観光スポット 一覧
-
み 宮川堤の桜
- [ 桜 ]
-
伊勢市中島
伊勢神宮外宮の北西を流れる宮川の堤に咲く「一目千本」。
広々とした河川敷がある宮川沿いに約1000本のソメイヨシノが花開く。「日本さくら名所100選」の一つで、4
-
み 三重県立美術館
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
津市大谷町11
日本の近代洋画のコレクションが充実!
三重県にゆかりの深い美術家の作品など5000点を超える作品を収蔵、これらを年4期に分けて系統的に展示。柳原
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
熊野市紀和町湯ノ口10-12
瀞峡への遊覧船の立寄り処・小川口からトロッコに乗っていく温泉施設。大浴場と露天風呂には山のいで湯がたっぷり
- [ テーマパーク・遊園地 | デート | アウトドア ]
-
桑名市長島町浦安333
西日本有数の絶叫マシンの宝庫総合レジャーランド!
超コースター「スチールドラゴン2000」が人気で、家族向けの乗り物もある。温泉施設を併設し、夏は屋外プール
-
あ 英虞湾島めぐり
- [ 自然 | 海 ]
-
志摩市阿児町賢島
英虞湾をめぐる遊覧船で、賢島遊覧船組合が運航している。美しいリアス式海岸や、数え切れないほどの真珠筏を見学
-
つ 月読宮(月讀宮)
- [ 神社 ]
-
伊勢市中村町742-1
月讀宮(つきよみのみや)は内宮(皇大神宮)別宮
皇大神宮(内宮)の境内別宮で、天照大神の弟、月読尊を祀る社。祭神は月讀尊(つきよみのみこと)。「つきよみさ
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
-
熊野市紀和町小栗須
滝は4段からなり、落差は53m。展望台からは2段目から4段目までが見える。展望所からの眺望は絶景。日本の滝
-
あ あのりふぐ
-
志摩市阿児町安乗
志摩の国漁協の天然トラフグ「あのりふぐ」
「あのりふぐ」とは、伊勢湾を含む遠州灘から熊野灘にかけての海域で漁獲される体重700グラム以上の天然トラフ
-
あ 赤目四十八滝
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 名水 | 紅葉 | パワースポット ]
-
名張市赤目町長坂
[ 紅葉時期 11月上旬~11月下旬 ]
名張の奥座敷として知られる滝で、伊賀と大和の境を流れる滝川の上流約4kmにわたる群瀑。48という名がついて
-
み 宮踊り
- [ 祭り・イベント ]
-
津市香良洲町3675-1
香良洲町の伝統芸能宮踊り
津市香良洲町の宮踊り(盆踊り・風采踊り)は昭和45年から県の無形民俗文化財に指定されており、毎年8月15日
-
あ 朝熊山
- [ 展望台 | 山・登山 ]
-
伊勢市・鳥羽市
伊勢市・鳥羽市にある山で標高555mの北峰と約540mの南峰(経ヶ峯)のほかにいくつかの峰がある。正式名称
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
三重郡菰野町湯の山8474-116
隣に雲母窯を開いている加藤秀夫氏と仲間の陶芸家の作品が並ぶ、喫茶店を兼ねたギャラリー。陶器の販売も行ってい
-
げ 元丈の館
- [ 博物館・資料館 ]
-
多気郡多気町波多瀬412-2
日本薬草学の先駆者「野呂元丈」の生誕地である多気町にある施設。元丈に関する資料を展示したスペースや図書コー
-
れ 霊山寺(伊賀市)
- [ 寺院 | 桜 | 紅葉 ]
-
伊賀市下柘植3252
伝教大師開基と伝える黄檗宗の寺。
最澄が開基したと伝えられる古刹。本尊は十一面観音世音菩薩で、像高1.8m、江戸時代初期のもの。参道周辺には
