旅案内 たびあん

自然 一覧

京都
北大路通以北・金閣 (京都市北) 御所・二条城・東寺 (京都市上京・京都市下京・京都市中京・京都市南) 銀閣・南禅・清水寺 (京都市左京・鞍馬・京都市東山・京都市山科) 嵐山・嵯峨・高山寺 (京都市右京・京都市西京・嵐山・大原野) 伏見稲荷・醍醐寺 (京都市伏見・桃山) 宇治・南山城 (宇治・城陽・向日・長岡京・八幡・京田辺・木津川・乙訓・大山崎・久世・久御山・綴喜・井手・宇治田原・相楽・笠置・和束・精華・南山城) 亀岡・丹波・福知山 (福知山・綾部・亀岡・稗田野・南丹・園部・船井・京丹波) 天橋立・丹後半島・舞鶴 (舞鶴・宮津・魚屋・島崎・文珠・由良・京丹後・大宮・網野・久美浜・丹後・与謝・伊根・与謝野) 三重県滋賀県福井県兵庫県大阪府
50音頭文字検索
3ページ 72件 [ 2/3 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  • 京見峠

  •  [ 夕日 | 夜景 | 峠 | ドライブ | デート ]
  •  

  • 京都市北区鑓磨岩  

    京都市北区にある峠で、長坂峠(ながさかとうげ)とも呼ばれる。

    杉坂から京都市街に抜ける峠で、京都の街が一望できる。夕景・夜景が美しく、京都市内からのアクセスも良くデート

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 | 遊歩道 ]
  •  

  • 京都市右京区嵯峨清滝  

    京都市北西部の紅葉の名所。

    清滝から高雄へ通じる約3kmの遊歩道は錦雲渓と呼ばれる紅葉の名所。周辺の川原や参道は、紅葉狩りを楽しめる。

  • 広沢池

  •  [ 自然 | 湖・沼・池 ]
  • 広沢池
  • 京都市右京区嵯峨広沢町  

    池畔南にある遍照寺の創建とともに造られたといわれる広大な人工池。

    大覚寺の東、500mほどのところにあり、日本三大名月鑑賞池のひとつ「広沢池」は平安時代から景勝地として有名

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
  •  

  • 綴喜郡井手町多賀  

    多賀谷川上流の急峻な山中に位置している落差約13mの滝。

    古くから竜神伝説が伝えられ、日照り続きの時は雨乞いの神事が行われていた。毎年8月7日に滝祭りを行い、神徳と

  •  [ 公園 | 自然 | 桜 | 紅葉 ]
  •  

  • 笠置町笠置  

    [ 紅葉時期 11月上旬~下旬 ]

