観光スポット 一覧

- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
西宮市津門大箇町7-17
西宮市の町中に湧く温泉は、泉温39℃と少しぬるめの単純温泉。50年ほど続いた温泉施設を、2006年(平成1
-
ご 五峰山光明寺
- [ 寺院 ]
-
加東市光明寺
594(推古天皇2)年、法道仙人の創建という真言宗の古刹。本尊は十一面千手観世音菩薩。境内林を含め周辺の森
- [ 自然 | 海 | アウトドア ]
-
洲本市五色町鳥飼浦
五色に輝く色鮮やかな小石が敷きつめられた淡路島を代表する美しい海岸
めのう色や琥珀色、瑠璃色など色とりどりの小さな砂利が浜一面に敷きつめられた美しい海岸。夏には海水浴が楽しめ
-
そ 外弁天厳島神社
- [ 神社 ]
-
神戸市兵庫区永沢町4-4-21
平清盛が、安芸国厳島神社からご祭神を勧請したのが創建と伝わる。七市杵島姫命を祭る。弁天のひとつで、平清盛の
- [ 公園 | 庭園 | 複合施設 | アウトドア ]
-
宝塚市栄町1-1-57
2013年12月24日(火)17:00にて営業を終了英国風庭園を中心に犬とふれあうペットパークやペットショ
-
た 宝塚大劇場
- [ テーマパーク・遊園地 ]
-
宝塚市栄町1-1-57
華麗なステージで魅了し続ける宝塚歌劇団のホームシアター。花・月・雪・星・宙[そら]の5組が交替で公演を行い
-
ば 播州綾部山梅林
- [ 梅 ]
-
たつの市御津町黒崎1391-2
海を望む24haの丘に「ひとめ2万本」といわれる梅の木が植えられ、早咲きの紅梅を追うように白梅が咲く。園内
- [ 公園 | アウトドア ]
-
篠山市川原511-1
四季折々の森の変化を楽しみ、豊かな自然の営みを感じることができる公園。炭焼き小屋では炭焼き体験やシイタケ作
-
こ こうでら温泉
- [ 温泉地 ]
-
姫路市香寺町恒屋
優雅な露天風呂や炭酸風呂湯、気泡湯などを備える内湯が人気
竹林を借景にした優雅な雰囲気の露天風呂に加え、炭酸風呂湯や寝湯、気泡湯などのアイテム浴を備えるクアハウス風
- [ テーマパーク・遊園地 | デート | イルミネーション | ショッピング・モール ]
-
神戸市中央区東川崎町1
休日ともなると、家族連れやカップルでひときわ賑わうエリア。
お洒落なショップやレストラン、映画館のあるモザイク、ファミリオ、プロメナ神戸など個性的な大型ショッピングセ
-
そ 相楽園
- [ 庭園 | 花 ]
-
神戸市中央区中山手通5-3-1
明治末期完成の池泉回遊式日本庭園。重要文化財の旧小寺家厩舎、船屋形、旧ハッサム住宅がある。春には約4000
-
ま 摩耶山
- [ 自然 | 展望台 | 夜景 ]
-
神戸市灘区摩耶山町
六甲山系の中央部に位置する標高約700mの山で、山頂の掬星台[きくせいだい]から見る神戸市街の夜景がすばら
-
い 糸井渓谷
- [ 紅葉 | 自然 | 川・滝・渓谷 ]
-
朝来市和田山町竹ノ内
[ 紅葉時期 11月中旬~11月下旬 ]
初夏の新緑と秋の紅葉の名所。
糸井川上流に広がる景勝渓谷で、とての三滝、不動の滝などの自然美を楽しめる。床尾山の麓、渓谷の最も上流にある
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
豊岡市城崎町
外湯とよばれる公衆浴場を中心に栄えてきた城崎温泉。それぞれに御利益のある7つの外湯を、はしごするのが城崎な
- [ デート | イルミネーション | 祭り・イベント ]
-
神戸市中央区東川崎町1
神戸ハーバーランドの冬の風物詩。
