自然 一覧

-
ち 千条の滝
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
-
足柄下郡箱根町小涌谷507
水が幾筋もの細い流れとなって落ちることからこの名前が付けられた。
蛇骨川の上流にかかる高さ約3m、幅約25mの崖に幾筋にも分かれて水がすだれ状に流れ落ちる。女性的な優美さが
-
ば 番場浦遊歩道
- [ 自然 | 遊歩道 ]
-
足柄下郡真鶴町真鶴
県立真鶴半島自然公園内にある遊歩道の一つ。
番場浦遊歩道は、真鶴半島自然公園内にある4つの自然遊歩道の一つで、亀ヶ崎から番場浦駐車場へ海岸線に向かって
- [ 海 | その他 ]
-
横須賀市小川町27-16
横須賀・猿島観光の新たな拠点として2020年7月にオープン
1階にはチケットターミナルのほかに、待合所、軽飲食施設、観光案内所を設置。2階では猿島の歴史や第二海堡の展
- [ 湖・沼・池 | 乗り物 ]
-
足柄下郡箱根町元箱根
元箱根と箱根町の海賊船乗り場付近に貸しボート乗り場が並んでいる。ボートは2人乗りの手漕ぎボートやスワン型の
-
お お林遊歩道
- [ 自然 | 遊歩道 ]
-
足柄下郡真鶴町真鶴
ウォーキングに最適な遊歩道
岬に向かって、森林浴遊歩道と交差するように造られた道。緑が深く、自然観察をするのに適している。道の途中に、
- [ 公園 | 湖・沼・池 | 桜 | 遊歩道 ]
-
相模原市緑区城山2-9-7
津久井湖北岸の公園で水の苑地ともよばれる。
ボート遊びや遊覧船、噴水のほか、遊歩道の散策が楽しめる。津久井記念館ではダム建設資料を展示。春は桜の名所と
-
け 県立あいかわ公園
- [ 公園 | 自然 | 花 | アウトドア ]
-
愛甲郡愛川町半原5423
宮ヶ瀬湖(宮ヶ瀬ダム)の東側に隣接している都市公園。
パークセンター、ふれあい広場、子供広場、疎林広場、風の丘(宮ヶ瀬ダムの眺望が素晴らしい)、花の斜面(春にツ
-
し 潮騒遊歩道
- [ 自然 | 遊歩道 ]
-
足柄下郡真鶴町真鶴1175
海岸線を歩く潮騒遊歩道の魅力はすばらいい。
真鶴岬の先端から西側の海岸沿いに作られた遊歩道。歩きながら三ツ石が眺められます。途中から「番場浦遊歩道」に
-
し 湘南港 防波堤
- [ 自然 | 海 ]
-
藤沢市江の島一丁目12-2
1964年(昭和39年)の東京オリンピックのヨット競技場として整備。
一番奥にある県営駐車場の前の防波堤。防波堤先端はボードウォークになっていて、白い灯台が設置されている。灯台
- [ 川・滝・渓谷 | 遊歩道 ]
-
足柄下郡箱根町底倉547
豊臣秀吉にゆかりのある天然温泉。
宮ノ下を流れる蛇骨川の左岸にある岩盤をくり抜いた石風呂。縦1m、横3mほどの岩穴に、天然の温泉が湧いている
-
に 二重滝
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
-
伊勢原市大山
かつては修験者のみそぎ場だった。
阿夫利神社下社の裏手へ続くハイキングコースの途中にある滝で、上・下段2段に分かれて流れ落ちることからこの名
-
は 服部牧場
- [ 自然 | 体験施設 ]
-
愛甲郡愛川町半原6087
県内唯一のジャージー牛の牧場。
牛は乳牛のみの放牧で、羊やポニー、うさぎも飼育されていて、動物とふれあう場としても楽しめる。乳搾りなどの体
-
は 箱根園
- [ テーマパーク・遊園地 | 植物園 | 水族館 | 公園 | 自然 | デート | アウトドア ]
-
足柄下郡箱根町元箱根139
