観光スポット 一覧
-
も 諸羽神社
- [ 神社 ]
-
京都市山科区四ノ宮中在寺町17
仁明天皇の第4皇子・人康親王ゆかりの社。
9世紀創建の古社で、親王が琵琶を弾いたという「琵琶石」が境内に残っている。10月の第3日曜日に行われる神幸
-
ら 来迎院
- [ 寺院 ]
-
京都市左京区大原来迎院町537
融通念仏の祖・聖応大師良忍ゆかりの寺院。
比叡山の基礎を作った円仁が開山。別名大原寺と呼ばれ、天台声明の発祥の地と伝わる。境内そばを流れる呂川と律川
-
あ 県神社
- [ 神社 ]
-
宇治市宇治蓮華72
平等院南門の西に立つ鎮守社。
1052年(永承7)に関白・藤原頼通が平等院を建立するにあたり、鎮守社(鬼門除け)になったと伝えられている
-
う 裏寺町の町並み
- [ 道・通り・街 | 歴史 ]
-
京都市中京区裏寺町通蛸薬師~裏寺町通四条
河原町通と新京極に挟まれた、細長い南北の通り。道を挟んで寺院が並び、庶民的な飲食店が点在。
-
う 宇治神社
- [ 神社 | 紅葉 ]
-
宇治市宇治山田1
橘島から朝霧橋を渡ったところにある神社。
近代以前は、境内東にある宇治上神社と二社一体で、宇治離宮明神(八幡宮)、離宮明神、離宮社、離宮八幡、桐原日
-
え 圓光寺
- [ 寺院 | 庭園 | 紅葉 ]
-
京都市左京区一乗寺小谷町13
[ 紅葉時期 11月中旬~11月下旬 ]
徳川家康が教学の発展を図るために設立した学校を始まり。
十牛の庭と呼ばれる庭園には洛北で最も古いと言われる栖龍池(せいりゅうち)と水琴窟がある。水琴蜜の澄んだ音に
- [ ゴルフ場 ]
-
亀岡市西別院町柚原東深谷9番地
台地状の地形のため高低差の少ないフラットなコースとなっている。フェアウェイも広く、ブラインドも少ない。アウ
- [ 寺院 | 観音 | 桜 ]
-
京田辺市普賢寺下大門13
天武天皇の御代に創建された古刹
大御堂に安置している十一面観音立像は国宝に指定されている。天平時代の華やかさを伝える貴重なもの。桜の名所と
- [ 公園 ]
-
京都市右京区嵯峨亀ノ尾町
京都府立嵐山公園の一部。
園内には周恩来総理記念詩碑や散策路がある。展望台からトロッコ列車の走行を含め保津川の風景を見ることができる
- [ 科学館 ]
-
木津川市梅美台8-1-6
日本で初の「光」をテーマにしたという科学館。
自然界の光やレーザーなどの人工の光まで、その不思議について体験できる施設。展示、映像(全天周映像ホール)、
- [ 博物館・資料館 ]
-
京都市左京区吉田本町
京都大学の学内共同教育研究施設。
京都大学100年以上の歴史の中で学術標本、教育資料約260万点を展示。展示資料は文化史、自然史、技術史など
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
京都市左京区下鴨半木町
古今の名画を陶器の板に転写して展示している、屋外美術館。
安藤忠雄氏が水と光を巧みに用いて設計した屋外絵画美術館。ミケランジェロの『最後の審判』、レオナルド・ダ・ヴ
-
き 京菓子資料館
- [ 博物館・資料館 ]
-
京都市上京区烏丸通上立売上ル
銘菓「雲龍」で有名な俵屋吉富が運営する京菓子資料館。
奈良時代に始まる和菓子の歴史と変遷や京菓子づくりに使われた小道具や古文書等の資料を展示。
-
こ 高台寺 金網つじ
- [ 体験施設 | 特産 ]
-
京都市東山区高台寺南門通下河原東入枡屋町362-5
さまざまな金網細工製品を制作する店。
京の伝統工芸のとうふすくい、茶こし、セラミック付き焼き網などの普段使いの商品を手仕事にて製作。豆腐すくいの
- [ 寺院 | 紅葉 ]
-
長岡京市粟生西条ノ内26-1
[ 紅葉時期 11月中旬~12月上旬 ]
法然上人のもとで出家した熊谷次郎直実が創建した西山浄土宗の総本山
