自然 一覧
-
鹿児島の島々
- 自然都道府県選択
- 鹿児島県全て
- 鹿児島・桜島 [6]
- 北薩摩・川内 [14]
- 霧島・国分 [16]
- 南薩摩・指宿 [13]
- 大隈半島 [16]
- 鹿児島の島々 [85]
-
お 大浜海浜公園
- [ 公園 | 夕日 | 花 | 海水浴場 | アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
-
奄美市名瀬小宿701-1
東シナ海に沈む夕日は絶景!!
町の「南隅路青い海青い空整備事業」の一環として台場公園、立神公園に次いで平成4年度に建設されたもの。傾斜地
-
や 屋久島
- [ 自然 | パワースポット ]
-
熊毛郡屋久島町
八重岳と呼ばれる全島山の島。
面積504.88km²。円形に近い五角形をしている。鹿児島県の島としては奄美大島に次いで2番目、
-
し 昇竜洞
- [ 自然 ]
-
大島郡知名町住吉
太古の謎を秘めた幻想の世界
島内に300ほどある鍾乳洞のなかで最大級。鍾乳石や石筍には、クリスマスツリー・音楽堂・ナイアガラの滝と、さ
-
ゆ 百合ヶ浜
- [ 自然 | 海 ]
-
大島郡与論町古里16-1
神秘の浜
島東部・大金久海岸の沖約1.5kmに干潮時のみ現れる砂洲。純白の砂浜は神秘的で、四方から寄せる波が不思議な
-
よ 横河渓谷
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 | アウトドア ]
-
熊毛郡屋久島町永田
永田岳登山道の途中にある渓谷。ガイドブックにあまり取り上げられていない穴場スポット。大小の花崗岩をすり抜け
-
や 屋久島灯台
- [ 灯台 ]
-
熊毛郡屋久島町永田
明治30(1897)年から約100年にわたって、屋久島の近海を守り続ける灯台(永田灯台)。永田岬の先端に立
- [ 自然 ]
-
奄美市住用町石原478
住用地区の自然の中で、動植物に親しむことを目的とする自然回帰型の公園。「道の駅奄美大島住用」として登録され
-
ゆ 湯湾岳
- [ 自然 | 山・登山 | パワースポット ]
-
大島郡宇検村・大和村
奄美群島最高峰の標高694.4mの山。アマミノクロウサギやケナガネズミ、オットンガエルなど、数多くの貴重な
- [ 自然 ]
-
大島郡和泊町国頭2904 国頭小学校
ガジュマルは、幹が多数に分岐して繁茂するクワ科の高木。明治38(1905)年に国頭小学校の第1回卒業生が植
-
せ 西部林道
- [ 自然 ]
-
熊毛郡屋久島町永田
島の西側にある栗生集落と永田集落を結ぶ道路の通称。屋久島で唯一、海岸線から世界自然遺産に指定されている地域
-
う ウィルソン株
- [ 歴史 | 自然 | 見学 | パワースポット ]
-
熊毛郡屋久島町宮之浦岳 国有林内
大正3(1914)年にアーネスト・ウィルソン博士が紹介した屋久杉の切り株。牧村の五郎七が足場を組み、豊臣秀
-
こ 恋人岬公園
- [ 公園 | 岬 | デート ]
-
鹿児島郡三島村硫黄島
島の南西部にある岬先端の公園。訪れたカップルは結ばれるといわれる。島内最高峰の硫黄岳が望め、噴煙を上げる姿
-
じ 縄文杉
- [ 自然 | パワースポット ]
-
熊毛郡屋久島町宮之浦岳 国有林内
屋久島最大級の杉。推定樹齢は2170年から7200年との説がある。そばに設けられた展望デッキから見学するこ
- [ 自然 | 見学 ]
-
奄美市住用町石原
国内2番目の規模を誇るのマングローブ原生林で、役勝川と住用川が合流するデルタ地帯にはオヒルギなどが自生。貴
-
た 太鼓岩
- [ 自然地形 | パワースポット ]
-
