観光スポット 一覧

- [ ゴルフ場 ]
-
川辺郡知覧町郡8630
ルートが腕前に合わせて何通りか用意され、それぞれの技量にあわせて楽しめるコース。ただし、バーディ狙いは設計
- [ 博物館・資料館 ]
-
いちき串木野市下名21803
岩盤タンク掘削に際して使用した作業用トンネル(高さ7m、幅10m、全長780m)の入口部分を利用した展示館
-
て 天文館むじゃき
- [ スイーツ ]
-
鹿児島市千日町5-8
全国に知られるかき氷「白熊」の本家。11:00~21:30(日曜、祝日、7・8月は10:00~)無休お勧め
-
と 鳥ノ巣山展望台
- [ 展望台 ]
-
薩摩川内市鹿島町藺牟田863-1
下甑島の北端に位置し、干満の際にうず潮が起こる藺牟田瀬戸や、中甑島を眺望できる展望台。周辺は、カノコユリの
- [ 神社 ]
-
南九州市知覧町郡16510
海神の娘で、竜宮城の乙姫・豊玉姫をまつった神社。宝物として30面の神舞面や歴代領主奉納の扁額などを所蔵する
-
な 南香らーめん
- [ グルメ ]
-
鹿児島市西田2-5-17
チャーシューのかわりに郷土料理のなんこつをのせた「なんこつらーめん」は人気がある。11:30~15:00、
-
ふ フレスタ鹿児島
- [ 複合施設 ]
-
鹿児島市中央町1-1
JR鹿児島中央駅にある商業施設。鹿児島の人気みやげ豊富にそろう「みやげ横丁」、鹿児島ならではの味がリーズナ
- [ 宿泊 ]
-
鹿児島市古里町1076-1
桜島にあり全室オーシャンビューのホテル。海を一望できる龍神露天がおすすめ。
-
ま 丸尾滝
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 ]
-
霧島市牧園町高千穂丸尾
温泉の湯が簾状に落ちる湯の滝。
温泉が滝となって流れ落ちる霧島の観光スポットの一つ。国道223号沿いにあり、高さ23m、幅16mの滝で、夜
- [ ゴルフ場 ]
-
日置市伊集院町郡549
アウトの各ホールはゆったりとしたアンジュレーションを持ち、フェアウェイの幅も十分に広い。豪快なショットが要
- [ ゴルフ場 ]
-
霧島市溝辺町有川963-11
杉林でセパレートされ最終ホールは大きな橋を挟んで打ち下ろしてくる。全体にゆるやかな丘陵アウトは7番のショー
-
ゆ 湯之平展望所
- [ 展望台 ]
-
鹿児島市桜島小池町1025
桜島の北岳の標高373m地点にあり、噴煙を上げる南岳を展望することができる。
-
よ 世之主の墓
- [ 碑・像・塚・石仏群 ]
-
大島郡和泊町内城
沖永良部を統治していた世之主の墓。岩壁を掘り込んだ「トゥール墓」と呼ばれる琉球式の墓で、近くには、家来の四
- [ ゴルフ場 ]
-
奄美市大熊字小又346-1
コースの随所から東シナ海の青い海を見渡せ景観がよくプレーのよき息抜きになる。名瀬東の1番は海を正面に見なが
-
あ 荒木中里遊歩道
- [ 展望台 | 夕日 | 遊歩道 ]
-
大島郡喜界町中里山ノ称
荒木集落と中里集落を結ぶ、海沿いの遊歩道。地元では「夕日の散歩道」といわれ、海岸線に沈む夕日のベストポイン
-
い いずみ観光牛車
- [ 乗り物 ]
-
出水市麓町 護国神社前(出発地点)
黒毛和牛が引く観光牛車。人情味にあふれたガイドの説明とともに、出水麓武家屋敷群をめぐることができる。
- [ グルメ ]
-
鹿児島市鹿児島市下荒田1丁目21-24
そばつゆでたべる豚しゃぶ。お蕎麦屋さんから生まれた新しい味です。営業時間11:00~22:30(ランチ11
-
お 御岳・御池
- [ 自然 | 山・登山 | 湖・沼・池 ]
-
鹿児島郡十島村中之島
中之島の御岳は標高979m。トカラ列島最高峰で「トカラ富士」といわれる。山腹には、シラサギが飛来する湿原、
-
か 亀城跡
- [ 城 | 歴史 | 桜 ]
-
薩摩川内市里町里1684-2
承久3(1221)年の承久の乱で功績をあげた武将小川太郎季能の子、季直が居城した伝わる城。小高い丘の上にあ
-
さ 西郷隆盛蘇生の家
- [ 歴史的建造物 ]
-
鹿児島市吉野町9798-1
西郷隆盛が斉彬の死後、尊皇攘夷派の僧、月照とともに鹿児島湾の竜ヶ水沖で船から身を投げ自殺を図ったものの同行
-
し 石楠花の森公園
- [ 公園 | 花 ]
-
熊毛郡屋久島町栗生
広い園内にヤクシマシャクナゲを約3,500本植栽。3月下旬から6月上旬にかけて、白く可憐な花が咲く。園内に
-
し 白谷雲水峡
- [ 川・滝・渓谷 | 遊歩道 ]
-
熊毛郡屋久島町宮之浦
屋久島の照葉樹林帯を代表するイスノキ、ウラジロガシ、タブノキなどの大木が見られる。楠川歩道は江戸時代に花崗
- [ 博物館・資料館 ]
-
薩摩川内市久見崎町小平1758-1
実物大の原子炉模型(高さ12m、幅4.5m)や原子炉を守る「五重の壁」を展示。2階の展示室からは、原子力発
-
た 太鼓岩
- [ 自然地形 | パワースポット ]
-
熊毛郡屋久島町宮之浦
白谷雲水峡の七本杉よりさらに奥へ進み、辻峠を左方向へ登ると現れる巨大な花崗岩。岩の上に立つと350度の大パ
- [ ゴルフ場 ]
-
日置市東市来町伊作田6000
東シナ海を眼前に眺めるスケールの大きなコース。最大の特徴はその距離の長さで特にミドルホールが長い。14番で
-
ち 知林ヶ島
- [ 自然 | 海 | パワースポット ]
-
指宿市西方
自然と人とが共生するいやしの島・神秘の島・知林ヶ島
指宿市北部の田良浜沖に浮かぶ周囲3kmほどの無人島。岸からは800mほど離れているが、3月から10月にかけ
-
と 登見の丘のツツジ
- [ 花 ]
-
鹿屋市輝北町市成1660-3
「登見の丘」は曽於八景の一つで、ツツジの自生地として知られる。4月中旬~5月下旬が見頃で、丘全体が花で赤く
-
と 唐仁古墳群
- [ 碑・像・塚・石仏群 ]
-
肝属郡東串良町新川西
東串良町の唐仁、小新地、大塚、大塚原にまたがる鹿児島県最大の古墳群。前方後円墳4基と円墳120基の合計12
-
と とんかつ川久
- [ グルメ ]
-
鹿児島市中央町21-13
霧島高原で熟成飼育した豚肉を使ったとんかつ専門店。肉のおいしさを堪能することができるよう、肉は厚く、衣は薄
-
な 南州館
- [ 宿泊 ]
-
鹿児島市東千石町19-17
西郷隆盛銅像から2分。