自然 一覧
-
く 鯨崎
- [ 海 | 岬 | 遊歩道 ]
-
鳥羽市相差町
相差にある岬で遊歩道が突端まで整備されている。入口には、観音さまが鯨に乗って現れたという伝説の十一面観音発
-
ひ 飛雪の滝
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
-
南牟婁郡紀宝町浅里1409-1
どおりしぶきが飛ぶ雪のように美しい滝。
浅里神社の西隣にある高さ30m、幅12mの天から水が舞い降りるように流れ落ちるこの滝飛は、雪の滝の名のごと
-
み 宮妻峡
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 ]
-
四日市市水沢宮妻町
[ 紅葉時期 11月下旬~12月中旬 ]
内部川上流の渓谷で景観・紅葉が見事。
鎌ヶ岳と入道ヶ岳の間を刻んでいる内部川の渓谷で、「もみじ谷」と呼ばれる紅葉の名所。水沢の紅葉谷は江戸時代の
- [ 自然 | 体験施設 ]
-
伊賀市種生3137-1
自然体験学習施設
都市と山村の交流の場をめざす伊賀市の施設で、自然体験学習施設を中心に、自由に遊べる芝生広場やパークゴルフ場
-
か 香落渓
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 ]
-
名張市青蓮寺
[ 紅葉時期 11月上旬~11月下旬 ]
室生火山群が造り出した青蓮寺川上流の渓谷。
県道81号線がなぞって走る名張川の支流である青蓮寺川の上流域にあり、谷の長さは8kmに及ぶ、斧で断ち切った
-
し 青蓮寺湖
- [ 湖・沼・池 ]
-
名張市青蓮寺
青蓮寺川に建設された多目的ダムにより誕生した湖。テニス、バードウォッチング、ブラックバス釣り等も楽しめる。
-
む 麦埼灯台
- [ 灯台 ]
-
志摩市志摩町片田
熊野灘を望んで立つ白亜の灯台。「残したい日本の音風景100選」に選ばれており、伊勢志摩の海女の磯笛が聞ける
-
か 飼坂峠峠茶屋跡
- [ 峠 ]
-
津市美杉町 飼坂峠
大和と伊勢を結ぶ伊勢本街道で一番の難所といわれた飯坂峠の茶屋の跡。現在の国道368号をまたぐように越える峠
-
と 鳥羽白浜ビーチ
- [ 海水浴場 ]
-
鳥羽市浦村字白浜
- [ 自然 | 山・登山 | 花 ]
-
三重郡菰野町御在所岳
山上公園にある芭蕉池では1500株のミズバショウが自生している。1~2月には樹氷が見られ、冬山登山の愛好家
-
さ 坂手島 海水浴場
- [ 自然 | 海 | アウトドア ]
-
鳥羽市坂手島
穴場ビーチでのんびりすごそう。
佐田浜港の600m沖に浮かぶ小島にある坂手島海水浴場。
-
あ 新鹿海水浴場
- [ 海水浴場 ]
-
熊野市新鹿町
新鹿湾に広がる波穏やかな海で、白い砂浜と蒼く透き通り遠浅の熊野を代表するビーチ。
-
し 獅子岩
- [ 自然 ]
-
熊野市井戸町
日本のスフィンクス
獅子の形をした奇岩。地盤の隆起と黒潮の侵食によってできたもので、高さ25m、周囲210m。その勇壮な姿は、
-
え 江島公園
- [ 公園 | 海 ]
-
鈴鹿市東江島町2859-2
千代崎海岸につながる海岸沿いにある公園。園内には木製ブランコや砂場など小さい子ども向けの遊具が充実。船の形
-
つ ツヅラト峠
- [ 峠 ]
-
北牟婁郡紀北町紀伊長島区
古くは紀伊国の玄関口、伊勢国と紀伊国の国境だった峠。伊勢から熊野三山へ向かった巡礼者は、この峠越えで初めて
-
あ 青山高原
