自然 一覧

-
と 都井岬と野生馬
- [ 自然 | 自然地形 ]
-
串間市都井
天然記念物野生馬の棲息地。
砂岩及び泥岩が互層となった山地が突出、周囲は絶壁となっている。野生の御崎馬が棲息することで知られ、「岬馬お
-
ほ 堀切峠
- [ 自然 | 峠 ]
-
宮崎市折生迫
青島のおよそ2km南にある日南海岸を代表するビューポイント。
眼下に白い波に洗われる鬼の洗濯板(波状岩)が見え、かなたには青い日向灘が広がっている。
- [ 海 | 乗り物 ]
-
日南市南郷町潟上134-54
日南海中公園をめぐる半潜水式の水中観光船。
海中は透明度が高く、船底の窓からテーブルサンゴや魚の群れを見ることができる。所要はおよそ50分。
-
あ 綾川湧水群
- [ 名水 ]
-
東諸県郡綾町
九州中央山地国定公園の綾照葉樹林地帯に貯えられた水が湧き出し、綾北川、綾南川となり、本庄川を経て大淀川に流
-
お 小丸川渓谷
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
-
児湯郡木城町川原
川原地区から石河内地区の一部が小丸川渓谷と呼ばれる。渓谷沿いに県道があるが、駐車場や遊歩道はないものの、車
-
ひ 一ツ葉海岸
- [ 海 ]
-
宮崎市塩路浜山
シーガイアの眼前におよそ12kmにわたって延びる海岸。海岸に沿って日本の名松100選、日本の白砂青松100
-
お 扇山
- [ 自然 | 山・登山 | 花 ]
-
東臼杵郡椎葉村下福良
標高1661mの扇山。5月にはシャクナゲの群生をはじめ、ミヤマホツツジ、ベニサラサドウランツツジなどが咲き
-
ぎ 祇園滝
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
-
児湯郡木城町中之又
落差78mの豪快な直瀑。付近には、鍵掛滝(かぎかけだき、落差50m)や、椎尾滝(こじおだき、落差40m)等
-
す 杉安峡
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 | 遊歩道 ]
-
西都市穂北杉安
古くからその絶景を謳われ、「日向の嵐山」と名高い美しい渓谷。一ツ瀬川上流に位置し、高塚山森林公園へと続く遊
-
お 大堂津海水浴場
- [ 海水浴場 ]
-
日南市大堂津
正面に大島、北側に猪崎鼻、南側に虚空蔵島が見渡せる風光明媚な海水浴場。洒落た外観のビーチハウスが建ち、松林
-
か 金御岳
- [ 自然 | 展望台 | 夜景 | 山・登山 ]
-
都城市梅北町
霧島連峰や霧島盆地を望むビューポイントで、市街地の夜景も楽しめます。早朝、山頂からは雲海が眺められ、10月
-
や 八村杉
- [ 自然 ]
-
東臼杵郡椎葉村下福良898-2
十根川神社の境内にあり、十根川神社が八村大明神と呼ばれていたことからこの名がある。樹高約54m、幹回り19
-
の 野尻湖(小林市)
- [ 湖・沼・池 ]
-
小林市野尻町東麓
大淀川の支流の岩瀬川をせきとめてつくった人工湖。バンガローやバーベキューなど施設が充実、ヘラブナ、コイ、ブ
-
う うのこの滝
- [ 紅葉 | 自然 | 川・滝・渓谷 ]
-
西臼杵郡五ヶ瀬町三ヶ所
春には新緑、秋には紅葉が楽しめる。
五ケ瀬川の支流、三ケ所川にかかる落差20mの滝。山を大きくくりぬいたような、5000平方mの広い滝壷に水が
-
て 天神山つつじ公園
- [ 公園 | 自然 | 花 ]
-
西臼杵郡日之影町七折宮水
赤を中心にピンクや白のツツジが咲き誇る。
