美術館・博物館・科学館 一覧
-
美術館・博物館・科学館
- [ 博物館・資料館 ]
-
綾部市青野町膳所1
下着メーカー、グンゼの博物苑。
苑内には、大正時代のまゆ蔵を利用した展示館や大正6(1917)年に新築されたグンゼ記念館が立つ。創業者波多
- [ 美術館・ギャラリー | 庭園 ]
-
京都市左京区吉田上大路町34
昭和の作庭家・重森三玲旧宅の書院と庭園を美術館として公開。
書院前の庭(現重森三玲庭園美術館庭園、1970年作)は、中央に蓬莱島、東西に方丈、瀛州、壷梁の三島を配した
- [ 博物館・資料館 ]
-
京都市左京区岡崎成勝寺町9-1 京都市勧業館みやこめっせ B1F
京の手わざの粋をゆっくりと鑑賞できる施設。
伝統工芸品を展示する常設展示場のほか、ギャラリー、イベントルーム、図書室、ショップなどがあり、摺型友禅染体
- [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
-
京都市中京区東片町623-1
国の重要文化財に指定された旧日本銀行京都支店
京都文化博物館は、日本のふるさと・京都の歴史と文化をわかりやすく紹介する総合的な文化施設として、昭和63年
- [ 城 | 博物館・資料館 | 公園 | 桜 | 花 ]
-
舞鶴市南田辺15-22
田辺城跡に整備された公園。
戦国時代、本能寺の変(1582)後、細川幽斎・忠興親子が築いた田辺城跡に整備された公園。園内には歴代藩主の
-
ち 茶道資料館
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
京都市上京区堀川通寺之内上る 裏千家センター内
茶道具や茶道に関する美術工芸品を展示。
鑑賞後は抹茶がふるまわれ、1週間前に電話予約すれば茶道体験ができる。茶の湯に関する書物が自由に読める図書室
-
ひ 飛行神社
- [ 神社 | 博物館・資料館 | 珍スポット B級スポット ]
-
八幡市八幡土井44
日本唯一の航空関係の神社。
航空界のパイオニア、二宮忠八翁が大正4(1915)年に邸内に創立。全国の航空殉難者の霊を祀っている。境内に
- [ 博物館・資料館 ]
-
京都市下京区観喜寺町
蒸気機関車の保存展示施設。
2015年8月30日閉館来春、同じ敷地で新幹線などの展示を加えた「京都鉄道博物館」に生まれ変わる予定です。
-
こ 金比羅絵馬館
- [ 博物館・資料館 ]
-
京都市東山区東大路通松原上ル下弁天町70
安井金比羅宮が絵馬保存のため開設した資料館。
安井金比羅宮に奉納されている江戸中期から大正にかけての絵馬を1階に30点と、江戸後期から昭和の絵馬約600
- [ 博物館・資料館 | 庭園 ]
-
京都市左京区浄土寺石橋町37
近代日本画の巨匠、橋本関雪の邸宅を公開。
大文字山を借景にした1万平方メートルの池泉回遊式庭園がある。庭園には関雪が収集した石塔・石仏が置かれている
- [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
-
乙訓郡大山崎町大山崎竜光3
大山崎の歴史や文化をわかりやすく紹介している資料館。
「古代」「中世」「山崎合戦」「利休・待庵」「近世」とテーマ・時代毎のゾーンに分けられわかりやすく展示紹介す
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
宇治市東内45-26
「源氏物語」に関する資料の収集・保管等を行う市立の博物館。
館内には十二単や物語の時代そのままの牛車を展示するほか、立体画像によって宇治十帖を再現している。
-
い 井村美術館
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
京都市左京区下鴨松原町29
古陶磁器の魅力を伝える私設美術館。
地階の静かな館内には明治時代、近代有田美術陶芸の復興に尽力した十代今右衛門、十一代柿右衛門以降の作品をコレ
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
京都市東山区祇園町南側540-1 八坂神社南隣
珍しいランプの美術館。
国内外の石油ランプから、古くは江戸時代の菜種ランプまで、約800点を展示している。
-
ま 町家写真館
- [ 博物館・資料館 ]
-
京都市上京区大宮通元誓願寺下ル西側
写真家水野克比古氏の作品を展示。
西陣で生まれ育った写真家水野克比古さんの作品50点あまりを展示。見学は予約制。
-
