自然 一覧
-
ふ 伏見の御香水
- [ 名水 ]
-
京都市伏見区御香宮門前町
御香宮神社境内に湧き出る名水
瀕死の猿曳きに猿がこの水を飲ませると、たちまち快復したとの逸話が残る。名水百選の一つ。
-
か 唐戸渓谷
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 | 花 ]
-
南丹市美山町芦生
北桑十景のひとつに数えられている景勝地。
巨石や奇岩の間を流れる清流を眺めることができる。春は一面の緑とツツジ、シャクナゲ、秋は紅葉と、四季を通じて
-
き 経ヶ岬
- [ 自然 | 岬 ]
-
京丹後市丹後町袖志
日本海(若狭湾西部)に面する岬。
丹後半島最北端にある岬で、安山岩からなる柱状節理の発達した海食崖になっている。岬の最高地点は201mで中腹
-
う 内山山系ブナ林
- [ 自然 | 山・登山 ]
-
京丹後市大宮町五十河内山
「京都府自然環境保全地域」に指定されている内山山系ブナ林。
内山山系に広がる北近畿最大級のブナ林(約40ha)。ブナをはじめカエデ、ケヤキ、イヌブナ、コナラなど約30
-
る るり渓
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 | アウトドア ]
-
南丹市園部町大河内
園部川が高原の斜面を侵食してできた約4kmの渓谷。
日本音風景100選、国の名勝に指定され、るり渓十二勝と呼ばれる風景が見られる。天然記念物のオオサンショウウ
-
あ 天ヶ瀬ダム
- [ 湖・沼・池 ]
-
宇治市宇治金井戸
宇治川に建設されたダム。
昭和39(1964)年にできた高さ73m、幅254mのドーム形アーチ式のダム。ダムの湖は鳳凰湖(ほうおうこ
-
お 大江山
- [ 自然 | 山・登山 ]
-
福知山市大江町仏性寺
標高833m。別称、大枝山・与謝大山・千丈ヶ嶽。古来から鬼のすみかとして知られていた大江山には、鬼伝説にま
-
か 笠置山自然公園
- [ 公園 | 自然 | 桜 | 紅葉 ]
-
笠置町笠置
[ 紅葉時期 11月上旬~下旬 ]
笠置山もみじ公園は紅葉時期は紅く染まる。
笠置山上に位置し、1300年の歴史をもつ笠置寺境内にある「もみじ公園」では、時期になると鮮やかに敷き詰めら
-
た 高瀬川
- [ 川・滝・渓谷 | 桜 ]
-
京都市中京区木屋町通沿い
江戸時代初期(1611年)に角倉了以・素庵父子によって、京都の中心部と伏見を結ぶために物流用に開削された運
-
こ 虚空蔵谷川
- [ 川・滝・渓谷 | 桜 ]
-
京田辺市大住
月読神社の西方を流れる虚空蔵谷川。
両岸約700mに及ぶ約270本のソメイヨシノが川を覆うように咲き乱れる。地元西八の桜並木愛護会で管理・保全
-
の 野原海水浴場
- [ 海水浴場 ]
-
舞鶴市野原
-
あ 天ヶ瀬森林公園
- [ 公園 | 自然 | 桜 | 紅葉 ]
-
宇治市槇島町槇尾山1-1
天ヶ瀬ダム鳳凰湖に面した森林公園。
林間広場や展望台、野鳥観察小屋、休憩所、トイレ等が設置され、さらに各施設を結ぶ林道や歩道が多数整備されてい
-
か 加悦双峰公園
- [ 公園 | 自然 | アウトドア ]
-
与謝郡与謝野町与謝292-2
キャンプ場のある公園。
鬼退治伝説で有名な大江山の中腹である標高約450mに、旧加悦町が設置した公園。キャンプ場やオートキャンプが
-
か 笠置山
- [ 自然 | 山・登山 | 紅葉 ]
-
相楽郡笠置町笠置山
後醍醐天皇の行在所があったことで有名な笠置山。
秋が深まると山頂付近にあるもみじ公園のイロハモミジやカエデが赤く色づき、公園一帯が紅葉で覆われる姿が美しい
-
き 清滝川
- [ 川・滝・渓谷 | 紅葉 | アウトドア | 釣り ]
-
京都市右京区嵯峨清滝
錦雲渓や金鈴峡の景勝地をつくる愛宕山の東麓を緩やかな曲線を描いて流れる川。三尾(高雄、栂尾、槇尾)から清滝
