観光スポット 一覧
- [ 自然 ]
-
熊毛郡屋久島町平野
九州南部以南に分布するサキシマフヨウ。島のいたるところに自生するが、平野は町内の有志が植えたもの。季節には
-
い 犬の門蓋
- [ 自然 | 海 ]
-
大島郡天城町兼久
断崖、奇岩、洞窟など変化に富んだ景観が続く景勝地。
隆起したサンゴ礁が、長い歳月をかけて荒波に浸食されてできた地形。お奨めスポットは、2つの大きな洞門が並ぶ「
-
い 磯工芸館
- [ 特産 | 見学 ]
-
鹿児島市吉野町9688-24
鹿児島の伝統工芸品の薩摩切子。
江戸末期に絶え、近年復興された薩摩切子。製造が長く途絶えていた薩摩切子を復元した薩摩ガラス工芸の展示館で、
- [ 祭り・イベント | 花火 ]
-
枕崎市汐見町
さつま黒潮きばらん海「枕崎港まつり」は、昭和26年(1951)8月から航海の安全と大漁、五穀豊穣、商売繁盛
-
さ 西郷隆盛蘇生の家
- [ 歴史的建造物 ]
-
鹿児島市吉野町9798-1
西郷隆盛が斉彬の死後、尊皇攘夷派の僧、月照とともに鹿児島湾の竜ヶ水沖で船から身を投げ自殺を図ったものの同行
-
す 諏訪温泉
- [ 温泉地 ]
-
薩摩川内市入来町浦之名
山麓に湧出する温泉。神経痛や婦人病、飲めば胃腸病や便秘に効く
天保9(1838)年に、この地を治めていた入来院家の殿様が名づけた湯処。神経痛、やけど、婦人病、アトピー性
-
た 太忠岳
- [ 自然 | 山・登山 ]
-
熊毛郡屋久島町太忠岳
屋久杉ランドの北に位置する1497mの山。ヤクスギランドの林内から登山道がのびる。山頂には高さ40mの花崗
- [ 博物館・資料館 ]
-
南九州市知覧町郡29
平成29年12月1日に閉館館長の寺西てる子さんが25年に渡りコレクションした日本全国より10000点を越え
- [ 博物館・資料館 ]
-
南九州市知覧町郡103-1
特攻隊員の母として慕われた鳥浜トメさんの「富屋食堂」を当時の場所に復元。特攻隊員の遺品や写真、詳しいエピソ
-
や 屋久島温泉
- [ 温泉地 ]
-
熊毛郡屋久島町尾之間
トロリとした肌ざわりの湯が心身を癒す
南にどこまでも太平洋を望む屋久島に湧くアルカリ性単純温泉は、トロリとしたやさしい肌ざわり。「JRホテル屋久
-
い いっちゅう本館
- [ 博物館・資料館 ]
-
大島郡与論町麦屋1660
伝統工芸士、山下久江氏の工房。大島紬の展示販売を行っている。織り体験も楽しめる。
-
う 上床公園のサクラ
- [ 公園 | 桜 ]
-
霧島市溝辺町麓3391
標高約360mの高台にあり、北に霧島連山、南に桜島を望む。桜の名所として知られ、園内にはおよそ200本のソ
-
お OZIZO
- [ グルメ ]
-
鹿児島市千日町9-25
OZIZOオジゾー
鹿児島の郷土料理と創作料理が自慢の和食ダイニングバー。お勧め情報店内の雰囲気は落ち着いていて、女性に人気の
-
こ 小宿里のスモモ
- [ 花 ]
-
奄美市名瀬小宿・大島郡大和村など
奄美市街地から車で15分ほどの小宿地区は、スモモの産地。シーズンには、果樹園に咲くスモモの花を見ることがで
-
さ 西郷南洲謫居跡
- [ 歴史 ]
-
大島郡龍郷町龍郷166
安政の大獄で一命をとりとめた西郷隆盛が、安政6(1859)年から3年間生活をしたところ。明治31(1898
-
さ 西郷隆盛銅像
- [ 碑・像・塚・石仏群 ]
-
鹿児島市城山町4
渋谷の忠犬ハチ公を制作した鹿児島市出身の彫刻家・安藤照が制作。
