観光スポット 一覧

-
み 神門神社
- [ 神社 ]
-
東臼杵郡美郷町南郷区神門69-2
養老2年(718年)奈良時代の創建とされる神社。重文の本殿には8柱の神と百済国から亡命した偵嘉王を合祀。社
-
タ 高千穂 道の駅
- [ 道の駅 ]
-
西臼杵郡高千穂町三田井1296-5
-
こ 巨田神社
- [ 神社 ]
-
宮崎市佐土原町上田島10732-1
天長8(831)年の鎮座と伝えられ、応神天皇および住吉四社の神を祀っている。本殿は室町時代の「三間社流造り
-
た 高島
- [ 自然 | 海 ]
-
延岡市北浦町宮野浦高島
周囲4kmあまりの無人島。
北浦湾の東約3.5kmに浮かぶ周囲約4km標高77.2メートルのの小さな無人島。高さ4mあまりのビロウが約
-
た 高千穂牧場
- [ 自然 | 体験施設 ]
-
都城市吉之元町5265-103
デーリィー牛乳、乳酸菌飲料スコールで有名な南日本酪農協同組合が、高千穂峰の麓にある自社牧場を観光牧場として
-
だ 大雄寺の雲板
- [ 寺院 ]
-
東臼杵郡美郷町西郷区田代1431
大雄寺に伝わる銅製の宝具で、「明徳2年」(1391年)の銘が彫られている。修行僧の食事や起床などの合図に鳴
- [ 博物館・資料館 ]
-
日南市飫肥4-2-20-1
明治の外交官、小村寿太郎の遺徳を顕彰し、国際交流と教育文化活動を目的とした施設。小村ゆかりの遺品や資料を展
-
ほ 本部はにわ製作所
- [ 体験施設 ]
-
宮崎市西池町6-2
土産品となっている「はにわ」の製作体験ができる施設。
埴輪が実際に製作できる体験教室を設けている。型から出した埴輪に竹べらを使って目や口を模様付けし、仕上がった
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
西都市穂北5248-13
福祉とアートを結ぶ多彩な活動を展開。「祈りの丘空想ギャラリー」「森の空想工房」「緑の空想散歩道」「九州民俗
-
ヒ 日向 道の駅
- [ 道の駅 ]
-
日向市幸脇241-7
-
あ 綾温泉
- [ 温泉地 ]
-
東諸県郡綾町南俣
酒づくりと伝統工芸の里「酒泉の杜」に湧く温泉
酒をテーマにした複合施設「酒泉の杜」に湧く温泉。地酒を使った酒風呂をはじめ、多彩な風呂が楽しめる。敷地内で
-
あ 綾の手紬染織工房
- [ 見学 ]
-
東諸県郡綾町北俣4186
沖縄の絣織物の技術をベースに、着物作家秋山眞和の着物を中心に製作。繭からの糸紡ぎから染色、織りまですべての
-
お 雄滝
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 ]
-
東臼杵郡美郷町北郷区宇納間
五十鈴川支流の清川谷にある滝(落差約30m)。秋はあたり一面が紅葉に彩られ、冬は氷結の花を咲かせる。
-
く 国富町法華嶽公園
- [ アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
-
東諸県郡国富町深年4106-30
広大な天然のレジャーランド
山や渓谷、国有林を利用してつくった広大な森林公園。園内には1000本のヤマザクラとソメイヨシノ、500本の
-
く 蔵元綾酒泉の杜
- [ 見学 | 体験施設 | 宿泊 ]
-
東諸県郡綾町南俣1800-19
酒造りやガラス、陶芸など匠の技にふれることができる伝統工芸の里。焼酎やワインの試飲、工芸体験、温泉が楽しめ
-
に 日南温泉
- [ 温泉地 ]
-
日南市星倉
露天風呂はもちろん、12種類の多彩な浴槽を楽しめる
天然温泉で露天風呂、サウナ、エステ、リラックス、歩行浴など12種類の浴槽を楽しむことができる。
- [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
-
児湯郡西米良村村所2-5
資料館では国の重要有形民俗文化財の焼畑農耕用具や旧領主菊池家縁の品などを収蔵・展示。
-
み 美々津
- [ 道・通り・街 ]
-
日向市美々津町
江戸時代は高鍋藩の上方交易港、明治・大正時代は入郷地帯を後背圏とする物資の移出入港して栄えた港町。国の重要
-
く 百済の館
- [ 博物館・資料館 ]
-
東臼杵郡美郷町南郷区神門925
韓国との国際交流が深い美郷町南郷区でシンボルとして建てられた館。百済時代の国宝や重要文化財のレプリカを展示
-
さ 西郷古墳
- [ 碑・像・塚・石仏群 ]
-
東臼杵郡美郷町西郷区山三ヶ鳥の巣
別名「鳥の巣古墳」と呼ばれ、県の文化財の指定を受けている。直径10m、高さ2mの円墳で、昭和4(1929)
- [ 海 ]
-
串間市高松1481-3
ふれあい、癒し、体験型テーマパーク。
鹿児島県・宮崎県にまたがる志布志湾に面し、イルカと触れ合い遊べる、イルカプールをメインとして、海をテーマに
-
つ 都農神社
- [ 神社 ]
-
児湯郡都農町川北13294
大已貴命を祭神として祀り、神武天皇が東遷の際に立ち寄って祈願したと伝えられている。地元では「一の宮神社」と
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
日向市幸脇303-5
日向灘を一望する眺望が自慢の日帰り温泉施設。露天風呂からも日向灘が見晴らせる。男女日替わり交替制、身障者対
-
や 焼肉 幸加園
- [ グルメ ]
-
宮崎市江平西1-1-1
宮崎有名ブランド「宮崎牛」の第1号指定店。営業時間:PM4:00~AM0:00(ラストオーダー11:30)
-
い 生駒高原
- [ 自然 | 花 ]
-
小林市南西方生駒高原
霧島山の北東麓に広がる標高550mの高原。眼下に西諸盆地の田園風景、バックに霧島連峰を望むすばらしい景観が
-
し 鹿川渓谷
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 | 釣り ]
-
延岡市北方町上鹿川申
五ヶ瀬川の支流網の瀬川の支流鹿川にある渓谷。祖母傾山系の深い山々に囲まれていて、花崗岩の一枚岩が大小のなめ
-
そ 祖母傾国定公園
- [ 公園 ]
-
西臼杵郡高千穂町五ヶ所ほか
宮崎と大分の両県にまたがる2万2000haの山岳地帯で国定公園指定されている。最高峰は祖母山(標高1,75
- [ 公園 ]
-
児湯郡川南町川南13661-1
川南町の中心部に位置する町民の憩い場。
- [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
-
日向市美々津町中町3244
江戸時代の廻船問屋「河内屋」の家屋を復元した資料館。町家と、築山に景石を並べた中庭からなる。考古、歴史、民
-
ぶ 武家屋敷通り
- [ 歴史 ]
-
日南市飫肥4
飫肥城下の町並み。
飫肥城の大手門を出て左手に延びる200mほどの通りで昭和52(1977年)国の重要伝統的建造物群保存地区に