美術館・博物館・科学館 一覧
-
美術館・博物館・科学館
- [ 美術館・ギャラリー | 博物館・資料館 ]
-
丸亀市浜町80-1
丸亀で少年時代を過ごした国際的な洋画家、猪熊弦一郎の作品など約2万点を収蔵。
丸亀市にゆかりのある国際的画家、猪熊弦一郎の協力で誕生した美術館。建物正面には、猪熊弦一郎が描いた大壁画や
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
丸亀市柞原町306-2 イスノキ 1F
地元有志らが丸亀市柞原町に作家・中川幸夫の作品に間近で触れる場を作ろうと「中川幸夫プレ美術館」を設立。
- [ 博物館・資料館 ]
-
高松市屋島中町91
江戸時代から明治時代の民家を中心とする古建築をテーマとする博物館。
四国各地から民家や蔵など33棟を移築、展示する屋外型博物館。愛媛の茅葺き屋根の「旧河野家住宅」など8棟は国
- [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
-
高松市亀水町1412-2
日本建築学会賞に輝いた、ユニークな外観が目を引く資料館。標高約200mの屋上からの眺望がすばらしい。館内に
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
東かがわ市引田2161-2
歴史的な街並の中にある阿部邸倉庫と呼ばれていた建物を利用した手袋のギャラリー。アート作品をはじめ、大正・昭
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
高松市庵治町丸山6390-84
庵治石の造形美にふれる石の彫刻ミュージアム。
地元出身の日展彫刻家、三枝惣太郎氏や各国のアーティストによる作品を展示。世界の原石やアクセサリーの購入がで
-
の 乃木資料館
- [ 博物館・資料館 ]
-
善通寺市南町2-1-1
明治31年(1898年)10月1日に竣工したルネッサンス洋式の建物は旧陸軍第11師団の司令部として使われて
-
た 高松市塩江美術館
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
高松市塩江町安原上602
美術館としてはめずらしく、自然光の入る気持ちのよい展示室で作品鑑賞を楽しめる
温泉郷塩江に位置した小さな美術館。香川を中心とした作家の作品を常設展や企画展で紹介。展覧会に関連したワーク
-
う 海の科学館
- [ 科学館 ]
-
仲多度郡琴平町953
船や港など海に関係したテーマで各階を構成する科学館。江戸時代の船着場を再現し、実物大のこんぴら船を展示。操
- [ 寺院 | 観音 | 博物館・資料館 ]
-
観音寺市有明町3-35
旧石器時代から縄文・弥生時代・古墳時代などの考古資料をはじめ、古文書や武具などの歴史資料、農具用具や生活用
世界のコイン館の北側にある。1階には市内の遺跡から出土した考古資料や道標、太鼓台の資料などを展示している。
- [ 博物館・資料館 ]
-
小豆郡小豆島町苗羽甲1850
明治40(1907)年創業の醤油メーカー、マルキン醤油の工場に隣接した醤油と食文化の歴史を紹介する博物館。
- [ 博物館・資料館 ]
-
丸亀市港町307-15
全国の主なうちわも展示したうちわの総合博物館。
丸亀うちわの歴史を伝えるさまざまなうちわ、うちわづくりの模型人形、貴重な文献などを展示、実演コーナーでは伝
-
た 多度津町立資料館
- [ 博物館・資料館 ]
-
仲多度郡多度津町家中1-6
旧藩士の浅見邸跡に立つ資料館。多度津にゆかりのある文化財等の資料を収集して一般に公開。宝暦5(1755)年
- [ 科学館 | 自然 ]
-
坂出市王越町木沢1901-2
子どもたちの科学意識や創造力の開発を目指した科学館。館内には岩石や化石、古瓦、ミンククジラの骨格標本など、
- [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
-
高松市朝日町3-6-38
2019年3月24日に閉館「平家物語」の名場面を、等身大のろう人形でリアルに再現した歴史館。1階には、四国