- [ 自然 | 展望台 | 日の出 | 山・登山 ]
-
伊賀市勝地地内
初日の出スポットとしても有名
室生赤目青山国定公園の高原で、春はツツジ、秋はススキが美しい。24基の風車発電施設があり、高原北端の笠取山
-
あ 海士潜女神社
- [ 神社 | 海 ]
-
鳥羽市国崎町
ダイバーなど海に潜る人達の「めまい除け」
鳥羽・パールロード沿いの国崎の集落の中にひっそりと立つ神社。昔、天照大神の鎮座した後、神に供えるものをさが
-
か 語らいの里噺野
- [ 自然 | ホタル | アウトドア | 宿泊 ]
-
度会郡大紀町滝原
周辺の祝詞川では6月上旬頃からほたるを楽しむことができる。コテージもあり、宿泊することも可能。祝詞川ホタル
-
す 鈴鹿ほたるの里
- [ 自然 | ホタル ]
-
鈴鹿市西庄内町1498
鈴鹿西庄内地区「ほたるの里」では毎年、多くのほたるが乱舞する。これらは自然発生しており、餌などの放流も行っ
-
す 菅島灯台
- [ 灯台 ]
-
鳥羽市菅島町
明治6(1873)年イギリスの技師ブラントンの指導の基に建てられた。日本の灯台50選にも選ばれている白亜の
-
う 烏止野神社
- [ 神社 | 自然 ]
-
南牟婁郡紀宝町鵜殿104
慶長年間(1596~1615年)の創立と伝わる。明治末期、境内社の秋葉神社「諾、冉尊」、若宮神社「天照皇大
-
な 七ツ釜滝
- [ 川・滝・渓谷 ]
-
多気郡大台町大杉
節理(岩石の割れ目)に沿って形成された7つの滝と滝壷が連続する七ツ釜滝。三重県大杉渓谷の数ある滝の中でもも
-
あ 安乗埼灯台
- [ 岬 | 灯台 ]
-
志摩市阿児町安乗岬
安乗埼の先端に立つ全国でも珍しい四角の白い灯台
太平洋に突き出た安乗崎に立つ白亜の灯台。広い芝生広場がある園地の入り口には灯台資料館が立ち、全国の灯台の歴
-
た 多度峡
- [ 紅葉 | 自然 | 川・滝・渓谷 ]
-
桑名市多度町多度
[ 紅葉時期 11月下旬~12月上旬 ]
谷のあちらこちらにゲンジボタルの姿を見ることができます。
多度大社のみそぎ場になっているみそぎ滝は高さ25メートルの壮大さです。また河鹿橋ふきんは梨の原種という天然
-
だ 大王埼灯台
- [ 自然 | 灯台 | 展望台 | 日の出 ]
-
志摩市大王町波切54
太平洋に付き出た志摩半島の先端、全国で14基ある参観灯台の一。
熊野灘と遠州灘の荒波を二分する大王崎は、昔から航路の難所であったため1927年(昭和2)、当時としては斬新
-
よ 鎧埼灯台
- [ 海 | 灯台 | 展望台 | 日の出 ]
-
鳥羽市国崎町
志摩半島最東端の鎧崎周辺は海の難所として知られ、岬には白亜の灯台が立って荒海を照らしている。目の前に広がる
-
お 大杉谷自然学校
- [ 自然 | 体験施設 ]
-
多気郡大台町久豆199
自然体験プログラムを提供するNPO法人。登山やキャンプなど、大杉谷の自然に触れられる体験プログラムを企画。
-
き 紀勢笠木渓谷
- [ 川・滝・渓谷 | 体験施設 | 遊歩道 ]
-
度会郡大紀町崎
笠木渓谷には笠木川上流に雌滝(落差35メートル)と雄滝(落差40メートル)があり、モミジやシャクナゲなどが
-
い 五郷十二滝
- [ 川・滝・渓谷 ]
-
熊野市五郷町桃崎
北又川に架かる滝で、大小数十の滝が連なっているの滝の総称。
-
か 笠木不動滝
- [ 川・滝・渓谷 ]
-
度会郡大紀町崎
笠木渓谷にあり落差40mの雄滝と30mの雌滝からなる2つの滝の総称。雄滝から右手上方に続く道を進むと、40