    笠置山もみじ公園は紅葉時期は紅く染まる。

    笠置山上に位置し、1300年の歴史をもつ笠置寺境内にある「もみじ公園」では、時期になると鮮やかに敷き詰めら

  • 大江山

  •  [ 自然 | 山・登山 ]
  •  

  • 福知山市大江町仏性寺  

    標高833m。別称、大枝山・与謝大山・千丈ヶ嶽。古来から鬼のすみかとして知られていた大江山には、鬼伝説にま

  •  [ 自然 | アウトドア | 宿泊 ]
  • 花脊山村都市交流の森
  • 京都市左京区花背八桝町250  

    桂川と安曇川の二つの源流域にまたがる1000haの広大な森林公園。

    森林浴や自然観察、木工体験などの野外活動など楽しめる。「翠峰荘」では、宿泊・お食事や宴会、森の工房「もくじ

  •  [ 川・滝・渓谷 | 桜 ]
  •  

  • 京田辺市大住  

    月読神社の西方を流れる虚空蔵谷川。

    両岸約700mに及ぶ約270本のソメイヨシノが川を覆うように咲き乱れる。地元西八の桜並木愛護会で管理・保全

  •  [ 湖・沼・池 ]
  •  

  • 宇治市宇治金井戸  

    宇治川に建設されたダム。

    昭和39(1964)年にできた高さ73m、幅254mのドーム形アーチ式のダム。ダムの湖は鳳凰湖(ほうおうこ

  •  [ 川・滝・渓谷 | 紅葉 | 花 ]
  •  

  • 京都市右京区京北上弓削町  

    原始林に囲まれた渓谷。

    八丁は一帯に原生林が広がり豊かな自然が残る。天然シャクナゲの群生し、春の開花時には秋の紅葉と並ぶ、すばらし

  •  [ 公園 | 自然 | アウトドア ]
  • 山城町森林公園
  • 木津川市山城町神童子三上山1  

    京都、大阪、奈良の境にある森林公園。

    豊かな自然に包まれて建つ各施設はゆとりを持たせた配置になっている。キャンプ場横を流れる渓流での沢蟹取りや昆

  •  [ 公園 | 湖・沼・池 | 桜 | 紅葉 | 花 | アウトドア ]
  • 三段池公園
  • 福知山市猪崎377-1  

    周囲3kmの池を中心に広がる55.9haの公園。

    福知山藩主松平忠房により作られた灌漑用の池を中心に、数千本の松やヒノキが茂り、春は桜やツツジ、秋はモミジの

  •  [ 自然 | 山・登山 ]
  •  

  • 京丹後市大宮町五十河内山  

    「京都府自然環境保全地域」に指定されている内山山系ブナ林。

    内山山系に広がる北近畿最大級のブナ林(約40ha)。ブナをはじめカエデ、ケヤキ、イヌブナ、コナラなど約30

  •  [ 公園 | 自然 | アウトドア ]
  • 加悦双峰公園
  • 与謝郡与謝野町与謝292-2  

    キャンプ場のある公園。

    鬼退治伝説で有名な大江山の中腹である標高約450mに、旧加悦町が設置した公園。キャンプ場やオートキャンプが

  • 笠置山

  •  [ 自然 | 山・登山 | 紅葉 ]
  •  

  • 相楽郡笠置町笠置山  

    後醍醐天皇の行在所があったことで有名な笠置山。

    秋が深まると山頂付近にあるもみじ公園のイロハモミジやカエデが赤く色づき、公園一帯が紅葉で覆われる姿が美しい

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
  •  

  • 京都市左京区大原来迎院町  

    大原の山奥にある滝(高さ約18m)。

    大原の里を流れる律川の上流、三千院の背後の小野山の中腹から帯状に流れ落ちる滝。名の由来は、滝壷に落下する水

  •  [ 自然 | 山・登山 | 桜 ]
  •  

  • 城陽市寺田  

    城陽市街、山城盆地、木津川、淀川が一望できる鴻ノ巣山。

    鴻ノ巣山の名前の由来は山にコウノトリが巣を作ると豊年になるといういわれから付いたとのこと。近くの運動公園で

  •  [ 公園 | 展望台 | 峠 | 桜 | 紅葉 | アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
  •  

  • 与謝郡与謝野町弓木坂尻3211  

    標高166mの高台から天橋立が横一文字に眺められ、「大内峠の一字観」として有名。展望デッキのある見晴らしの

  • 大沢池

  •  [ 湖・沼・池 ]
  •  

  • 京都市右京区嵯峨大沢町4  

    泉・滝・名石などの美を極めた池泉舟遊式庭園。

    嵯峨天皇が離宮を造営した際、中国の洞庭湖をモデルに造らせた周囲約1kmの人工池。月見の名所で、仲秋の名月に

  •  [ 公園 | 自然 | 桜 | 紅葉 ]
  •  

  • 宇治市槇島町槇尾山1-1  

    天ヶ瀬ダム鳳凰湖に面した森林公園。

    林間広場や展望台、野鳥観察小屋、休憩所、トイレ等が設置され、さらに各施設を結ぶ林道や歩道が多数整備されてい

  •  [ 神社 | 名水 ]
  •  

  • 京都市中京区新京極四条上ル中之町537  

    長保年間(999~1004年)歓喜寺の鎮守として創建され、天満天神(菅原道真)を祀る。錦市場の東端にあり、

  • るり渓

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | アウトドア ]
  •  

  • 南丹市園部町大河内  

    園部川が高原の斜面を侵食してできた約4kmの渓谷。

    日本音風景100選、国の名勝に指定され、るり渓十二勝と呼ばれる風景が見られる。天然記念物のオオサンショウウ

  • 清滝川

  •  [ 川・滝・渓谷 | 紅葉 | アウトドア | 釣り ]
  •  

  • 京都市右京区嵯峨清滝  

    錦雲渓や金鈴峡の景勝地をつくる愛宕山の東麓を緩やかな曲線を描いて流れる川。三尾(高雄、栂尾、槇尾)から清滝

  •  [ 神社 | 名水 | 花 ]
  •  

  • 京都市上京区寺町通広小路上ル染殿町680  

    幕末の公家、三條実万・実美を祀る社。

    京都御苑の東に立つ三條実万・実美父子をまつる神社で、参道には500株の萩があり、京を代表する萩の名所境内に

  • 錦雲渓

  •  [ 川・滝・渓谷 | 紅葉 | 遊歩道 | ハイキング ]
  •  

  • 京都市右京区梅ヶ畑~嵯峨清滝  

    [ 紅葉時期 11月中旬~下旬 ]

    高雄から清滝川を下る東海自然歩道に沿って広がる渓谷。

    清滝を起点に高雄までは錦雲渓、下流の落合までは金鈴峡と呼ばれている。紅葉の名所で、深い渓谷に錦の雲が浮かん

  • 桐原水

  •  [ 名水 ]
  •  

  • 宇治市宇治山田59  

    現在は宇治上神社の敷地内にしかない宇治の七名水の一つ。

    宇治上神社の本殿と拝殿は、藤原期の建築物で現存する最古の神社建築として世界遺産に登録され有名。莵道稚郎子の

  •  [ 海水浴場 ]
  •  

  • 与謝郡伊根町泊  

72件中[ 31 ~ 60 件] を表示
 
ページトップ