旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

鹿児島
鹿児島・桜島 (鹿児島・古里・桜島横山) 北薩摩・川内 (阿久根・波留・出水・武本・上大川内・薩摩川内・湯田・樋脇・祁答院・いちき串木野・湊・伊佐・薩摩・さつま・さつま町湯田・さつま町中津川・さつま町紫尾・出水・長島) 霧島・国分 (霧島・牧園町高千穂・牧園町宿窪・牧園町下中津川・隼人町嘉例川・隼人町姫城・霧島田口・姶良・姶良・湧水) 南薩摩・指宿 (枕崎・指宿・福元・湯の浜・山川成川・日置・東市来・吹上・南さつま・南九州) 大隈半島 (鹿屋・垂水・曽於・志布志・曽於・大崎・肝属・東串良・錦江・南大隅・肝付) 鹿児島の島々 (西之表・奄美・鹿児島・三島・十島・熊毛・中種子・南種子・屋久島・大島・大和・宇検・瀬戸内・龍郷・喜界・徳之島・天城・伊仙・和泊・知名・与論) 熊本県宮崎県
50音頭文字検索
20ページ 571件 [ 14/20 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  

  • 奄美市笠利町平1295-1  

    ハブの生態や遭遇したときの対処法などを解説。奄美の自然の守り神といわれるハブの生態を、ジョークや楽しい仕掛

  •  [ 公園 | アウトドア ]
  •  

  • 阿久根市西目6812-439  

    ゴーカート、電気自動車、パターゴルフなどのレジャー施設がそろった公園。

  •  [ 花 ]
  •  

  • 霧島市福山町惣陣平  

    ツツジで「フクヤマ」という文字を作っている。少し離れた所から文字の確認ができる。

  •  [ 教会 ]
  • ベイサイド迎賓館 鹿児島
  • 鹿児島市与次郎2-4-10  

    プール&教会付きの2つの大邸宅には、それぞれパーティ会場、ガーデン、新郎新婦控室やロビーなどが完備され当日

  •  [ 湖・沼・池 ]
  •  

  • 熊毛郡南種子町茎永  

    池の周囲1230m、面積4万9308平方メートルの種子島で最大の淡水池。熱帯植物のハスやヒシが自生し、夏は

  •  [ 自然 | ホタル ]
  • 丸池湧水
  • 姶良郡湧水町木場589  

    湧水から自然発生するホタルの美しい光が楽しめる。

  •  [ 公園 | 桜 | 花 ]
  •  

  • 霧島市横川町上ノ3201  

    霧島連山が一望できる公園。鹿児島県を代表する桜とツツジの名所で、九州一のコースを誇る一周1500mゴーカー

  •  [ 乗り物 ]
  •  

  • 大島郡瀬戸内町古仁屋大湊26-14 せとうち海の駅 1F  

    大島海峡をマリンビューワーせとに乗って水中散歩!