-
う 海の博物館
- [ 博物館・資料館 ]
-
鳥羽市浦村町大吉1731-68
海女や漁、木造船、海の祭りなど、海と人間との関わりをテーマに、5万8000点の収蔵資料の中から常時2000
-
け 圭峰窯
- [ 体験施設 | 特産 ]
-
三重郡菰野町千草7072-1
湯の山温泉・菰野陶芸村の中の窯元。
現在12の登り窯があり。陶芸教室を開いていて、圭峰窯では予約をすれば誰でも本格的な陶芸を体験できる。料金は
-
し 七里御浜
- [ 自然 | 海 | 遊歩道 ]
-
熊野市御浜町、紀宝町
熊野市から紀宝町まで、国道42号沿いに延々25Km続く熊野灘に面した浜。日本の渚百選、日本の白砂青松百選、
-
よ 四日市市立博物館
- [ 博物館・資料館 ]
-
四日市市安島1-3-16
四日市市の歴史・文化を紹介する博物館。
ゆったりとした1階ロビーは開放的なスペースで待ち合わせにも適している。5階には座席数155席のプラネタリウ
-
し 志摩マリンランド
- [ 水族館 | デート ]
-
志摩市阿児町賢島
大きなマンボウが人気の水族館。
施設は水族館本館と、古代水族館があり、シーラカンスなどの古代魚の化石をはじめ、カブトガニやオウムガイなどの
- [ 寺院 | 珍スポット B級スポット ]
-
松阪市飯福田町273
巨岩・奇岩の岩山でスリルを味わう
修験道の開祖といわれる役行者が開いた修験道場。修験道場は女人禁制のところが多く、女性に開放されている道場。
-
ご 御座白浜海水浴場
- [ 自然 | アウトドア | 海水浴場 ]
-
志摩市志摩町御座
前島半島先端にある海水浴場で、遠浅で透明度の高い海と白い砂浜が続くビーチは家族連れに最適。夏は賢島港から定
-
ち 智積養水
- [ 名水 ]
-
四日市市智積町
四日市市智積町にかけて流れる用水路で、菰野町の湧水池から引いた灌漑用水(全長2.5km)。約250尾の錦鯉
-
と 鳥羽湾
- [ 海 ]
-
鳥羽市鳥羽1
鳥羽市を港町たらしめてきた港であり、伊勢志摩の海の玄関口をなす観光地。鳥羽水族館・イルカ島海洋遊園地・ミキ
- [ 水族館 | デート ]
-
伊勢市二見町江580
通称シーパラ。名勝二見浦に隣接!
二見プラザに隣接する水族館でセイウチなどの海獣をはじめ、淡水魚、熱帯魚などたくさんの海の生き物を見ることが
-
ま 松阪城跡
- [ 城 | 歴史 | 桜 ]
-
松阪市殿町1340-1
梶井基次郎が愛した風景
戦国の名将・蒲生氏郷が手掛けた松坂城の跡地で、桜や季節の花が咲く緑豊かな公園として市民の憩いの場になってい
-
み 水屋神社
- [ 神社 | パワースポット ]
-
松阪市飯高町赤桶2507
お伊勢さまと春日さまの国分け伝説が残る古社。
春日大社へのお水送り神事が行なわれている由緒ある神社。境内には県天然記念物の樹齢千年以上の大楠、ケヤキ、椋
-
あ 安濃中央総合公園
- [ 公園 ]
-
津市安濃町田端上野
多目的グランド(300mトラック8コース)、芝生広場、体育館、遊具、ゲートボール場3面、野球場等があり緑の
-
た 多賀宮(高宮)
- [ 神社 | パワースポット ]
-
伊勢市宮後1丁目3-1006
豊受大神宮(外宮)の境内別宮。山頂にあるので高宮(たかのみや)であったが、縁起のよい字を当て多賀宮(たかの
-
む 椋本の大椋
- [ 自然 ]
-
津市芸濃町椋本
樹齢1500年といわれる古木は国の天然記念物指定され、「日本の名木百選」にも選ばれている。椋本という地名は
-
ろ 六華苑
- [ 歴史 | 庭園 ]
-
桑名市太一丸
明治・大正のロマン六華苑
山林王と呼ばれた桑名の実業家、二代目諸戸清六の新居として、大正2年に建てられた邸宅を公開。鹿鳴館を設計した