旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

熊本
熊本市周辺 (熊本・植木・鶴羽田・宇土・宇城・合志・下益城・美里・上益城・御船・嘉島・益城・甲佐・山都) 菊池川流域 (荒尾・玉名・天水・山鹿・山鹿市山鹿・菊鹿・熊入・平山・菊池・七城・隈府・玉名・玉東・南関・長洲・和水・菊池・大津・菊陽) 八代・水俣・球磨川周辺 (八代・日奈久・人吉・矢黒・九日・水俣・大迫湯の児・湯出・八代・氷川・葦北・芦北・津奈木・球磨・錦・多良木・湯前・水上・相良・五木・山江・球磨・あさぎり) 阿蘇周辺 (阿蘇・内牧・阿蘇・南小国・満願寺・満願寺扇・満願寺金山・満願寺小田・満願寺黒川・満願寺志津・満願寺田の原・小国・小国町西里・小国町北里・小国町下城杖立・産山・高森・西原・南阿蘇・下野・久石・河陽・一関) 天草周辺 (天草・久玉・天草市天草・河浦・上天草・松島・天草・苓北) 宮崎県大分県福岡県長崎県
50音頭文字検索
19ページ 548件 [ 13/19 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 阿蘇郡小国町北里1435-1  

    塩井川沿いに設けられた露天風呂が自慢の宿。男女別の「滝の湯」は、眼前に二段になって流れ落ちる滝を眺める大迫

  • 緑仙峡

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 名水 | 紅葉 ]
  • 緑仙峡
  • 上益城郡山都町緑川  

    紅葉 終了 落葉 [ 紅葉時期 10月下旬~11月上旬 ]

