旅案内 たびあん

自然 一覧

熊本
熊本市周辺 (熊本・植木・鶴羽田・宇土・宇城・合志・下益城・美里・上益城・御船・嘉島・益城・甲佐・山都) 菊池川流域 (荒尾・玉名・天水・山鹿・山鹿市山鹿・菊鹿・熊入・平山・菊池・七城・隈府・玉名・玉東・南関・長洲・和水・菊池・大津・菊陽) 八代・水俣・球磨川周辺 (八代・日奈久・人吉・矢黒・九日・水俣・大迫湯の児・湯出・八代・氷川・葦北・芦北・津奈木・球磨・錦・多良木・湯前・水上・相良・五木・山江・球磨・あさぎり) 阿蘇周辺 (阿蘇・内牧・阿蘇・南小国・満願寺・満願寺扇・満願寺金山・満願寺小田・満願寺黒川・満願寺志津・満願寺田の原・小国・小国町西里・小国町北里・小国町下城杖立・産山・高森・西原・南阿蘇・下野・久石・河陽・一関) 天草周辺 (天草・久玉・天草市天草・河浦・上天草・松島・天草・苓北) 宮崎県大分県福岡県長崎県
50音頭文字検索
5ページ 139件 [ 2/5 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 公園 | 湖・沼・池 ]
  •  

  • 熊本市江津  

    長さ2.5km、周囲6km、水面の面積約50万平方メートルの湖で一日約40万トンの豊富な湧水を誇る江津湖を

  • 鍋ヶ滝

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | パワースポット ]
  •  

  • 阿蘇郡小国町黒渕  

    落差9m、幅20mの滝で、裏見の滝の代表例として知られる。滝の裏手に道が延びていて、裏側からも観賞できる。

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
  •  

  • 人吉市鹿目町  

    球磨川の支流、鹿目川上流にかかる雄滝(落差36m)、雌滝(落差30m)、平滝の総称。鹿目八重滝とも呼ばれる

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 遊歩道 ]
  •  

  • 阿蘇郡小国町下城  

    樅木川にかかる落差30mの滝。国の天然記念物、下城のイチョウの駐車場から望める。国道沿いには遊歩道があり、

  •  [ 自然 | ドライブ ]
  •  

  • 阿蘇郡南小国町瀬の本高原  

    標高850~900mの高原地帯。南に阿蘇五岳、北にくじゅう連山を望み、高原の中央をやまなみハイウェイが走る

  •  [ 公園 | 自然 | ハイキング ]
  •  

  • 阿蘇郡南小国町火焼輪智  

    標高800mから1000mの丘陵地にある自然公園。約80万平方メートルを誇る森林は、バードウオッチング、自

  • 仙酔峡

  •  [ 自然 | 花 ]
  •  

  • 阿蘇市一の宮町宮地東小堀  

    阿蘇山が噴火し流出した溶岩によってできた峡谷。

    中岳と高岳の北麓にある峡谷で、阿蘇山が噴火した際の溶岩流が形成。山肌には約5万株のミヤマキリシマ(ツツジ)

  •  [ 自然 ]
  •  

  • 阿蘇郡南小国町赤馬場竹の熊2112  

    樹齢1000年以上、高さ約33m、幹回り約18mの巨樹。地上7mの幹分かれ部分には、大きな空洞がある。

  • 俵山峠

  •  [ 展望台 | 峠 | 遊歩道 ]
  •  

  • 阿蘇郡南阿蘇村河陰  

    俵山(標高1095m)にある峠。俵山峠展望台からは、阿蘇五岳と眼下のカルデラを一望できる。

  • 中岳

  •  [ 自然 | 山・登山 ]
  •  

  • 阿蘇市黒川阿蘇山  

    阿蘇山群の中心にある中岳は、今も活発な噴火活動を続ける活火山。

    現在は第1火口のみとなったが、もくもくと噴煙を上げるその姿は、阿蘇が生きていることを実感させてくれる。白い

  •  [ 公園 | 自然 | アウトドア ]
  •  

  • 阿蘇郡産山村田尻771  

    ヒゴタイ公園の中にあり川沿いに遊歩道が完備されている。森林の中でのキャンプ体験は格別。ヒゴタイは、瑠璃色を

  • 夫婦滝

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | デート ]
  •  

  • 阿蘇郡南小国町満願寺牛津7896-1  

    田の原川の男滝(落差15m)と小田川の女滝(落差12m)からなる滝。縁結びの滝として親しまれ、入り口の物産

  •  [ 自然 ]
  •  

  • 阿蘇郡南阿蘇村中松  

    中松にある小さな水源。砂を舞い上がらせるように湧出(毎分5トン)し、今でも民家が飲料水として利用している。

  •  [ 自然 | 体験施設 ]
  • うぶやま牧場
  • 阿蘇郡産山村山鹿2100-3  

    くじゅう連山を見渡す標高約800mの高原にる巨大な風車が目印の観光牧場。乗馬や小動物とのふれあい、予約制で

  •  [ 川・滝・渓谷 | 乗り物 ]
  • くま川下り
  • 球磨郡球磨村渡外園1887-1(急流コース渡発船場)、人吉市下新町333-1(清流コース人吉発船場・予約センター)  

