観光スポット 一覧
-
鹿嶋・水郷地域
- 観光スポット都道府県選択
- 茨城県全て
- 常総・古河 [66]
- つくば・土浦・牛久 [93]
- 鹿嶋・水郷地域 [69]
- 水戸・大洗・笠間 [125]
- 日立・北茨城・奥久慈 [112]
-
か 鹿島神宮
- [ 神社 | 初詣スポット | パワースポット ]
-
鹿嶋市宮中2306-1
本殿は江戸時代のもので重要文化財、国宝の太刀がある。
茨城県鹿嶋市にある二千年以上の歴史を誇る神社。式内社、常陸国一宮で、旧社格は官幣大社である。日本全国に約6
- [ 寺院 ]
-
稲敷市上根本3063
1281年開祖の寺。県指定文化財の寝釈迦像は毎月8日に開帳される。その日に持参した下着に御朱印を押してもら
-
ま 前川十二橋めぐり
- [ 橋 | 花 | 見学 ]
-
潮来市潮来109-12
絣[かすり]のモンペに潮来笠スタイルの女船頭さんが操るサッパ舟に水の都を巡る舟旅
かつて、水上交易の拠点として栄えた水郷潮来。5~6月頃にかけて緑豊かな自然を楽しみながら舟で遊覧するのが、
-
か 霞ヶ浦
- [ 湖・沼・池 ]
-
かすみがうら市田伏
茨城県南東部から千葉県北東部にかけて広がり、面積220平方キロメートルを誇る日本第2位の湖。夏期などに運行
-
す 水郷北斎公園
- [ 公園 | アウトドア ]
-
潮来市牛堀26-1
北利根川に面した約1キロメートルにわたる芝生の公園。ウッドデッキや桟橋もあり、釣りやマリンスポーツのメッカ
霞ヶ浦から流れ出る北利根川に沿って広がるこの公園は、水郷の風景を織りなし、のんびり過ごせる憩いの場。週末に
-
行方市玉造甲1234
さあ出発、水の世界へ、潤いの未来へ
水資源開発公団と玉造町が共同運営する水のテーマ館です。主な施設としては「水の科学館」、「玉造・虹の塔」、「
-
せ 浅間下あやめ園
- [ 公園 | 花 ]
-
潮来市潮来 浅間下5006・5007
浅間下(せんげんした)あやめ園は、潮来市営あやめ園の一つ
潮来市の花であるあやめが、紫・白・黄色と色鮮やかに水辺を彩る。早咲きと遅咲きがあり、5月下旬から6月中旬ま
-
き きらっせ祭り
- [ 祭り・イベント | 花火 ]
-
神栖市波崎豊ヶ浜
「きらっせ」とはいらっしゃいという意味。市民と観光客のコミュニケーションの輪を広げる場。昼間には海辺ならで
-
す 水郷潮来花火大会
- [ 祭り・イベント | 花火 ]
-
潮来市牛堀26-1外
スターマインなど約3500発の花火が水郷の夜空を彩る。観覧会場の水郷北斎公園前の水上から打ち上がるため、間
-
く 国神神社
- [ 神社 ]
-
潮来市上戸1551
大己貴命(おおむなちのみこと)と少名彦名命(すくなひこなのみこと)を祭る国神神社
茨城県では珍しい、上戸伝統の獅子舞を奉納している神社。獅子舞は県の無形民俗文化財で、太鼓を腰につけた姿のひ
- [ 公園 | 見学 | 体験施設 ]
-
稲敷市上君山2060-1
大人からお子様まで、誰でもできる簡単体験がいっぱい
2016年3月19日リニューアル。ヨーロッパの農村をイメージした公園で、パン、ピザ、バター作りなど数々の手
- [ 稲荷 | 碑・像・塚・石仏群 | 公園 ]
-
潮来市潮来228-1
長勝寺の裏手に広がる高台の公園。
公園は北利根川を背景に市街及び水郷地帯を一望できる。園内には数々の石碑や記念碑があるほか、杉の巨木も立ち並
- [ 水族館 | 湖・沼・池 ]
-
かすみがうら市坂
とんがり屋根と八角形の外壁がトレードマークの水族館
霞ヶ浦に生息する淡水魚や天然記念物のミヤコタナゴをはじめ、約130種、1500匹の生き物が展示されている。
-
に 日川浜海岸
- [ 自然 | 海 | アウトドア | 海水浴場 | 釣り | 潮干狩り ]
-
神栖市日川浜
広い砂浜が特徴の海岸。海水浴、サーフィンはもとより、釣りは一年中楽しめる。海水浴シーズンには、専用コートで
- [ 公園 | 桜 ]
-
行方市麻生
麻生城(別称羽黒城)の城跡につくられた公園。