表参道は、着物の女性でも歩きやすいことから「女人坂」と呼ばれています。モミジのトンネルとなる通称「もみじ参
-
さ 幸神社
- [ 神社 ]
-
京都市上京区寺町通今出川上ル西入ル幸神町
「幸福を招く」「縁結び」の神社
地元では「さちじんじゃ」と呼ばれ、正式名さいのかみのやしろ。平安京造営の際、御所の鬼門を護る役目として建て
-
さ 三鈷寺
- [ 寺院 ]
-
京都市西京区大原野石作町1323
西山宗の寺院で本尊は如法仏眼曼荼羅。
開山は源算上人で、1074年(承保1)建立の往生院が前身で、四祖證空(西山国師)が念仏道場として発展させた
-
し 青蓮院
- [ 寺院 | 初詣スポット ]
-
京都市東山区粟田口三条坊町
天台宗三門跡寺院の一つ。
比叡山東塔南谷にあった行玄の房、青蓮坊からこの名が付けられた。寺宝に平安期の絵画で国宝の絹本着色不動明王二
-
し 汐汲苑
- [ 浸かる ]
-
宮津市由良234
建物の裏に「湯らゆら郷温泉第一号温泉」と記された地下2000mから湧き出る泉源地がある湯元の宿。お勧め情報
-
せ 石峰寺
- [ 寺院 ]
-
京都市伏見区深草石峰寺山町26
五百羅漢の石像群は、「若冲五百羅漢」としていまも親しまれている。
江戸中期に万福寺の千呆禅師が創建した黄檗宗の禅道場。本尊は釈迦如来。本堂の裏山には様々な表情の五百羅漢像が
-
た 丹後松島温泉
- [ 温泉地 ]
-
京丹後市丹後町久僧
沈む夕日を見晴らす海浜温泉、ハイセンスな個性派温泉旅館が魅力
「宇川温泉よし野の里」が独自で引く温泉。デザイン性豊かな建物に自然木づくしの内湯や竹林に臨む露天風呂を備え
-
ち 智恵の湯
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
宮津市文珠640-73
天橋立駅のそばにある、和をイメージした町屋風の日帰り温泉施設。浴槽の一部には天橋立の枯れ松を使用するなど、
-
と 等持院
- [ 寺院 | 庭園 | 花 ]
-
京都市北区等持院北町63
室町時代、足利尊氏が建立した臨済宗の禅寺。
尊氏の死後、歴代足利将軍の廟所となった。方丈をはさんで東西には池泉回遊式庭園があり、1月中旬までサザンカが
-
は 箱石浜海水浴場
- [ 海水浴場 ]
-
京丹後市久美浜町箱石
-
は 橋姫神社
- [ 神社 ]
-
宇治市宇治蓮華46
宇治橋の守護神・瀬織津比めを祀る神社。
646年(大化2年)宇治橋を架けられた際に、上流の櫻谷と呼ばれた地に祀られていた瀬織津媛を祀ったのが始まり
- [ 温泉地 ]
-
福知山市土師澤居山
福知山ICから約5分の好立地。湯ざわりもやさしいナトリウム泉
ホテルロイヤルヒル福知山内の温泉施設。和風庭園やチャペルなどを備え、食事だけ、温泉だけの利用も可能。端整な
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
福知山市字長田小字宿81-33
広大な敷地の中に、武家屋敷を模した門構えや、もみじの木のある庭園などがある日帰り温泉施設の福知山温泉養老の
-
み みどり農園
- [ アウトドア | 果物狩り ]
-
綴喜郡井手町多賀小払1
シイタケや果物狩りが楽しめる農園。みやげ付きの柿とミカンの食べ放題や、味覚狩りと野外バーベキュー、キノコご
-
み 耳塚
-
京都市東山区大和大路通正面西入茶屋町
児童公園の脇に五輪塔が残る。
秀吉軍が朝鮮侵略の際、敵兵の耳や鼻を切り落とし、持ち帰ったものを埋めて供養した塚。毎年法要が行われている。
-
り 両足院
- [ 寺院 | 体験施設 ]
-
京都市東山区大和大路通四条下ル小松町 建仁寺山内
龍山徳見(とっけん)禅師を開山とする臨済宗建仁寺派の塔頭。予約をすれば庭園の拝観や坐禅の体験をすることがで