期間中は毎日18:59にいったん消灯し、19:00に再点灯する「ハーバーウィンク」を実施。暗闇からの点灯の
-
た 太陽公園
- [ 公園 ]
-
姫路市打越1342-6
天安門や万里の長城、凱旋門、ピラミッド、石像などのレプリカを多数設置した「石のエリア」と、ドイツの古城をモ
- [ 体験施設 ]
-
神戸市中央区中山手通3-17-1 北野工房のまち 1F
独自の製法で作られたパン生地を使って、風味ある2斤サイズの食パン作りができる。体験時間は30分。神戸ならで
- [ 公園 ]
-
朝来市山東町楽音寺586
楽音寺の境内に生息する「ウツギノヒメハナバチ」の名前をとって名付けられた総合公園。ヒメハナ橋や県下の市町の
- [ 博物館・資料館 ]
-
神戸市中央区港島中町6-6-2
日本で唯一のコーヒー専門博物館。1000年以上の歴史を持つコーヒーの起源、栽培から収穫・流通・加工・文化・
- [ 博物館・資料館 ]
-
たつの市神岡町奥村56
播州で育まれてきた手延べそうめんの歴史や文化、製法を人形や映像で紹介。体験コーナーや食事処、揖保乃糸のそう
-
か 春日寺
- [ 寺院 ]
-
南あわじ市阿那賀25
老人の守本尊である弥勒菩薩を奉安する古刹。十三仏の一つである弥勒菩薩を祀る。寺に伝わる涅槃図は、鎌倉時代か
- [ アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
-
南あわじ市福良丙870-1
大鳴門橋が一望できる休暇村南淡路にあるオートキャンプ場。23区画あるオートサイトはすべてAC電源と水道設備
-
ぎ ギャラリー島田
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
神戸市中央区山本通2-4-24 リランズゲート B1~1F
神戸ゆかりの作家の作品を中心に扱う企画画廊。展示会や、ギャラリー内にあるアートサポートセンター神戸(ASK
- [ デート | イルミネーション | 祭り・イベント ]
-
神戸市中央区北野町
神戸の冬の風物詩として定着しているイルミネーション。
北野異人館一帯で行われるクリスマス・イベント。期間中、北野町のシンボル「風見鶏の館」をはじめ、ライトアップ
-
こ 香雪美術館
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
神戸市東灘区御影郡家2-12-1
朝日新聞の創設者、村山龍平氏のコレクションを展示する美術館。絵画や書跡、仏像など東洋美術が中心で、重要文化
- [ 温泉地 ]
-
神戸市北区山田町下谷上中一里山
バーベキュー施設などがあり、子どもも大人も楽しめる複合施設
広大な敷地に自然を生かしたトリム園地やバーベキュー施設、馬事公苑などが点在し、子どもも大人も楽しめる複合施
-
は ハチ北温泉
- [ 温泉地 ]
-
美方郡香美町村岡区大笹
刺激的なコースで知られるスキー場で有名な鉢伏山の高原に湧出
冬は樹氷とパウダースノー、春から秋は澄み渡る空気とグリーンツーリズムがハチ北高原の醍醐味。湧出するラドン泉
- [ 博物館・資料館 ]
-
三田市弥生が丘6
「人と自然の共生」がテーマ。常設・企画展示のほか、研究員などによるセミナーやイベントを多数実施する。
- [ ゴルフ場 ]
-
西宮市山口町金仙寺1655-1
六甲山の裏側に位置し金仙寺湖を見下ろす高台にある。高低差は50mあるがインターバルで調整しているので極端な
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
淡路市浦668-2
淡路市(旧東浦町)出身の猫の墨絵の第一人者、中浜稔氏の作品を展示した、世界で初めての猫美術館。掛け軸や屏風