自然 一覧
- [ 自然 ]
-
大島郡龍郷町安木屋場
奄美市名瀬から車で龍郷町へ向かう途中、山の斜面に見学できる。ソテツの本数は約6万本とも言われ、山一帯を覆う
-
た 田皆岬
- [ 岬 ]
-
大島郡知名町田皆
沖永良部島東端に位置し、奄美十景に数えられる岬。
-
ほ ホノホシ海岸
- [ 自然 | 海 ]
-
大島郡瀬戸内町ホノホシ
海岸の石は全て丸い海岸。沿岸には奇岩が屹立し、玉石の浜。海岸の石や砂利が波に現れて玉石化している。
-
や 屋子母海岸
- [ 自然 | 海 | アウトドア ]
-
大島郡知名町屋子母
沖永良部島南部に位置する珊瑚礁が印象的な白砂の海岸。潮が引くと珊瑚礁が現れる。
-
く 黒島
- [ 自然 | 海 ]
-
鹿児島郡三島村黒島
三島村(竹島、硫黄島)ではもっとも大きく、九州本土からいちばん遠い場所に浮かぶ島。山深く険しい山々が黒く見
-
と 土盛海岸
- [ 自然 | 海 | アウトドア ]
-
奄美市笠利町土盛
空港の近く、あやまる岬へ向かう途中にある海岸で、島でもトップクラスの美しさを誇り奄美大島で有名なビーチ。遠
-
や 屋入峠
- [ 展望台 | 峠 ]
-
大島郡龍郷町屋入峠
地形のくびれた部分を境に分かれる奄美クレーター(赤尾木湾)の東シナ海側と神の子海岸や用安海岸の太平洋を一望
-
あ 荒木崎
- [ 自然 | 岬 ]
-
鹿児島郡十島村宝島荒木崎
宝島有数の景勝地
宝島の南端にある岬で、牧場(城之山牧場)の先にある白亜の荒木崎灯台が立ち、大海原が望める。近くには平家の砦
-
お 御岳・御池
- [ 自然 | 山・登山 | 湖・沼・池 ]
-
鹿児島郡十島村中之島
中之島の御岳は標高979m。トカラ列島最高峰で「トカラ富士」といわれる。山腹には、シラサギが飛来する湿原、
-
か 鹿児島県県民の森
- [ 自然 ]
-
姶良市北山3464-119
牟田山、長尾平、丹生附の3つの地区からなり、約1000haの広さをもつ県民の森。自然散策コースが整うほか、
- [ 自然 | 自然地形 ]
-
大島郡徳之島町金見
巨大なソテツが長さ数約200mにわたってトンネルをつくっている。
金見崎展望台に向かう道の途中にある金見崎ソテツトンネル。畑の境界線の目印として昔、島の人たちが植えたソテツ
-
き 清水磨崖仏
- [ 自然地形 ]
-
南九州市川辺町清水
高さ20m、幅約400mの断崖に無数の磨崖仏群が彫られている。平安時代から明治時代まで700年にわたって、
-
つ 塚崎タイドプール
- [ 自然 | 自然地形 | 海 ]
-
熊毛郡屋久島町栗生
潮が引いて岩のくぼみにできた潮だまりに、魚や貝などのたくさんの海の生き物を観察できる。
-
さ 実久海岸
- [ 海 | アウトドア ]
-
大島郡瀬戸内町実久
海中公園にもっとも近い場所にあり、加計呂麻の北端、代表的なビーチ一つ。周囲にはシャワーやトイレ、休憩所など
- [ 公園 | 峠 | 花 ]
-
垂水市中俣4066-27
峠一帯は、高峠つつじヶ丘公園として整備され、約100種10万本ほどのサタツツジが自生。ツツジの見ごろである
- [ 公園 | 海水浴場 ]
-
大島郡徳之島町山
サンゴ礁に囲まれた白い砂浜が1.5キロに渡って続く海岸。
昭和47(1972)年、現在の天皇陛下が皇太子の時代に美智子妃殿下とビーチを散策されたことからこの名が付い
-
あ 有村溶岩展望所
- [ 自然地形 | 展望台 | 遊歩道 ]
-
鹿児島市有村町952
全長1kmに及ぶ溶岩遊歩道の途中にある展望所。桜島噴火口から流れ広がった溶岩原は、大噴火の壮絶さを物語る。
-
か 上甑町平良
- [ 自然 | 花 ]
-
薩摩川内市上甑町平良小池
ユリが群生しているエリア
カノコユリに自生地として知られる旧上甑村のなかでも、約30haにわたってユリが群生する貴重なエリア。
- [ 神社 | 自然 ]
-
熊毛郡中種子町坂井木村
坂井神社の境内にそびえ立つ雌株のソテツ。標高7m、樹長10m、根回り2m以上もあり、樹齢600年以上といわ
-
ち 千座の岩屋
- [ 自然地形 ]
-
熊毛郡南種子町平山 浜田
種子島唯一の海蝕洞窟
太平洋の浸食された奇岩の広がる浜田海浜一帯にある海触岩の一種。洞窟に入れるのは干潮時のみで、中に千人座れる
-
お 雄龍・雌龍の岩
- [ 自然地形 ]
-
熊毛郡中種子町納宮浜津脇
国道58号沿いの海岸に見える2つの夫婦岩。昔、仲の良い夫婦(達五郎・達江)が嵐の夜崖崩れで投げ出された海に
-
た 立神岩
- [ 自然地形 ]
-
枕崎市火之神岬町
枕崎漁港の沖にある、高さおよそ40mの大岩。天を指差すように屹立する岩は、古来より枕崎の航海の安全を祈願し
-
は 花尾かくれ念仏洞
- [ 歴史 | 自然地形 ]
-
鹿児島市花尾町
島津家が禁止していた浄土真宗ゆかりの天然の洞窟。高さは1.4mで入口は三角形、奥にある8畳ほどの自然の部屋
-
さ 猿ヶ城渓谷
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
-
垂水市新御堂
高隈山の麓にある全国的にもめずらしい花崗岩でできた渓谷。渓谷の川床には花崗岩の巨岩や奇岩が連なる。体験型観
-
か 亀ヶ丘
- [ 自然 | 展望台 | ドライブ | ハイキング ]
-
南さつま市大浦町亀ヶ丘
東シナ海や、吹き上げ浜が一望できる丘。標高387メートルの山頂展望所からは、日本三大砂丘である吹上浜や坊津
-
か 観音堂(十島村)
- [ 自然地形 ]
-
鹿児島郡十島村宝島大問
宝島のイマキラ岳麓の鍾乳洞で、かつて「トカラ神道」と呼ばれた信仰の島内最大の拝所。宝島は海賊が金銀財宝を隠
-
ふ 古岳
- [ 自然 | 山・登山 ]
-
熊毛郡屋久島町口永良部島古岳
噴気が上がる標高648mの火山。山頂までは徒歩約1時間。
-
ま 馬立の岩屋
- [ 自然地形 ]
-
熊毛郡中種子町増田秋佐野
種子島の東側、中種子町の犬城海岸にあるの波打ち際あるぽっかり空いた洞窟。十代目島主の幡時が兵法修行中に行方
- [ 海水浴場 ]
-
志布志市志布志町夏井
-
よ 横尾岳のツツジ
- [ 自然 | 山・登山 | 花 ]
-
鹿屋市永小原町
横尾岳は標高426.3mの山で、山頂付近には7000本の平戸ツツジが育ち、4月中旬~5月下旬には山を赤く染