約2ヘクタールの園内にクルメツツジやヒラドツツジ、サツキなど、1万8000本のツツジが植栽していて、毎年4
-
か 鏡山 (延岡市)
- [ 自然 | 山・登山 ]
-
延岡市北川町川内名石ノ内山4151-1
頂上からは日豊海岸国定公園が見渡され、素晴らしい景観。
標高645mの頂上付近には、シンボルのオランダ型大風車「風と光の丘」や牧場などがある。最近ではハンググライ
-
ひ 比叡山(延岡市)
- [ 自然 | 山・登山 | 花 | 紅葉 ]
-
延岡市北方町菅原未
岩壁はロッククライミングとしても知られている山。
一枚の岩からなる花崗岩が連なる標高918mの山。昭和14年に国の名勝として指定されたこの山は、中国の山水画
-
ひ 日向岬
- [ 海 | 岬 ]
-
日向市細島
リアス式柱状節理の岩が連なる岬。日向を代表するビューポイント。
- [ 自然 | 湖・沼・池 | 遊歩道 ]
-
えびの市末永 えびのエコミュージアムセンター~不動池
えびの高原の白紫池、六観音御池、不動池の3つの火口湖を周る自然散策コース。お奨めは二湖パノラマ展望台からの
-
か 金ヶ浜海水浴場
- [ 海水浴場 ]
-
日向市平岩金ヶ浜
- [ 川・滝・渓谷 ]
-
西臼杵郡五ヶ瀬町鞍岡荒谷
鞍岡荒谷川の上流部、にある滝落差60m()。岩壁に白い布を垂らしたように勢いよく水が流れ落ちる。
-
し しゃくなげの森
- [ 自然 | 花 ]
-
北諸県郡三股町長田5268
世界各国のシャクナゲを集めた、植栽数、種類数日本一のシャクナゲ観光植物園。国内外のシャクナゲ500種3万株
-
と 都井岬灯台
- [ 灯台 ]
-
串間市大納80-2
白色の大型灯台で、「日本の灯台50選」にも選ばれている。
都井岬の南端の眺めのよい断崖の上に立つ真っ白な灯台。日南海岸国定公園の最南端に位置する風光明媚の地。昭和4
-
む 行縢の滝
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
-
延岡市行縢町
日本の滝100選に選ばれた落差約77mの滝。
- [ 碑・像・塚・石仏群 | 自然 | 花 ]
-
えびの市えびの高原
標高1200mにある高原で、霧島連山の韓国岳や甑岳を望む。5月上旬頃には、国の天然記念物に指定されているノ
-
そ 祖母山
- [ 自然 | 山・登山 | 紅葉 ]
-
西臼杵郡高千穂町大字五ヶ所祖母山
[ 紅葉時期 10月下旬~11月上旬 ]
原生林におおわれ、特別天然記念物のニホンカモシカが生息する。
大分県(豊後大野市、竹田市)と宮崎県(西臼杵郡高千穂町)にまたがる、標高1,756mの山で、宮崎県の最高峰
-
み みやざき臨海公園
- [ スタジアム | 公園 | 海 | アウトドア ]
-
宮崎市新別府町前浜1400-16
宮崎市一ツ葉海岸北部に、海洋性レクリエーションの拠点として整備されたマリンリゾート施設「サンマリーナ宮崎」
-
お 大崩山
- [ 自然 | 山・登山 | 紅葉 ]
-
延岡市北川町川内名祝子川
[ 紅葉時期 10月下旬~11月中旬 ]
原生林と巨大な花崗岩の景観が雄大。
二枚ダキの岩壁や湧塚の岩峰群が見事で、その麓を流れる祝子川渓谷がこの山群の内院として知られている。周囲には
-
せ 千尋の滝
- [ 公園 | 川・滝・渓谷 | 名水 ]
-
東諸県郡綾町南俣大口
名水百選に選ばれた綾川湧水群の水を集めて流れる綾南側の支流にある、落差15mの滝。
-
ほ 堀川運河
- [ 川・滝・渓谷 ]
-
日南市材木町
広渡川と油津港とを結ぶ全長984m、幅約30mの運河。江戸時代初期に飫肥藩主伊東祐実が28か月の難工事のす