観光スポット 一覧

- [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
-
熊毛郡屋久島町宮之浦1593
屋久島の自然と島民の暮らしの歴史について学べる。館内では、昔の島民の生活や屋久杉の伐採方法、はえなわ漁など
-
あ 愛宕ビスタパーク
- [ 公園 | 展望台 | ハイキング ]
-
薩摩川内市入来町浦之名8956-1
町内が一望できる展望公園。季節の花に彩られたハイキングコースや多目的広場、パラグライダーの発進基地を設けて
- [ 公園 | 自然 | キャンプ場 ]
-
大島郡大和村名音1476
奄美大島の霊峰湯湾岳の中腹にある森林公園。すがすがしい空気や神秘的なマテリヤの滝を中心に森林浴が満喫できる
-
あ 安脚場戦跡
- [ 歴史 ]
-
大島郡瀬戸内町安脚場
加計呂麻島には第二次世界大戦当時の要塞にまつわる戦跡があり、太平洋に臨む島内東部の安脚場戦跡もそのなかの一
-
い 出水ゴルフクラブ
- [ ゴルフ場 ]
-
出水市平和町279
県境にあり海と山に挟まれた土地に展開する。戦前は出水航空隊の飛行場のあった所でコースは非常にフラットになっ
-
う 上野原縄文の森
- [ 博物館・資料館 ]
-
霧島市国分上野原縄文の森1-1
上野原遺跡を保存活用するために整備した施設。
見学エリアと体験エリアに分かれ、展示館、遺跡保存館、地層観察館、復元集落、体験学習館などがある。遺跡から出
- [ ゴルフ場 ]
-
姶良郡加治木町小山田5732
錦江湾をへだてて桜島を正面に見る高台にレイアウトされている。ホールによっては錦江湾に打ち込むような錯覚にお
- [ ゴルフ場 ]
-
鹿児島市直木町6000
丘陵コース。フェアウエイにゆるやかな起伏があり自然石を活かした日本庭園風な設計で戦略性を高めている。全体に
-
か 鹿児島市立図書館
- [ 博物館・資料館 ]
-
鹿児島市鴨池2-31-18
鹿児島市立科学館に隣接した市立図書館。通称市立図書館。鹿児島市内に在住、通勤、通学している人を対象に図書や
-
か 鹿児島県立図書館
- [ 博物館・資料館 | 庭園 | 桜 ]
-
鹿児島市城山町7-1
鹿児島市にある県立の公共図書館。
通称県図書または県図。広報紙である「広報しろやま」と「しろやまキッズ」を毎月発行している。3階建ての建物に
- [ 自然 | 自然地形 ]
-
大島郡徳之島町金見
巨大なソテツが長さ数約200mにわたってトンネルをつくっている。
金見崎展望台に向かう道の途中にある金見崎ソテツトンネル。畑の境界線の目印として昔、島の人たちが植えたソテツ
-
か カフェ 彼女の家
- [ スイーツ ]
-
鹿児島市中町6-13
モンブランやワッフルをワンプレートに盛った秋スイーツをはじめ季節限定メニューが豊富。正米ビル2F。11:0
-
き 霧島ゴルフクラブ
- [ ゴルフ場 ]
-
霧島市牧園町高千穂3311
霧島国立公園内にあり、前方は錦江湾に浮かぶ桜島を眺望。後方は霧島連山に囲まれた雄大な温泉郷を一望。コースは
- [ ゴルフ場 ]
-
鹿児島市喜入一倉町11617-1
大小のマウントや蛇行するフェアウェイ、積み上げられた岩山、池や自然林が左右から迫りくるグリーンまわり。スコ
-
き 清水の湧水
- [ 名水 ]
-
南九州市川辺町清水
川辺町清水地区のシラス台地の崖下から湧き出る清水の湧水は、「名水百選」の一つに選ばれている。日6000トン
-
き 霧島民芸村
