観光スポット 一覧

-
じ 浄土ヶ浜
- [ 自然 | 海 | 日の出 ]
-
宮古市日立浜町32-4
陸中海岸国立公園を代表する景勝地。海食で削られて鋸の歯のような形となった流紋岩が海へ突き出している。入り江
-
す 須川高原温泉
- [ 温泉地 ]
-
一関市厳美町祭畤山
高山植物、大自然に囲まれた温泉です。
栗駒登山の発着地。標高1126mの高原台地にあり、豊富な高山植物にであえます。季節毎に景色が異なり、残雪・
-
せ 精華の湯
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
花巻市台温泉2-56-1
木造の日帰り入浴施設。清潔感あふれる浴場には木の香が漂い、窓からは灯籠などを配した趣ある庭園が眺められる。
-
た 滝ノ上温泉
- [ 温泉地 ]
-
岩手郡雫石町滝ノ上
ブナ原生林に囲まれた山間の秘湯
山あいのひなびた風情がしみじみと味わえる秘湯。葛根田川の上流、鳥越の滝の近くの温泉で3軒の宿がある。リウマ
-
た 館ヶ森アーク牧場
- [ 公園 | 自然 | アウトドア ]
-
東磐井郡藤沢町黄海衣井沢山9-15
自然派体験をするならココ
広大な園内には、鹿牧場、ハーブガーデン&ハーブ館、昔たまごの農場、ファームマーケット、さらにはペンションま
-
た 高村光太郎記念館
- [ 博物館・資料館 ]
-
花巻市太田3-85-1
高村光太郎の生涯を知る
詩集『智恵子抄』の作者であり、また彫刻家としても知られる高村光太郎。彼の遺稿や愛用の万年筆、彫刻作品、妻智
-
ち 中尊寺
- [ 寺院 | 初詣スポット | 歴史 | 紅葉 | パワースポット ]
-
西磐井郡平泉町平泉衣関202
[ 紅葉時期 10月中旬~11月中旬 ]
奥州藤原氏三代ゆかりの寺で天台宗の東北大本山。
平安時代の美術、工芸、建築の粋を集めた金色堂(こんじきどう)を始め、多くの文化財を有し、「平泉-仏国土(浄
-
つ 槻沢温泉砂ゆっこ
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
和賀郡西和賀町槻沢25地割16-8
東北では初の砂風呂に入浴できる施設。温泉の熱で温められた白い天然珪砂(けいさ)の中に浴衣を着たままで埋まる
-
と とおの物語の館
- [ 博物館・資料館 ]
-
遠野市中央通り2-11
『遠野物語』の源に迫る
『とおの昔話村』が平成25年4月27日、『とおの物語の館』としてリニューアルオープン。柳田国男と佐々木喜善
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
八幡平市八幡平温泉郷1-590-280
見晴らしのよい露天風呂が人気の日帰り温泉施設。寝湯、サウナなどを備えた男女別の大浴場がある。一段高めに造ら
-
は 早池峰山
- [ 山・登山 | 紅葉 ]
-
花巻市大迫町岳山国有林
[ 紅葉時期 9月中旬~10月下旬 ]
六角牛山、石上山と共に「遠野三山」と呼ばれる。
標高1917m、北上高地の最高峰。山頂にひっそり立つ早池峰神社の奥社が、山岳信仰の面影を残す。全山が超塩基
-
ふ 舟渡海水浴場
- [ 海水浴場 ]
-
久慈市長内町
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
久慈市山根町下戸鎖4-5-1
源泉量が減少により10月1日より休業最終営業日令和元年9月30日(月曜日)長内渓谷の温泉施設。肌がすべすべ
-
ま 松川温泉
- [ 温泉地 ]
-
八幡平市松川温泉
自然の中で「岩手の名湯」に浸かる
ブナやナラの原生林に囲まれた松川渓谷に沿うようにして4軒の温泉宿がある。夫々に源泉を持つ。少し緑がかった乳
-
み 宮沢賢治童話村
- [ 博物館・資料館 ]
-
花巻市高松26-19
賢治が創造した不思議な作品世界に遊ぶ
宇宙、天空など4つのテーマに沿って童話世界の体験ができる「賢治の学校」では童話作品の中に迷い混んだような、
-
む 無量光院跡
- [ 歴史 ]
-
西磐井郡平泉町平泉花立
藤原氏の栄華を留めるのはただ庭園跡のみ
藤原秀衡が京都の平等院鳳凰堂を模して建立した。鳳凰堂よりもひとまわり大きく建てられたという。現在は土塁、礎
-
も 森の館ウッディ
- [ 博物館・資料館 ]
-
岩手郡葛巻町江刈1-95-21
木のぬくもりと魅力が実感できる
カラマツやアカマツを使った木のぬくもりが伝わる建物。「炭の科学館」では、今では姿を消しつつある木炭の歴史や
- [ 城 | 公園 | 紅葉 ]
-
盛岡市内丸1-37
[ 紅葉時期 10月下旬~11月上旬 ]
不来方城の面影を石垣に残す公園
盛岡城(もりおかじょう)は岩手県盛岡市(陸奥国岩手郡)にあった城である。国の史跡に指定されている。別名「不
-
ゆ 湯守 ホテル大観
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
盛岡市繋湯ノ舘37-1
繋温泉の大型旅館「湯守ホテル大観」で、日帰り入浴も受け付けている。どの浴槽にも自家源泉の大観の湯が惜しみな
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
花巻市湯口字志戸平27-1
花巻南温泉峡にある志戸平温泉・湯の杜ホテル志戸平の大浴場も、日帰り温泉施設として人気。3本の源泉をもち、ダ
-
り 龍泉洞
- [ 自然 | 自然地形 | パワースポット ]
-
下閉伊郡岩泉町
日本三大鍾乳洞に数えられ、国の天然記念物に指定されている。
洞内は2500m以上あり、その全容は5000m以上に達すると推定されている。入口から約700mまで見学でき
-
奥州市江刺区岩谷堂字小名丸86-1
壮麗なる平安の夢物語が今まさに、一千年の時を越えてよみがえります。
20haの広大な敷地に平安建築物が123棟余り再現されており、平安時代へタイムスリップしたかのよう。「平安
-
オ おりつめ 道の駅
- [ 道の駅 ]
-
九戸郡九戸村山屋第2地割28-1
-
カ かわさき 道の駅
- [ 道の駅 ]
-
一関市川崎町薄衣字法道地42-3
- [ 道の駅 ]
-
岩手郡雫石町橋場坂本118番地10
-
ハ はやちね 道の駅
- [ 道の駅 ]
-
花巻市大迫町内川目第10地割30-113
-
ミ みやもり 道の駅
- [ 道の駅 ]
-
遠野市宮守町下宮守30地割37-1
- [ ゴルフ場 ]
-
八幡平市安比高原180-1
標高550m総面積130万m2。広大な敷地に自然の地形と美しい白樺を巧みに生かしたコース。ベントの速いワン
- [ デート | イルミネーション | 祭り・イベント ]
-
八幡平市安比高原
十数万個のイルミネーションと真っ白な雪が創り出すファンタジースノーワールド。
「APPIナイトイリュージョン」は、十数万個のイルミネーションと真っ白な雪が創り出すファンタジースノーワー
-
い 岩手ゴルフ倶楽部
- [ ゴルフ場 ]
-
紫波町土舘馬ノ子1-1
松や杉などの豊富な自然林でセパレートされたアウトは起伏もゆうやかで素直なホールが多い。フェアウェイも広いた