-
い 石の民俗資料館
- [ 博物館・資料館 ]
-
高松市牟礼町牟礼1810
大正末期から昭和初期にかけての牟礼町における、石の切り出し、運搬、加工のそれぞれの風景を、等身大の人形を使
-
さ 坂出市郷土資料館
- [ 博物館・資料館 ]
-
坂出市寿町1-3-5
久米栄左衛門が作った鉄砲・測量機器・望遠鏡などを展示
大正8(1919)年に、香川県立坂出商業高等学校の前身である香川県立坂出商業学校の校舎として建設されたもの
-
き 灸まん美術館
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
善通寺市大麻町338
画家・和田邦坊や陶芸家・大森照成の作品を常時展示。和田邦坊画業館、大森照成陶芸館などもある。新人作家の活躍
-
こ 金刀比羅 宝物館
- [ 博物館・資料館 ]
-
仲多度郡琴平町892-1 金刀比羅宮内
明治38(1905)年に建築された金刀比羅宮博物館第1号館で国の登録有形文化財。十一面観音立像、能面舞楽面
- [ 博物館・資料館 ]
-
高松市玉藻町5-5
歴史博物館と美術館の機能を合わせ持つ、総合的なミュージアム。
香川の歴史を紹介する歴史展示室のほか、空海など香川ゆかりのテーマや所蔵する美術品を展示する企画展示室がある
-
さ 坂出市塩業資料館
- [ 博物館・資料館 ]
-
坂出市大屋冨町1777-12
かつて香川県の塩田の中心地であり塩作りにより発展してきった坂出市。資料館では古代から現代までの塩づくりの歩
-
せ 瀬戸大橋記念館
- [ 博物館・資料館 ]
-
坂出市番の州緑町6-13
夢の架け橋を記念して・・
世界最大級の道路鉄道併用橋である瀬戸大橋完成を記念して整備された瀬戸大橋記念公園内にある施設。瀬戸大橋のす
- [ 博物館・資料館 ]
-
高松市女木町15-22
全国の鬼に関する資料を集めた資料館。
港のすぐそばにある施設で、資料展示室の「鬼の間」と、瀬戸内の特産品を展示・販売する「鬼の市」の2つのゾーン
-
て 豊島美術館
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
小豆郡土庄町豊島唐櫃607
瀬戸内海を望む豊島唐櫃(からと)の小高い丘に建設されるアーティスト・内藤礼と建築家・西沢立衛による「豊島美
内藤礼氏の作品と西沢立衛氏の建築が響き合う美術館。柱のないドーム形の建物は、天井の開口部から風、音、光を取
-
あ 粟島 海洋記念館
- [ 博物館・資料館 ]
-
三豊市詫間町粟島1541
明治30(1897)年に建てられた日本最古の海員養成学校を保存。木造洋館風の校舎内に古い船舶機器や模型を展
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
坂出市沙弥島南通224-13
日本画家東山魁夷の作品のみを収蔵する美術館。香川県出身の祖父をもつ、日本画家東山魁夷の作品を広く鑑賞しても
-
し 商工奨励館
- [ 歴史的建造物 | 博物館・資料館 ]
-
高松市栗林町1-20-16 栗林公園内
1899年(明治32)に香川県が香川県博物館として建設したもので後に、商工奨励館と改め、讃岐の歴史と文化に
-
ひ 平賀源内記念館
- [ 博物館・資料館 ]
-
さぬき市志度587-1
源内が残した発明品や著作を展示。
江戸時代にエレキテルの復元など多方面で才能を発揮した平賀源内の愛用品のほか、源内焼や書簡など約100点を展
-
ち 地中美術館
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
香川郡直島町3449-1
「自然と人間を考える場所」として、2004年に設立。
安藤忠雄設計による建物内に、印象派巨匠クロード・モネの「睡蓮」をはじめ、ウォルター・デ・マリア、ジェームズ
-
り 李禹煥美術館
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
香川郡直島町倉浦1390
李禹煥と安藤忠雄のコラボレーションによる美術館。李禹煥氏の作品を、安藤忠雄氏の建築に恒久展示。