]
-
安曇野市堀金烏川26
あ烏川上流にある烏川渓谷は、紅葉シーズンになると山モミジ、シラカバ、ナナカマド等、9キロに及ぶ渓谷一帯が色
- [ 公園 | 紅葉 | 花 | 自然 ]
-
東筑摩郡坂北村
[ 紅葉時期 10月中旬~11月上旬 ]
澄みきった水と両側に迫る屏風の大岩や岸壁。
長野自然百選に認定されている県立自然公園差切峡は、小川累層の硬い礫岩や砂岩の地層に麻積川がほぼ垂直に流れ込
-
ひ 聖高原
- [ 紅葉 | 自然 | アウトドア ]
-
東筑摩郡麻績村
[ 紅葉時期 10月中旬~11月中旬 ]
大自然に囲まれたオールシーズン楽しめるフィールド
千曲川と犀川の間にあり、聖山の麓になだらかに広がる高原。カラマツや白樺林が広がる風景の中、ハイキングやスカ