- [ 博物館・資料館 ]
-
霧島市霧島田口2458
霧島神宮に隣接し、霧島の民芸品に触れることができる施設。
屋久杉資料館や伝統工芸が見学でき、屋久杉の民芸品やガラス高原品など特産品の販売や陶芸体験コーナーがある。周
- [ ゴルフ場 ]
-
薩摩川内市祁答院町下手3600
軽い打ち上げや打ち下ろしはあるが、ほぼフラットなコースで必要以上に難しく細工が施されていない、しかしバーデ
- [ ゴルフ場 ]
-
薩摩郡さつま町求名6122
戦略プランが立てやすいコース。全体的にフラットながらフェアウェイにアンジュレーションがあり、狙い所が限られ
-
さ 西郷南洲公園
- [ 公園 ]
-
大島郡天城町岡前
公園は高台にあり、展望台からは目の前に優雅にそびえ立つ桜島を望めます。
公園の中には西郷隆盛の墓などのある「南洲墓地」西郷隆盛を祀る「南洲神社」、西郷南洲顕彰館などがあります。
- [ 見学 | 体験施設 ]
-
薩摩郡さつま町永野5665-5 観音滝公園内
観音滝公園内にあり、館内では薩摩切子の制作工程見学のほか、とんぼ玉やカットグラスなどの作品づくりが体験でき
- [ 展望台 ]
-
大島郡与論町立長3313
与論島をはじめ奄美群島内の歴史、芸能・物産等の総合紹介施設。国の重要無形民俗文化財「与論十五夜踊り」などの
-
し 島津ゴルフ倶楽部
- [ ゴルフ場 ]
-
鹿児島市宮之浦町4092-2
旧島津家の敷地にあり、自然の起伏を生かしたゆったりとしたレイアウトの落着いたコース。アウトは全体に距離もあ
-
じ 蛇之口滝
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 | ハイキング ]
-
熊毛郡屋久島町尾之間
花崗岩を滑り落ちる落差30mの滝。尾之間温泉の裏手からハイキングコースが延び、道程は亜熱帯植物が茂る。
-
せ 千尋の滝
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
-
熊毛郡屋久島町原
鯛ノ川にある落差60m・幅200mの滝で巨大な花崗岩の一枚岩の上を流れ落ちる。屋久島を代表する観光スポット
-
そ そば茶屋 吹上庵
- [ グルメ ]
-
鹿児島市与次郎1丁目12番
大きな水車とかやぶき屋根でおなじみ。10:30~21:30OS21:30お勧め情報そばは蕎麦湯も楽しめるし
-
ち 知覧武家屋敷庭園
- [ 庭園 ]
-
南九州市知覧町郡6198番地
「薩摩の小京都」とたたえられている。
国の名勝に指定されている7つの武家屋敷庭園が見学できる。6庭園が枯山水式、1庭園が築山池泉式。江戸時代の面
-
と 杜氏の里笠沙
- [ テーマパーク・遊園地 | 見学 ]
-
南さつま市笠沙町赤生木6762
焼酎造りの技術集団で知られる黒瀬地区にあるテーマパーク。焼酎や杜氏に関する資料を展示。杜氏の歴史や仕事が学
-
と 徳永屋本店
- [ ショッピング・モール ]
-
鹿児島市東千石町4-23
鹿児島名物薩摩揚げ。タイが跳ねる看板が目印。8時30分~18時30分。無休。お勧め情報鹿児島近海のグチやエ
- [ ゴルフ場 ]
-
鹿児島市吉野町6769
インは山の上に造られているがアップダウンは激しくない。13番の打ち上げのロングと、16番の打ち下ろしは豪快
-
な ナポレオン岩
- [ 自然地形 ]
-
薩摩川内市下甑町瀬々野浦
瀬々野浦の沖合海上に切り立つ高さ127mの奇岩。横から見るとナポレオンの顔に似ているところからナポレオン岩