お花見 桜スポット 一覧
-
お花見 [桜]スポット
-
く 熊本城
- [ 城 | 歴史 | 日の出 | 桜 | 紅葉 ]
-
熊本市本丸1番1号
紅葉 見ごろカレンダー [ 紅葉時期 11月中旬~11月下旬 ]
日本城郭史の頂点に立つ不落の名城
日本三名城のひとつといわれ、国の特別史跡に指定されている。加藤清正が1601年(慶長6)から7年の歳月をか
-
い 市房ダム湖畔
- [ 自然 | 湖・沼・池 | 桜 | ドライブ | デート ]
-
球磨郡水上村大字湯山
熊本県内でも有数の桜の名所。
宮崎との県境近く、球磨川源流が流れる水上村の中央部にある市房湖は、1960年(昭和35)に建設されたダム(
- [ 桜 | ドライブ ]
-
水俣市湯の児
湯の児温泉と湯の鶴温泉を結ぶ水俣市チェリーライン。中でも湯の児海岸約5km、約500本の桜並木が不知火海沿
-
い 市房ダム
- [ 湖・沼・池 | 桜 ]
-
球磨郡水上村湯山
球磨川の源流に1960年(昭和35年)に建設された多目的ダムで、高さ78.5m、有効容量は28億8000万
-
た 高森峠
- [ 峠 | 桜 ]
-
阿蘇郡高森町城山
通称「九十九曲がり」と呼ばれる。高森から山都方面へと続く道で、いくつものヘアピンカーブが続く。4月上旬には
-
い 一心行の大桜
- [ 桜 | パワースポット ]
-
阿蘇郡南阿蘇村中松字西古閑原3240
この大桜は、雄大な南阿蘇の景観と一体となり、毎年多くの人を魅了します。
天正8年(1580年)に島津氏との戦いで矢崎城に散った峯伯耆守惟冬(みねほうきのかみこれふゆ)の菩提樹とさ
-
ご 轟泉自然公園
- [ 公園 | 桜 | 花 ]
-
宇土市宮庄町419
轟水源・大太鼓収蔵館・轟御殿跡などからなる轟泉自然公園
日本最古の上水道で日本名水百選の轟水源をはじめ、江戸時代から明治にかけてつくられた26基の太鼓を一同に集め
-
た たかもり花高原
- [ 自然 | 桜 | 花 ]
-
阿蘇郡高森町高森3191
根子岳(阿蘇五岳)を望む花公園。広大な敷地には、シダレ桜、アジサイ、ラベンダー、サルスベリ、メキシコヒマワ
-
ひ 人吉城跡
- [ 城 | 歴史 | 公園 | 桜 | 紅葉 ]
-
人吉市麓町
人吉の領主相良氏の居城跡で日本百名城の一つ。繊月城とも呼ばれ、球磨川とその支流胸川を利用して天然の外濠とし
- [ 海 | 桜 ]
-
水俣市浜
湯の児温泉近くの不知火海に面した道沿いに、桜並木がつづく。ライトアップされる海岸道路三叉路や、ちょうちんが
-
つ 鶴葉山公園
- [ 公園 | 桜 | 遊歩道 ]
-
天草市牛深町天附
天草の最南端、鶴葉山の頂上にある公園。園内には約50mのウッドデッキの遊歩道が整備され、鹿児島県の長島を望
- [ 神社 | 桜 ]
-
菊池市隈府1257
明治3(1870)年に菊池氏居城跡に創建された神社。南北朝時代に南朝側で戦った菊池氏の3代武時公、武重公、
-
じ 殉教公園
- [ 公園 | 桜 ]
-
天草市船之尾町
元天草氏の居城、本戸城があったとされる公園。園内には、千人塚・キリシタン館・キリシタン墓地などがある。春は
-
さ 桜図鑑園
- [ 桜 ]
-
球磨郡水上村湯山133-1
約80種200本の桜が見られる。一般的なソメイヨシノや八重桜から緑の花を付ける「御衣黄」や枝垂桜など、さま
-
あ 天草四郎公園
- [ 公園 | 桜 | 花 ]
-
上天草市大矢野町中977-1
天草四郎メモリアルホールがある公園。園内に花壇があり、春は桜や菜の花、夏はサルビア、冬は葉ボタンなど、四季