戦国期までの400年間、この一帯を支配していた麻生氏の居城跡に作られた公園。桜やツツジの名所としても知られ
- [ 博物館・資料館 ]
-
神栖市息栖1127-26
「サーキットの狼」に登場したクルマたちのミュージアム。
ロータスヨーロッパ,ランボルギーニミウラ,ポルシェカレラRS,フェラーリディーノ246GT,トヨタ2000
- [ 公園 | 花 | 自然 ]
-
潮来市あやめ1-5
毎年6月に開催される水郷潮来あやめまつり大会のメイン会場
潮来市営あやめ園は、全部で35,843�uあり、その中で中心的なのが前川あやめ園(昭和51年
-
ま 大杉神社
- [ 神社 | パワースポット ]
-
稲敷市阿波958
大杉神社あんばさま
稲敷市阿波にある神社で、通称あんばさま。旧社格は郷社で、第二次大戦後、別表神社となった。関東、東北地方に分
-
ま 前川あやめ園
- [ 自然 | 花 | 見学 | 遊歩道 ]
-
潮来市あやめ1-5
潮来市にある市営あやめ園の中で最も規模が大きい
前川のほとりに造られたアヤメ園。北利根川に注ぐ前川の河口から続く園内にはアヤメや花菖蒲が植えられている。約
-
き 北浦
- [ 自然 | 湖・沼・池 | 釣り ]
-
行方市山田
バス釣りなどスポーツフィッシングで人気を集める北浦は、鹿島灘と霞ヶ浦の中間に位置する周囲約68kmの淡水湖
- [ 寺院 ]
-
鉾田市鳥栖1013
親鸞聖人手植えの菩提樹と伝える古刹
平城天皇の勅願寺として創建され、親鸞聖人が植えたという菩提樹なども伝わる古刹。親鸞聖人が鹿島神宮参詣の際に
-
お 童子女の松原公園
- [ 公園 ]
-
神栖市波崎9594-1
常陸国風土記に記述されている古代ロマンを記念し、整備された公園。
『常陸国風土記』の「童子女の松原」に書かれている、愛し合う男女が松の木に変身したという伝説にちなんだ公園。
-
は 波崎海岸
- [ 日の出 | アウトドア | 海水浴場 | 潮干狩り ]
-
神栖市波崎
砂丘と松の防風林が約20kmに渡って続く遠浅の海岸。波崎海水浴場は快水浴場百選にも選ばれた、浅で白い砂浜と
-
さ 西蓮寺
- [ 寺院 | 花 | 紅葉 | パワースポット ]
-
行方市西蓮寺504
[ 紅葉時期 11月下旬~12月上旬 ]
三間一戸、八脚、寄棟、銅板葺、両側に仁王像を安置。
西蓮寺は延暦元(782)年に桓武天皇の勅願により、最澄の高弟・最仙上人が開いた天台宗の古刹。1287年に元
-
き 木村家住宅
- [ 歴史的建造物 ]
-
かすみがうら市下稲吉1393
かつてこの辺りは街道の宿場町。この家は江戸末期の建築で「皆川屋」という旅籠を営んでいた。通りに面した窓の造
-
ご 権現山公園
- [ 公園 ]
-
潮来市牛堀174-1
「茨城百景」にも選ばれた桜(約250本)とつつじの名所
四季折々の花が咲き、天気のよい日には筑波山と富士山が同時に見える、写生や写真の絶好のスポット。権現山は、葛
-
じ 十二橋めぐり
- [ 自然 | 湖・沼・池 | 橋 ]
-
潮来市あやめ1-5
絣[かすり]のモンペに潮来笠スタイルの女船頭さんが操るサッパ舟
かつては水路が縦横に張り巡らされており、人家と人家を行き来するためにひと一人がやっと通れるような小さな橋が
- [ 博物館・資料館 ]
-
かすみがうら市坂1029
3層4階建ての城郭風建物で、市のランドマーク的存在。
城のような外観が目を引く。1階は「水とみどりのドラマ」がテーマの常設展示室で、帆曳舟の模型もある。2階は民
-
や 矢口果樹園
- [ 自然 | 体験施設 | 果物狩り ]
-
かすみがうら市下土田477
5万平方メートルもの広い敷地に有機栽培で育てた甘みたっぷりの梨をはじめ、ブドウ、栗、柿園がある
霞ケ浦と筑波山に挟まれた、かすみがうら市の旧千代田町地区は、水はけのよい土と温暖で豊富な日照量がフルーツ栽
-
た 高田神社
- [ 神社 ]
-
稲敷市高田1348
森の中にたたずむ静かな古社
平将門の乱の平定を祈願するために創建された神社。神社を中心にした一帯は自然環境保全地域に指定されている。参