熊毛郡屋久島町宮之浦
白谷雲水峡の七本杉よりさらに奥へ進み、辻峠を左方向へ登ると現れる巨大な花崗岩。岩の上に立つと350度の大パ
- [ 自然 | 山・登山 ]
-
熊毛郡屋久島町宮之浦
屋久島中央部にそびえる標高1936mの山。九州最高峰で、洋上アルプスの異名をとる屋久島の主峰。永田岳(1,
-
き 喜念浜
- [ 海水浴場 ]
-
大島郡伊仙町喜念
-
じ 蛇之口滝
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 | ハイキング ]
-
熊毛郡屋久島町尾之間
花崗岩を滑り落ちる落差30mの滝。尾之間温泉の裏手からハイキングコースが延び、道程は亜熱帯植物が茂る。
-
ほ 宝満の池
- [ 湖・沼・池 ]
-
熊毛郡南種子町茎永
池の周囲1230m、面積4万9308平方メートルの種子島で最大の淡水池。熱帯植物のハスやヒシが自生し、夏は
-
う ウジジ浜
- [ 自然地形 | 海 ]
-
大島郡知名町芦清良
沖永良部島で有名な奇岩スポット
海岸線に傘のような奇岩がいくつも切り立つ景勝地。長い年月にわたって石灰質の岩が海水の化学物質によって浸食さ
-
お 大川の滝
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
-
熊毛郡屋久島町栗生
日本の滝百選に選ばれた落差88mを誇る滝。滝壺には平家の落人が財宝を埋めたという伝説が残る。入り口には大川
-
ね 寝待の立神
- [ 自然地形 ]
-
熊毛郡屋久島町口永良部島
屋久島からフェリーで1時間40分、海岸にそそり立つ巨大な岩で、口永良部島を代表する景勝地の一つ。すぐ近くに
- [ 自然 ]
-
熊毛郡屋久島町平野
九州南部以南に分布するサキシマフヨウ。島のいたるところに自生するが、平野は町内の有志が植えたもの。季節には
-
あ あやまる岬
- [ 自然 | 岬 ]
-
奄美市笠利町須野
奄美本島東北端に突き出た岬。起伏する地形が綾織りの鞠に似ていることから「あやまる岬」と呼ばれるようになった
-
い 犬の門蓋
- [ 自然 | 海 ]
-
大島郡天城町兼久
断崖、奇岩、洞窟など変化に富んだ景観が続く景勝地。
隆起したサンゴ礁が、長い歳月をかけて荒波に浸食されてできた地形。お奨めスポットは、2つの大きな洞門が並ぶ「
-
た 太忠岳
- [ 自然 | 山・登山 ]
-
熊毛郡屋久島町太忠岳
屋久杉ランドの北に位置する1497mの山。ヤクスギランドの林内から登山道がのびる。山頂には高さ40mの花崗
-
に 西阿室海岸
- [ 自然 | 海 | 夕日 ]
-
大島郡瀬戸内町西阿室
奄美新民謡の「加計呂麻慕情」の舞台として知られる、奄美諸島西阿室に広がる海岸。西阿室海岸からのの夕日はすば
-
ふ フーチャ
- [ 自然地形 | 海 ]
-
大島郡和泊町国頭
フーチャ(潮吹き洞窟)
島の北岸にあるサンゴ礁が東シナ海の荒海で侵食されてできた洞窟。荒天時は海水が10m以上、上空へ潮を豪快に吹
-
あ アランガチの滝
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 遊歩道 ]
-
大島郡宇検村石良新小勝
奄美群島最高峰の湯湾岳を源流とする落差30mの滝で2段からなる。上の滝筋までは遊歩道が伸びていて、間近に観
-
か 笠石海浜公園
- [ 公園 | 海 | 花 | アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
-
大島郡和泊町喜美留
沖永良部島の北東部、島で最大の喜美留海水浴場に隣接した公園。キャンプ場、バーベキュー場施設や可憐なフリージ