観光スポット 一覧
-
か かみね動物園
- [ テーマパーク・遊園地 | 動物園 | 公園 | デート ]
-
日立市宮田町5-2-22
太平洋を見ながら動物たちとふれあおう。遊園地(かみねレジャーランド)が隣接
日立市かみね公園にある動物園。哺乳類、爬虫類、鳥類あわせて約70種類、500点の動物に会える。公園内にはほ
-
だ だいご観光やな
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 | グルメ | 特産 | アウトドア ]
-
久慈郡大子町大子1899
観光やな・鮎のつかみどり
「やな」とは、木や竹を並べて水流をせき止め、魚を捕らえる仕掛けです。県内唯一の、久慈川の観光やなは、人気の
-
あ あすなろの里
- [ 動物園 | 公園 | アウトドア | 釣り ]
-
常総市大塚戸町310
菅生沼のほとり、鳥獣保護区の指定地区。ふれあい動物園、水族館、バーベキューが楽しめる憩いの森、釣り堀、キャ
-
く 国神神社
- [ 神社 ]
-
潮来市上戸1551
大己貴命(おおむなちのみこと)と少名彦名命(すくなひこなのみこと)を祭る国神神社
茨城県では珍しい、上戸伝統の獅子舞を奉納している神社。獅子舞は県の無形民俗文化財で、太鼓を腰につけた姿のひ
-
こ 香丸資料館
- [ 博物館・資料館 | 見学 ]
-
石岡市府中1-4-14
プロ、アマを問わず、油絵、日本画、彫刻、写真とさまざまなアーティストの作品が展示される市民ギャラリー。持ち
- [ 公園 | 見学 | 体験施設 ]
-
稲敷市上君山2060-1
大人からお子様まで、誰でもできる簡単体験がいっぱい
2016年3月19日リニューアル。ヨーロッパの農村をイメージした公園で、パン、ピザ、バター作りなど数々の手
-
つ 筑波山
- [ 山・登山 | 紅葉 | アウトドア ]
-
つくば市筑波
[ 紅葉時期 11月上旬~11月下旬 ]
関東平野360°の大パノラマ
つくば市北端にある標高877mの山。西側に位置する男体山(標高871m)と東側に位置する女体山(標高877
- [ 祭り・イベント | 花火 ]
-
ひたちなか市勝倉3433
ひたちなか祭りの開催に合わせて行われる花火大会。メロディー付きジャンボスターマインをはじめ各種花火がひたち
-
う 牛久自然観察の森
- [ 動物園 | 植物園 | 公園 | 自然 ]
-
牛久市結束町489-1
自然観察の森利用者が自然とふれあい親しむことのできる施設
一周約2kmほどの園路を歩くと、水辺に集まる水鳥やトンボ、クヌギの樹液を吸いに来るチョウなどを観察でき、動
-
き 木沢りんご園
- [ 自然 | グルメ | 特産 ]
-
久慈郡大子町芦野倉524
ジューシーなもぎたてリンゴ
奥久慈はりんごの産地で有名。1.7haの広大なリンゴ畑を持つ。9月中旬から「つがる」「ジョナゴールド」「王
-
こ 国王神社
- [ 神社 | パワースポット ]
-
坂東市岩井948
平将門を祀る風格ある古社
平将門は、藤原秀郷らに反旗をひるがえしたが、飯沼付近で敗北した。その将門の三女、如蔵尼が972年に創建した
-
つ つくば光の森
- [ デート | イルミネーション | 祭り・イベント ]
-
つくば市吾妻1-10-1
けやき並木を彩る美しいイルミネーションが来場者を暖かく迎えます。
ペデストリアンデッキ上のケヤキ並木に、LEDによるイルミネーションが実施される。また、近隣の商業施設の壁面
- [ 稲荷 | 碑・像・塚・石仏群 | 公園 ]
-
潮来市潮来228-1
長勝寺の裏手に広がる高台の公園。
公園は北利根川を背景に市街及び水郷地帯を一望できる。園内には数々の石碑や記念碑があるほか、杉の巨木も立ち並
- [ 碑・像・塚・石仏群 | 歴史 | 公園 ]
-
東茨城郡茨城町小幡2735-45
埴輪を焼いた窯跡が59基(全国一位)で国の指定史跡。
埴輪を作っていた日本最大規模の遺跡。1400年以上前のものと思われ、窯跡59基、工房跡8基、溝状遺構6本が
-
お 奥久慈憩いの森
- [ 自然 | 山・登山 | アウトドア ]
-
久慈郡大子町高柴4164-3
思いきり森に親しめるスポット。ゆったりと森林浴を楽しもう。
園内には森林学習館や林業研修センターなどがあり、自然にふれあいながら学ぶ事ができる。「緑を育て守ろう大地」
-
か 神磯鳥居
- [ 神社 | 海 | 日の出 ]
-
