自然 一覧
-
奥能登
- 自然都道府県選択
- 石川県全て
- 金沢 [5]
- 加賀・白山 [27]
- 中能登・口能登 [34]
- 奥能登 [25]
- [ 岬 | パワースポット ]
-
珠洲市三崎町寺家10-11
日本三大パワースポット、聖域の岬
能登半島最先端にあり、能登半島の内浦(富山湾側)と外浦(日本海側)の分岐点。自然の気が集まる場所といわれ、
- [ 海 | 展望台 | パワースポット ]
-
珠洲市三崎町寺家10-11
地元では古くからパワースポットとして知られる珠洲岬を一望する展望台。空中展望台は崖から9.5mも突き出てい
-
つ 九十九湾
- [ 海 ]
-
鳳珠郡能登町小木
複雑に入り組んだ海岸線がおよそ13kmにわたって続き、内浦随一の景観。磯の生物が見られる磯の観察路や、入江
-
こ 古和秀水
- [ 名水 ]
-
輪島市門前町鬼屋
総持寺開祖が龍神より賜った水といわれ、高尾山の中腹から湧き出ている霊水。地元の人からは、延命長寿の水として
-
そ 外浦海岸
- [ 自然地形 | 海 | 夕日 ]
-
輪島市門前町五十洲
能登半島の西北部に位置し、波によって浸食された断崖が連なり、美しい海岸線を形成している。日本海に沈む素晴ら
-
ろ 禄剛埼灯台
- [ 灯台 | 展望台 | 日の出 | 夕日 ]
-
珠洲市狼煙町イ-51
能登半島最北端の岬に立つ白亜の灯台。イギリス人の設計で明治16(1883)年に建てられた。「日本の灯台50
-
き 木ノ浦海岸
- [ 自然 | 海 ]
-
珠洲市折戸町木ノ浦
能登半島一の景観を誇る海岸線で、澄んだ海は海中公園に指定されている。1~5月にはヤブツバキが咲き誇る。
-
こ 琴ヶ浜(輪島市)
- [ 自然 | 海 ]
-
輪島市門前町剱地
鳴き砂で有名な砂浜。裸足で歩くと、キュッと澄んだ音が心地よい。ここには、土地の娘と船乗りの悲恋物語が残され
-
と 徳保の椿原生林
- [ 自然 | 花 ]
-
珠洲市高屋町
木ノ浦海岸付近にあるヤブツバキの原生林。「徳保の千本椿」といわれ、満開時には赤い花が一面を覆う。見ごろは1
-
か 鴨ヶ浦
- [ 海 ]
-
輪島市鳳至町鴨ヶ浦
輪島崎の突端の海蝕でできた白い岩礁。「猫の地獄」「象の鼻」などユニークな名がついた岩がある。冬は波の花が発
-
に 西保海岸
- [ 自然 | 海 ]
-
輪島市西保地区
高さ80mにもおよぶ断崖絶壁や巨大岩礁がつづく秘境でゾウゾウ鼻、千畳敷などの奇岩景勝地が見られる。また能登
-
ふ 不動滝(石川県)
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
-
鹿島郡中能登町井田
滝壺横に不動尊が安置されていることから不動滝と呼ばれる。
- [ 自然 | 海 | 遊歩道 ]
-
鳳珠郡能登町布浦
恋路海岸と見附島を海側から眺められ沖合に小島が浮かぶ美しい海岸。遊歩道の一部が海中の人工の飛び石を渡るよう
-
お 桶滝・男女滝
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
-
輪島市西二又町、大沢町
一枚岩床に穴が開いてそこから桶の底が抜けたように落ちる神秘的な桶滝。さらに県道を進むと途中で、その名のとお
-
ご ゴジラ岩
- [ 自然地形 | 海 ]
-
珠洲市馬緤町
赤神海岸にある高さ4mの岩で、その名の通りゴジラが火を噴いて歩いているように見える。案内板も設置されている
-
こ 恋路海岸
- [ 海 | デート ]
-
鳳珠郡能登町恋路
鍋乃と助三郎の悲恋物語が残されているロマンチックな恋路海岸。沖には、弁天島が浮かぶ。2人の悲しい恋物語を伝
-
み 見付海岸
- [ 海 ]
-
珠洲市宝立町鵜飼
能登のシンボル「見附島」
松林越しに波静かな内浦の海を望む海岸で、海上に能登のシンボルともいえる見附島(別名軍艦島)が浮かぶ。弘法大
-
そ 曽々木海岸
- [ 海 | 遊歩道 ]
-
輪島市町野町曽々木
海岸の背後に岩倉山が迫り込んでいたことから、かつては能登の親不知といわれた難所だが、今は遊歩道も整備されて
-
は 鉢ヶ崎海水浴場
- [ 海水浴場 ]
-
珠洲市蛸島町鉢ヶ崎
-
わ 輪島崎釣イカダ
- [ 海 | アウトドア | 釣り ]
-
輪島市輪島崎町 輪島港
輪島港沖の絶好のポイントにイカダを設置、アイナメ、石鯛、真鯛、小鯛、アジ、チヌ、ヒラメ、カレイ、キスなど、
-
そ 袖ヶ浜海水浴場
- [ 夕日 | 海水浴場 ]
-
輪島市鳳至町袖ヶ浜
奇岩で有名な鴨ヶ浦海岸に隣接する海水浴場。近くの天神山の灯台から180度の水平線が望める。海に沈む夕陽も美
-
た 垂水の滝
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
-
輪島市町野町曽々木
山から海へ直接そそぐ滝。
直接、山から海に白糸のごとく流れ、年中涸れることがない。冬は北風に吹き上げられ、霧の中から白竜が天に昇るよ
-
ま 窓岩
- [ 自然地形 | 海 ]
-
輪島市町野町曽々木
曽々木の奇勝のひとつ。1枚の巨大な板岩に窓をくりぬいたような穴が空き、青空が見える。岩の前は砂地の絶好の海
-
み 見附海岸海水浴場
- [ 海水浴場 ]
-
珠洲市宝立町鵜飼
-
お 大野灯台
- [ 灯台 ]
-
金沢市大野町4
明治11(1878)年、大野町の舟問屋の浅勘七が私財を投じて灯竿を建て、大野港の目印としたのが始まり。日本