ぎ ギャラリー雅堂
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
京都市北区平野宮敷町27
作家と工房の職人たちが作り上げた木版画を展示するギャラリー。
井堂雅夫氏が主宰し、木版画デザインの小物類を販売する。木版摺り体験ができる。
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
京都市左京区岡崎最勝寺町6-3 細見美術館内
日本の美術工芸を網羅したコレクションを有することで知られる美術館。最上階には茶室があり、菓子やお茶のいただ
-
ま 舞鶴引揚記念館
- [ 博物館・資料館 ]
-
舞鶴市平 引揚記念公園内
引揚記念公園内にある記念館。
記念館では引揚に関する多くの遺品や資料を展示。
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
京都市左京区下鴨北園町1-72
蜷川明・岸子夫妻のコレクションを展示。
ギリシアのオリジナル彫刻、ローマ時代の彫刻、ギリシアの壷絵などを展示。
- [ 博物館・資料館 ]
-
京都市東山区東大路五条上ル
清水焼の魅力を広く知らせるための情報発信施設。
近代的な建物の中は、若手陶芸家の新作を中心に展示するほか、名工作家の作品も楽しめる。
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
京都市北区平野上柳町26-3
京都を代表する日本画家堂本印象の作品を展示する。
印象の代表作を含め、約2200点の美術品を収蔵している。
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町 ジェイアール京都伊勢丹 7F隣接
京都駅ビル7階にある美術館。
JR京都駅ビル内、ジェイアール京都伊勢丹7階と大階段に隣接したフロアにある企画展専門の美術館。古典から現代
-
か 河井寛次郎記念館
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
京都市東山区五条坂鐘鋳町569
陶芸家河井寛次郎の世界を紹介する美術館。
大正・昭和にかけて京都を拠点に活動した陶工・河井�ェ次郎が自らデザインした住まい兼仕事場を公
- [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
-
京都市下京区御幸町通仏光寺下ル橘町437
京都の学校教育の歴史を展示した博物館。
明治2(1869)年に日本最初の学区制小学校である番組小学校を64校で創設した京都の学校教育の歴史を展示し
-
あ 安達くみひも館
- [ 博物館・資料館 | 体験施設 ]
-
京都市上京区出水通烏丸西入ル中出水町390
くみひも資料館の見学や、くみひも制作の体験ができる。
平安時代から伝わる京組紐の歴史資料、作品、細分化された制作工程などを展示。安達くみひも館でしか見られない人
-
こ 近藤悠三記念館
- [ 博物館・資料館 ]
-
京都市東山区清水1-287 茶わん坂
陶磁器染付の分野で人間国宝となった近藤悠三の記念館。
初期から晩年までの代表作約70点を展示。常設の「梅染付大皿」は染付磁器では世界一の大きさ。
- [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
-
京都市右京区嵯峨鳥居本仙翁町8
嵯峨鳥居本の町並みを復元した模型を展示。
明治時代初期に建てられた「むしこ造り町家住居様式」の中2階建て住居を保存し、改修、93年11月にオープン。
- [ 博物館・資料館 ]
-
京都市右京区嵯峨天竜寺立石町1-38
ヨーロッパのアンティークオルゴールを保存・展示している。
世界初のオルゴールやヴィシー作の「ピエロ・エクリィヴァン」など、世界の珍しいオルゴールを収集・展示した博物
-
こ 高麗美術館
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
京都市北区紫竹上岸町15
朝鮮半島の古代から近代までの文物を所蔵し、展示。
鄭詔文氏から高麗・李朝を中心とする美術工芸品ならびに展示施設などの寄贈を受け、1988年10月25日に開館
-
ま 益富地学会館
- [ 博物館・資料館 ]
-
京都市上京区出水通烏丸西入ル
京都御苑の隣にある石の博物館。
展示室は鉱物・化石・岩石の標本が多数あり石をさわって見て楽しめる展示を公開。1階は地学関係の書籍、標本、採