コテージ・植物園・水族館・ショッピングモールなどの複合リゾート施設
約4万9000平方メートルの広大な敷地に、各種のリゾート施設を揃えた巨大なアミューズメントゾーン。箱根園水
-
ふ 舟見岩
- [ 自然地形 ]
-
足柄下郡箱根町仙石原
神山の水蒸気爆発によって大涌谷が崩れ落ち土砂の堆積でできた小高い丘にある巨石。巨石のたまり場でもあり、ここ
-
み 三浦海岸海水浴場
- [ 海水浴場 ]
-
三浦市南下浦町上宮田
-
み 明神ヶ岳コース
- [ 自然 | 山・登山 ]
-
足柄下郡箱根町宮城野
山頂に明神が祀られていたといわれている明神ヶ岳から、箱根の三大夏祭りの一つ「大文字焼」が行われる明星ヶ岳を
-
ゆ 湯河原海浜公園
- [ 公園 | 海 ]
-
足柄下郡湯河原町門川11
相模湾が望めるプールが人気。
テニスコートを備えた、国道135号沿いの海浜公園。海が広がる眺望を楽しみながらのんびりとくつろげます。夏は
- [ 公園 | 自然 | ホタル ]
-
秦野市今泉台1-18-1
-
う 海の公園
- [ 海水浴場 ]
-
横浜市金沢区海の公園10
- [ 自然 | ホタル | アウトドア ]
-
足柄上郡山北町中川868
雄大な自然に囲まれた広大なキャンプ場。場内ホタルの里では丹精込めて育てた「ゲンジボタル」の光の共演を見るこ
-
え 江奈湾
- [ 自然 | 海 ]
-
三浦市南下浦町松輪
三浦半島の南端に位置する、小さな漁港が点在するのどかな港。漁港は松輪サバで有名な松輪港で船宿も多く遊漁船の
- [ 自然 | 海 | アウトドア | 海水浴場 ]
-
藤沢市片瀬海岸
湘南のビーチの中でも人気No.1。正面に江の島、西には富士・箱根・伊豆の連山を望む景観を有する。7月1日海
-
こ 小動岬
- [ 自然 | 海 | 岬 ]
-
鎌倉市腰越2-9-12
七里ガ浜と腰越の浜を東西に分ける岬
江ノ島、稲村ガ崎に挟まれた隠れた名所で相模湾に面し、東は七里ヶ浜、西は腰越と接し、腰越漁港が隣接している。
-
し 精進池
- [ 自然 | 湖・沼・池 ]
-
足柄下郡箱根町元箱根110
精進池の周りには地蔵さまが沢山あります。
鎌倉時代から箱根越えの難所とされ、旅人は鎌倉を極楽浄土に、精進池を地獄に見立てた。湯治に訪れていた男が娘に
- [ 自然 ]
-
横須賀市佐島3-7-3
自然環境にめぐまれた教育園。
教育園内では、貴重な海浜植物の群生や海岸動物の生態が観察できるほか、野鳥も多く生息する。1999年には、展
-
は 八方岩
- [ 自然 | 自然地形 | アウトドア | ハイキング ]
-
相模原市緑区寸沢嵐2893-2
石老山の山腹に突き出している岩。
南東方面の展望が開け眺めが良い。
-
ば 番場浦海岸
- [ 海 | 日の出 | アウトドア ]
-
足柄下郡真鶴町真鶴
岩場の小さな海岸。
休日には家族連れで賑わう。水の透明度が高いため、貝類やカニ、ヤドカリなど、磯の生物を豊富に見ることもできる
-
ま 真鶴半島遊覧船
- [ 海 | 乗り物 ]
-
足柄下郡真鶴町真鶴1947-42
思わぬ発見30分の船旅
センチュリー2号定員82名乗りの船で約30分真鶴岬を巡り、海上の島々や三ツ石などを眺めることができる。真鶴
-
み 蓑毛自然観察の森
- [ 自然 | 展望台 ]
-
秦野市蓑毛1087
四季折々の植物や野鳥観察を楽める。
自然とふれあえる憩いの場として、秦野の雑木林を観察路などで整備。晴れた日には相模湾までを眺望できる展望台も
-
も 森戸海水浴場
- [ 海水浴場 ]
-
三浦郡葉山町堀内