東茨城郡大洗町磯浜町8249
神磯鳥居(大洗海岸)
大洗海岸の荒波が砕ける岩場の突端に建つ鳥居で、日本を代表する日の出の名所。海岸が真東を向いている為、鳥居越
-
し 静神社(那珂市)
- [ 神社 | 桜 ]
-
那珂市静2
織物・産業の神として崇敬あついく、社宝の銅印は国の重要文化財になっている。建葉槌命・名倭文神を祀る。
八重桜でも有名な、織物を祀った神社。昔は水戸藩の祈願所と定められ、古くから常陸二の宮として信仰を集めていた
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
つくば市吾妻2-8 つくば文化会館アルス内
茨城県近代美術館(水戸)の分館にあたり、展示室では茨城県つくば美術館が主催する展覧会を開催
県近代美術館の分館として、企画展の開催やギャラリーの貸出も行っている。お絵かきCGコーナーなどがあり、子供
-
お 大洗海上花火大会
- [ 祭り・イベント | 花火 ]
-
東茨城郡大洗町大貫町地先
尺玉10連発やビッグスターマイン、ワイドスターマイン、好評のミュージックスターマイン、大輪の花を咲かせる二
-
き 久昌寺 義公廟
- [ 寺院 | 公園 | 山・登山 ]
-
常陸太田市新宿町239
徳川光圀の遺徳を偲ぶ
市内が一望できる高台にある義公廟は昭和16年に光圀公(義公)の遺徳を偲んで建てられたものです。廟の中には光
-
し シャトーカミヤ
- [ グルメ | 特産 ]
-
牛久市中央3-20-1
日本初の本格ワイン醸造場
神谷傳兵衛(かみやでんべえ)の足跡を、当時のワインづくりの資料とともに紹介。明治36(1903)年に日本初
-
ち 長禅寺(取手市)
- [ 寺院 | 花 ]
-
取手市取手2-9-1
承平元年(931年)平将門が祈願寺として創建したと伝えられる
931年平将門の祈願により創設。長い階段を上り、境内に入ると静閑な空間に包まれる。境内の観音堂の建物は螺堂
-
ち 地質標本館
- [ 博物館・資料館 ]
-
つくば市東1-1-1
地質模型や岩石標本の展示のほか、地球の歴史やメカニズムを動く模型で学ぶことができる。
地質調査の研究成果を、日本の地質、地球環境、地下資源などのテーマに分けて展示。映像や模型、パネルなどを使っ
- [ 歴史的建造物 | 歴史 | 博物館・資料館 | 見学 ]
-
北茨城市磯原町磯原73
生家は明治時代に立てられた2階建ての屋敷。磯原の海を望む抜群の立地で、県の文化財に指定されている
1882(明治15)年に生まれた雨情が、15歳で上京するまで育った家が現存し、資料館が隣接している。現在も
-
ひ 一言主神社
- [ 神社 | 初詣スポット | パワースポット ]
-
常総市大塚戸町875
一言の願い事でも疎かにせずに願いを叶えてくれるといわれる一言主神を祭る神社。
大同4(809)年、大和の葛城山の一言主神を迎え鎮斎したと伝わる。一言主神はひと言の願い事でも疎かにせず、
-
お 大洗美術館
- [ 美術館・ギャラリー | 見学 ]
-
東茨城郡大洗町磯浜町8249
金色の額縁で囲われた300号サイズのガラス窓の外に広がる大洗の海景を絵に見立てた『風景窓画』[ふうけいそう
一番の目玉は300号サイズのガラス窓に額縁を付け、神磯鳥居と周辺の海岸を絵画に見立てた「風景窓画」。刻一刻
-
お 奥久慈茶の里公園
- [ 公園 | 体験施設 | 特産 ]
-
久慈郡大子町左貫1920
地元の農産物や特産品を販売する物産館、
お茶の産地・奥久慈を紹介する茶畑に囲まれた広大なテーマパーク。茶室で抹茶をいただく事もできる。予約すれば手
- [ 水族館 | 湖・沼・池 ]
-
かすみがうら市坂
とんがり屋根と八角形の外壁がトレードマークの水族館
霞ヶ浦に生息する淡水魚や天然記念物のミヤコタナゴをはじめ、約130種、1500匹の生き物が展示されている。
-
た 武田氏館
- [ 歴史的建造物 | 博物館・資料館 | 自然 ]
-
ひたちなか市武田566-2
ひたちなか市の武田地区は、甲斐武田氏の発祥の地。
甲斐武田家の祖先、源義清は12世紀初めに武田の地に館を構え「武田」と名乗った。この武田氏館は当時の武士の館
-
つ つくば牡丹園
- [ 公園 | 花 ]
-
つくば市若栗500
花職人の心と技がつくる花の咲きくらべ
つくば牡丹園は、平成元年4月に設立された、民間植物園です。池の眺望が美しい高低差のある敷地には、550種の