    日本三急流の一つ球磨川を木造の舟で進む川下り。渡から球泉洞まで下る急流コースと、人吉市内から渡まで下る清流

  •  [ 自然 | ホタル ]
  • 高柳・小原・湯舟地区
  • 菊池市旭志小原240  

    豊かな自然に囲まれた菊池市旭志。その自然の中に、地元住民の地道なボランティア活動により、毎年ホタルの乱舞を

  • 轟水源定番

  •  [ 自然 | 名水 ]
  •  

  • 宇土市宮庄町  

    日本に現存する最古の上水道へ水を供給している湧水の地。湧き出る水の量は1日約3000トン。日本の名水百選、

  •  [ 公園 | 自然 | 花 | 遊歩道 ]
  •  

  • 天草市天草町大江西平  

    天草下島の最西端、天草灘を見下ろす公園。園内には約2万本のヤブツバキが自生(見ごろは2月下旬)している。海

  •  [ 公園 | 自然 | 花 | アウトドア ]
  •  

  • 阿蘇郡産山村田尻771  

    希少植物の村花「ヒゴタイ」阿蘇のめずらしい野草を一同に集めた公園。

    阿蘇くじゅう国立公園内にある標高950mの公園でおよそ1000株のヒゴタイやサルビア、ラベンダー、コスモス

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
  •  

  • 阿蘇郡南阿蘇村河陽3575  

    雲仙天草国立公園の観光名所。

    高さ40m、幅20mの直爆。滝があまりにも高いため、アユが引き返したことからこの名が付いた。滝の上流部は透

  •  [ 歴史 | 公園 | 自然 ]
  •  

  • 熊本市黒髪4-610  

    立田山南麓に位置する肥後藩主・細川家の菩提寺泰勝寺跡。園内には初代細川藤孝夫妻と二代細川忠興夫妻の墓が4つ

  •  [ 公園 | 自然 | 遊歩道 ]
  •  

  • 阿蘇郡高森町高森1034-2  

    水の清涼感と輝きを体験。白川源流まで続く全長550mのトンネル

    トンネルの長さは2,055メートル。常時、毎分32トンの湧水量があり、この大量の湧水を利用して公園化されま

  •  [ 公園 | 自然 | アウトドア ]
  •  

  • 阿蘇郡高森町高森  

    阿蘇五岳の一つ根子岳の麓にある公園。「新くまもと百景」の一位に選出された景勝地。ヤギやウサギなどを放した芝

  • 箱石峠

  •  [ 峠 ]
  •  

  • 阿蘇市一の宮町坂梨  

    国道265号を高森から一の宮方面に向かうと現われる阿蘇東外輪山を登り切った峠。カーブに見え隠れする根子岳は

  •  [ 公園 | 庭園 | 名水 ]
  •  

  • 阿蘇郡南阿蘇村吉田  

    白水村のほぼ中央に位置する湧水池の公園。

    約750平方メートルの池があり、底からはこんこんと清水が湧き出ています。この湧水地には群塚神社という産神を

  •  [ 自然 | 展望台 | 遊歩道 ]
  •  

  • 阿蘇郡南阿蘇村中松  

    阿蘇登山道路吉田線沿いにある景勝地。かつては火口底だったもの。遊歩道の先に展望所があり、正面には俵山、右手

  •  [ 海 | 乗り物 | 見学 ]
  •  

  • 天草市五和町二江3689-1  

    バンドウイルカ約300頭が生息するといわれる天草周辺の海域で実施しているクルージングツアー。生息域では船と

  •  [ 自然 | 名水 ]
  •  

  • 阿蘇郡産山村田尻14-1  

    多くの観光客と水汲み客で賑わうメジャースポット。

    名水百選、熊本県名水百選に選ばれた池山水源は、毎分30tにおよぶ湧水量を誇る。樹齢200年以上の木々が茂る

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 名水 | 紅葉 | 遊歩道 ]
  • 菊池渓谷
  • 菊池市原  

    紅葉 終了 枯れ葉目立つ [ 紅葉時期 10月下旬~11月中旬 ]

    渓谷沿いの遊歩道より新緑、紅葉が楽しめる。

    阿蘇くじゅう国立公園の一角に位置し、原生林に覆われた森林と阿蘇外輪山の伏流水が流れる渓谷が、見事な景観を描

  •  [ 自然 | アウトドア | 体験施設 ]
  •  

  • 阿蘇市西町南荷内原996  

    乳搾りもできる体験型農場。

    阿蘇の五岳が見渡せる5万平方mの広大な敷地に広がる観光牧場で、牛をはじめポニー、ミニブタなど12種の動物と

139件中[ 31 ~ 60 件] を表示
 
ページトップ