    初夏の新緑や秋の紅葉の時期には美しい。

    緑川渓谷の上流にあたり、渓谷の幅は100mから200mあり深さは50mから200mほどあります。川の流れは

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 熊本市中央区辛島町  

    市街地に湧出する温泉。六花の湯ドーミーイン熊本で入浴できる

    熊本城が街を見下ろす熊本市のホテル「六花の湯ドーミーイン熊本」の大浴場の湯は、にぎやかな市街地にありながら

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 阿蘇郡南阿蘇村一関1260-1  

    阿蘇登山道路の南端にある南阿蘇村白水温泉の公共の宿で、風呂の立ち寄り利用ができる。温泉は、泉温56℃で湯量

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  • 天草切支丹館
  • 天草市船之尾町19-52  

    祈りの島・天草切支丹の歴史に触れる

    キリシタンについての資料などを展示。島原の乱で使われていた天草四郎陣中旗をはじめ、踏絵、マリア観音など、南

  • 雁回山

  •  [ 山・登山 | 遊歩道 ]
  •  

  • 熊本市富合町木原、平原  

    遊歩道や公園などが整備された314mの山で、周囲には寺社や滝が点在する。頂上の展望所からは阿蘇山、有明海、

  •  [ 自然 | アウトドア | 宿泊 ]
  •  

  • 八代市泉町仁田尾25  

    廃校になった泉第六小学校西の岩分校の校舎を利用した体験宿泊施設。川を引き込んだ河川広場や、炭焼き体験小屋、

  •  [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
  •  

  • 八代市泉町樅木160-1  

    平家落人伝説が残る五家荘にあり、その歴史についてパネルや模型で解説する施設。伝統芸能を披露する能舞台もある

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
  • 五老ケ滝
  • 上益城郡山都町長原  

    矢部を貫流する緑川支流にかかる大きな滝

    矢部の48滝のなかでも最大規模を誇る。高さ約50mから豪快に一直線に落ちる直瀑で、遊歩道を20分ほど歩いた

  • 翔平窯

  •  [ 特産 | その他 ]
  •  

  • 阿蘇郡南小国町中原中湯田  

    自然草木灰を原料にした釉薬を使って焼き上げる

    クヌギやミカン、トマトなどの幹や葉の灰を釉薬に使った小国焼の窯元。

  •  [ 橋 ]
  •  

  • 球磨郡水上村江代1362  

    熊本県内で最長を誇る吊り橋、白龍王橋(164m)と白龍妃橋(120m)。球磨川上流の白水地区にある雄滝(落

  •  [ 自然 | 名水 ]
  •  

  • 阿蘇郡南阿蘇村両併  

    小川の底から黒い砂を吹き上げ湧き出る(毎秒2トン)水源地。透明な清水に揺れる水草が美しく、清流に生息するカ

  •  [ 名水 | ホタル ]
  •  

  • 阿蘇郡南阿蘇村中松  

    トロッコ列車が走る南阿蘇鉄道の真下にあり、生活用水として利用されている。初夏にはホタルが乱舞する。

  •  [ 梅 ]
  •  

  • 人吉市大畑麓町  

    およそ8万平方メートルの敷地に「白加賀」、「青軸」、「鶯宿」など約4500本の梅を植栽する全国有数の梅園。

  •  [ 橋 ]
  •  

  • 八代市泉町樅木  

    山深い渓谷に、「あやとり橋」(長さ72m、高さ35m)と「しゃくなげ橋」(長さ59m、高さ17m)が平行に

  •  [ 城 | 歴史 ]
  •  

  • 八代市松江城町15-1  

    薩摩の島津氏に対して一国一城令の例外として1622(元和8)年に加藤清正の子、忠広(ただひろ)が築いた城で

  •  [ アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
  • ゆのまえグリーンパレスキャンプ場
  • 球磨郡湯前町1588-1  

    広大な公園やグラウンドなどをもつ「ゆのまえグリーンパレス」は、レジャースポットが充実した施設。バーベキュー

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 熊本市沼山津1-25-91  

    幕末維新の開明思想家、横井小楠の旧居で資料を展示。「国是七条」の下書きや、吉田松陰や勝海舟が小楠に宛てた直

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 阿蘇市黒川  

    阿蘇のふもとに湧く温泉。2軒の宿が源泉をもつ

    活火山を有する阿蘇五岳のふもとに湧く温泉の一つ。温泉館を併設する「阿蘇の司ビラパークホテル」と、「御宿小笠

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 熊本市北区植木町米塚、田底  

    明治28年に発見。古くは平島温泉と呼ばれ親しまれてきた湯

    合志川の両脇に一軒ごとに泉源をもつ宿が建ち並び、温泉街を形成。開湯は明治期に入ってからで、以来、熊本の奥座

  •  [ 道・通り・街 ]
  •  

  • 熊本市上通町  

    上通の裏手にある通りで、明治時代に植樹された大きなクスの木が沿道を彩っている。レンガの歩道沿いに、ブティッ

  • 吉次園

  •  [ 果物狩り ]
  •  

  • 熊本市植木町木留中道1033-1  

    広大なミカン畑に囲まれた静かで見晴らしのよい観光農園。晴れた日には阿蘇の外輪山まで一望できる。リンゴ、ミカ

  • 五家荘定番

  •  [ 歴史 | 自然 | 紅葉 ]
  •  

  • 八代市泉町樅木  

    紅葉 終了 枯れ葉目立つ [ 紅葉時期 10月下旬~11月中旬 ]

    平家落人が隠れ住んだという有名な伝説の舞台。

    五家荘は、泉村東部の山あいに散在する久連子[くれこ]・椎原[しいばる]・仁田尾[にたお]・葉木[はぎ]・樅

  •  

  • 阿蘇市波野波野  

    波野にある、JR豊肥本線の無人駅。標高754mで、九州でもっとも高い地点にある駅として知られている。周囲は

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 阿蘇郡南阿蘇村河陽  

    烏帽子岳の南西に湧く風情ある一軒宿の温泉

    烏帽子岳の南西山ろくにある一軒宿「垂玉温泉山口旅館」に湧く温泉。露天風呂では、金龍の滝を眺めながら入浴でき

  •  [ 乗り物 ]
  •  

  • 上天草市松島町合津6040-5  

    天草五橋と点在する島々を海から眺めるコース

    天草松島と天草五橋をめぐる遊覧船を運航。日本三大松島に数えらる美しい海パールラインを巡る。大小の島々と紺碧

  •  [ 自然 | 名水 ]
  •  

  • 阿蘇市一の宮町宮地  

    阿蘇神社の界隈に湧き出る22か所の湧水の総称。

    ”地元では「水が出る基」として「水基」と呼び、親しまれている。それぞれの湧水には名前と阿蘇の民話が書かれた

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 上天草市大矢野町中柳  

    茶褐色の鉄分を多く含む塩化物泉の湯は神経痛などに効くという

    茶褐色の鉄分を多く含む泉質で、湯冷めしにくい。目前に海が広がる「小松屋渚館」が源泉をもち、展望露天風呂で湯

  •  [ 道の駅 ]
  •  

  • 玉名郡和水町江田455  

548件中[ 361 ~ 390 件] を表示
 
ページトップ