-
こ 鴻ノ巣山
- [ 自然 | 山・登山 | 桜 ]
-
城陽市寺田
城陽市街、山城盆地、木津川、淀川が一望できる鴻ノ巣山。
鴻ノ巣山の名前の由来は山にコウノトリが巣を作ると豊年になるといういわれから付いたとのこと。近くの運動公園で
-
さ 三段池公園
- [ 公園 | 湖・沼・池 | 桜 | 紅葉 | 花 | アウトドア ]
-
福知山市猪崎377-1
周囲3kmの池を中心に広がる55.9haの公園。
福知山藩主松平忠房により作られた灌漑用の池を中心に、数千本の松やヒノキが茂り、春は桜やツツジ、秋はモミジの
-
へ 平海水浴場
- [ 海水浴場 ]
-
京丹後市丹後町平
-
や 山城町森林公園
- [ 公園 | 自然 | アウトドア ]
-
木津川市山城町神童子三上山1
京都、大阪、奈良の境にある森林公園。
豊かな自然に包まれて建つ各施設はゆとりを持たせた配置になっている。キャンプ場横を流れる渓流での沢蟹取りや昆
-
お 音無の滝
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
-
京都市左京区大原来迎院町
大原の山奥にある滝(高さ約18m)。
大原の里を流れる律川の上流、三千院の背後の小野山の中腹から帯状に流れ落ちる滝。名の由来は、滝壷に落下する水
-
み 美山神田の水
- [ 名水 ]
-
南丹市美山町島神田
日本の原風景ともいえる茅葺民家が残る、美山に湧出するミネラルをたっぷり含んだ名水。
-
お 大内峠一字観公園
- [ 公園 | 展望台 | 峠 | 桜 | 紅葉 | アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
-
与謝郡与謝野町弓木坂尻3211
標高166mの高台から天橋立が横一文字に眺められ、「大内峠の一字観」として有名。展望デッキのある見晴らしの
-
か 蒲井浜海水浴場
- [ 海水浴場 ]
-
京丹後市久美浜町蒲井
-
は 八丁渓谷
- [ 川・滝・渓谷 | 紅葉 | 花 ]
-
京都市右京区京北上弓削町
原始林に囲まれた渓谷。
八丁は一帯に原生林が広がり豊かな自然が残る。天然シャクナゲの群生し、春の開花時には秋の紅葉と並ぶ、すばらし
-
き 錦雲渓
- [ 川・滝・渓谷 | 紅葉 | 遊歩道 | ハイキング ]
-
京都市右京区梅ヶ畑~嵯峨清滝
[ 紅葉時期 11月中旬~下旬 ]
高雄から清滝川を下る東海自然歩道に沿って広がる渓谷。
清滝を起点に高雄までは錦雲渓、下流の落合までは金鈴峡と呼ばれている。紅葉の名所で、深い渓谷に錦の雲が浮かん
-
た 丹後由良海水浴場
- [ 海水浴場 ]
-
宮津市由良
-
に 錦天満宮
- [ 神社 | 名水 ]
-
京都市中京区新京極四条上ル中之町537
長保年間(999~1004年)歓喜寺の鎮守として創建され、天満天神(菅原道真)を祀る。錦市場の東端にあり、
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
-
綴喜郡井手町多賀
多賀谷川上流の急峻な山中に位置している落差約13mの滝。
古くから竜神伝説が伝えられ、日照り続きの時は雨乞いの神事が行われていた。毎年8月7日に滝祭りを行い、神徳と
-
な 梨木神社
- [ 神社 | 名水 | 花 ]
-
京都市上京区寺町通広小路上ル染殿町680
幕末の公家、三條実万・実美を祀る社。
京都御苑の東に立つ三條実万・実美父子をまつる神社で、参道には500株の萩があり、京を代表する萩の名所境内に
-
き 桐原水
- [ 名水 ]
-
宇治市宇治山田59
現在は宇治上神社の敷地内にしかない宇治の七名水の一つ。
宇治上神社の本殿と拝殿は、藤原期の建築物で現存する最古の神社建築として世界遺産に登録され有名。莵道稚郎子の