上野公園の西郷像に対して、鹿児島市の鹿児島市立美術館近くに立つ郷土の彫刻家・安藤照が1937年(昭和12年
- [ 道・通り・街 | あじさい | ドライブ ]
-
熊毛郡中種子町美座~田島一帯
種子島の中央部、中種子町南界の田島地区国道58号は、別名アジサイロードと呼ばれ、両脇に1200mに渡って約
- [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
-
出水郡長島町指江1560
第一展示室、第二展示室、第三展示室に分かれていて、古墳出土品をはじめ考古、歴史、民俗などの豊富な資料を展示
-
に 西阿室海岸
- [ 自然 | 海 | 夕日 ]
-
大島郡瀬戸内町西阿室
奄美新民謡の「加計呂麻慕情」の舞台として知られる、奄美諸島西阿室に広がる海岸。西阿室海岸からのの夕日はすば
-
ふ フーチャ
- [ 自然地形 | 海 ]
-
大島郡和泊町国頭
フーチャ(潮吹き洞窟)
島の北岸にあるサンゴ礁が東シナ海の荒海で侵食されてできた洞窟。荒天時は海水が10m以上、上空へ潮を豪快に吹
-
み 美山陶遊館
- [ 博物館・資料館 | 体験施設 ]
-
日置市東市来町美山1051
東市来町美山にある作陶体験施設。館内には、美山にある窯元による作品と特産品を展示、即売。予約すればロクロや
-
り 旅行人山荘
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
霧島市牧園町高千穂字龍石3865
九州屈指の温泉郷、霧島温泉郷の丸尾温泉。1917年(大正6)創業で、標高700mに約5万坪の敷地を有する老
- [ 神社 ]
-
霧島市牧園町宿窪田3986
奈良時代、天皇の位を窺う道鏡を退けたため、道鏡の怒りを買い牧園町下中津川に流された和気清麻呂をまつった神社
- [ 道の駅 ]
-
南九州市川辺町清水6910
-
あ アランガチの滝
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 遊歩道 ]
-
大島郡宇検村石良新小勝
奄美群島最高峰の湯湾岳を源流とする落差30mの滝で2段からなる。上の滝筋までは遊歩道が伸びていて、間近に観
-
あ 安徳天皇墓所
- [ 碑・像・塚・石仏群 | 歴史 ]
-
鹿児島郡三島村硫黄島
平家ゆかりの歴史薫る島に安徳天皇の墓所が立つ
元暦2(1185)年に壇ノ浦の戦いで源氏に敗れた平家は、幼い安徳天皇を連れて逃げ、硫黄島にたどり着いたと伝
-
い 指宿温泉
- [ 温泉地 ]
-
指宿市湯の浜ほか
「砂むし」で名高い南九州最大の温泉郷
指宿温泉は摺ヶ浜温泉(砂蒸しで有名)、弥次ヶ湯温泉、二月田温泉などの温泉群の総称。「砂むし」で有名な指宿は
-
い 硫黄谷温泉
- [ 温泉地 ]
-
霧島市牧園町高千穂
4種類の泉質が楽しめる
その名の通り、道のあちこちに硫黄の白い煙が立ち上る温泉地。硫黄の独特の匂いがする白い湯は、さまざまな効能が
- [ 碑・像・塚・石仏群 ]
-
大島郡瀬戸内町諸鈍
加計呂麻島は渥美清主演の映画「男はつらいよ」の最終話の舞台。ヒロインの住居として使ったリリーの家や、スリ浜
-
か 笠石海浜公園
- [ 公園 | 海 | 花 | アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
-
大島郡和泊町喜美留
沖永良部島の北東部、島で最大の喜美留海水浴場に隣接した公園。キャンプ場、バーベキュー場施設や可憐なフリージ