    大島海峡に生息する熱帯魚や珊瑚を間近に見ることができる半潜水式の水中観光船。船室は海中に出ているので、サン

  •  [ 公園 | 体験施設 ]
  •  

  • 日置市吹上町永吉8194  

    敷地内には人工芝のそりスキー場、多目的広場、野外ステージ、おもいで館がある。「おもいで館」では、そば打ち体

  •  [ 見学 ]
  •  

  • 指宿市山川小川2303  

    地球にやさしいクリーンエネルギーとして注目されている地熱発電の仕組みを映像やパネル、模型などでわかりやすく

  • 湯湾岳

  •  [ 自然 | 山・登山 | パワースポット ]
  •  

  • 大島郡宇検村・大和村  

    奄美群島最高峰の標高694.4mの山。アマミノクロウサギやケナガネズミ、オットンガエルなど、数多くの貴重な

  •  [ 自然 | 展望台 | 山・登山 ]
  •  

  • 大島郡瀬戸内町油井  

    油井岳山頂近くにある展望公園。展望台からは、本島と加計呂麻島の間に広がる大島海峡や伊須湾が眺望できる。

  •  [ 自然 | 海 ]
  • 百合ヶ浜
  • 大島郡与論町古里16-1  

    神秘の浜

    島東部・大金久海岸の沖約1.5kmに干潮時のみ現れる砂洲。純白の砂浜は神秘的で、四方から寄せる波が不思議な

  •  [ 見学 ]
  • 若潮酒造千刻蔵
  • 志布志市志布志町安楽215  

    芋焼酎や麦焼酎を醸造している九州・鹿児島の焼酎蔵。

    昔ながらの甕仕込の製法でつくる本格焼酎の製造工程、熟成をうながす60mに及ぶトンネル貯蔵庫を見学することが

  •  [ 見学 ]
  •  

  • 奄美市名瀬長浜町3-15  

    奄美・沖縄諸島の蛇や世界中に生息する毒蛇など、約40種の蛇を飼育している。1階は、ハブを使った商品を扱う売

  •  [ 歴史 ]
  •  

  • 大島郡瀬戸内町安脚場  

    加計呂麻島には第二次世界大戦当時の要塞にまつわる戦跡があり、太平洋に臨む島内東部の安脚場戦跡もそのなかの一

  •  [ ゴルフ場 ]
  • いぶすきゴルフクラブ,開聞コース
  • 指宿市開聞川尻6660  

    ゆったりとした起伏が生かされ、距離の長い雄大なコースである。ベントグリーン(アート1号)平均800m2の大

  •  [ 歴史的建造物 ]
  •  

  • 出水市麓町  

    出水郷に赴任する薩摩藩士の住宅兼陣地として、中世山城である出水城の麓の丘陵地帯をに薩摩藩時代の町並みが、ほ

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 上野原縄文の森
  • 霧島市国分上野原縄文の森1-1  

    上野原遺跡を保存活用するために整備した施設。

    見学エリアと体験エリアに分かれ、展示館、遺跡保存館、地層観察館、復元集落、体験学習館などがある。遺跡から出

  •  [ 歴史 | 自然 | 見学 | パワースポット ]
  •  

  • 熊毛郡屋久島町宮之浦岳 国有林内  

    大正3(1914)年にアーネスト・ウィルソン博士が紹介した屋久杉の切り株。牧村の五郎七が足場を組み、豊臣秀

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 鹿児島国際ゴルフ倶楽部
  • 姶良郡加治木町小山田5732  

    錦江湾をへだてて桜島を正面に見る高台にレイアウトされている。ホールによっては錦江湾に打ち込むような錯覚にお

  •  [ 自然 | 海 | 花 ]
  •  

  • 肝属郡東串良町柏原  

    日南海岸国定公園の南端にある白砂青松の海岸線が続く景勝地。志布志湾が一望でき、県下三大名勝地に数えられ砂丘

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 霧島ゴルフクラブ
  • 霧島市牧園町高千穂3311  

    霧島国立公園内にあり、前方は錦江湾に浮かぶ桜島を眺望。後方は霧島連山に囲まれた雄大な温泉郷を一望。コースは

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 鹿児島市喜入町喜入6094-1  

    国道226号沿いの道の駅「喜入」内にある温泉館。観葉植物が並び、南国ムード満点の温泉リゾートが楽しめる。大

  •  [ 名水 ]
  •  

  • 南九州市川辺町清水  

    川辺町清水地区のシラス台地の崖下から湧き出る清水の湧水は、「名水百選」の一つに選ばれている。日6000トン

  •  [ 寺院 | 公園 ]
  •  

  • 鹿屋市吾平町上名福師田7183  

    玉泉寺跡に整備された児童公園。園内では桜、ハナショウブ、ツツジ、サツキなど四季折々の花を楽しむことができる

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 薩摩川内市祁答院町藺牟田1999-2  

    絶滅危惧種のベッコウトンボをはじめたくさんのトンボの産卵や羽化(うか)の場として、天然のため池の藺牟田池の

  •  [ 展望台 ]
  •  

  • 大島郡瀬戸内町高知山  

    古仁屋の市街地から大島海峡、加計呂麻島等を一望できる景勝地。

  •  [ ゴルフ場 ]
  • ゴールデンパームカントリークラブ
  • 鹿児島市本城町本城366  

    丘陵コース。大きな池・渚バンカー・南国のパームの木を配しハワイのゴルフ場を思わせる。アウトコース:ゆるやか

571件中[ 391 ~ 420 件] を表示
 
ページトップ