観光スポット 一覧
-
お 大手前通り
- [ 道・通り・街 ]
-
姫路市本町
姫路城の大手門(桜門)より山陽本線姫路駅に至る全長約1km・幅員約50mの道路。日本の道100選の一つに選
-
お 御用地館
- [ 博物館・資料館 ]
-
豊岡市竹野町竹野422
明治時代に北前船の廻船問屋として財を成した住吉屋を修復した歴史資料館。土間の囲炉裏、中庭の土蔵を利用したギ
-
か 香住海岸
- [ 自然地形 | 海 ]
-
美方郡香美町香住区香住海岸
岩礁海岸で国の名勝。天然記念物の「鎧の袖」は高さ約65m、幅約200mの断崖がそそり立つ。松ヶ崎、蜂ノ巣島
- [ 歴史的建造物 | 歴史 ]
-
丹波市柏原町柏原683
1714(正徳4)年、織田信休が造営した藩邸を公開。1818(文政元)年に焼失したが再建。書院造りで国の史
- [ 神社 ]
-
神戸市兵庫区熊野町3-1-1
福原遷都にあたり、平清盛が王城鎮護のため紀州熊野権現を勧請して祀ったといわれる。紀州熊野権現を皇城鎮護の神
- [ 寺院 ]
-
姫路市野里慶雲寺前町10-1
嘉吉3年(1443年)に天台宗の寺院として創建。悲恋伝説お夏清十郎の比翼塚で有名。比翼塚は、身分違いの恋を
- [ 公園 | アウトドア ]
-
淡路市佐野新島9-6
天然芝を使用したサッカー場と野球場は、プロが練習に使うほどの本格仕様。利用料金が安く、駐車場も完備している
-
さ 篠山城下の町並み
- [ 歴史街道 ]
-
篠山市北新町
情緒たっぷり、歴史ある城下町丹波篠山(篠山重要伝統的建造物群保存地区)
城跡の西には、土塀や板塀から入母屋造りで茅葺き屋根の武家屋敷群がある。東には対照的に千本格子や荒格子が見え
-
し 潮彩きらら 祥吉
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
赤穂市御崎2-8
兵庫県立赤穂海浜公園近く、赤穂御崎に立つ赤穂温泉の宿。浴場棟には「錦水」と「銀水」の2つの浴場があり、それ
-
し 静の里公園
- [ 公園 ]
-
淡路市志筑795-1
源義経との悲恋で知られる静静御前の徳を偲んで、その霊廟を中心に整備された公園。史料館では静御前や郷土の歴史
-
せ 石龕寺
- [ 寺院 | 紅葉 ]
-
丹波市山南町岩屋3
[ 紅葉時期 11月上旬~11月中旬 ]
もみじの寺、足利氏の寺、仁王像の寺として知られる。
聖徳太子(574年~622年)による創建と伝えられ、足利尊氏とのゆかりも深く「太平記」第29巻に記されてい
-
た 達身寺
- [ 寺院 ]
-
丹波市氷上町清住259
創建は8世紀中頃、行基の開基と伝える。本尊は阿弥陀如来。平安、鎌倉期の仏像が安置され、本尊の阿弥陀如来坐像
-
た 多井畑厄除八幡宮
- [ 神社 ]
-
神戸市須磨区多井畑字宮ノ脇1
日本最古の厄除けの霊地と伝えられている神戸の厄神さん
現在の兵庫県神戸市須磨に配流された在原行平や、一の谷の合戦の際には源義経が祈願したといわれており、日本最古
-
た 龍野公園・聚遠亭
- [ 公園 | 桜 | 紅葉 | 遊歩道 ]
-
たつの市龍野町中霞城
[ 紅葉時期 11月下旬~12月上旬 ]
旧龍野藩主脇坂氏の上屋敷跡。
藩主脇坂氏の上屋敷跡。高台にあるので眺めがよく、松平定信がここを訪れた折、眺めのよさを称えて「聚遠の門」と
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
神戸市中央区脇浜海岸通1-1-1
地下1階・地上4階建て、西日本最大の美術館。ガラス張りと御影石の美しい建物は、安藤忠雄氏の設計によるもの。
-
ふ 福定親水公園
- [ 公園 | アウトドア ]
-
養父市福定660
中央には八木川が流れ、夏には川遊びやバーベキュー、キャンプを楽しめる。
- [ 紅葉 | 乗り物 ]
-
神戸市灘区六甲山町北六甲4512-336
[ 紅葉時期 11月上旬~11月下旬 ]
六甲山と有馬温泉を直接結ぶロープウェイ
六甲山頂駅と有馬温泉駅をおよそ20分で結ぶ。眼下には六甲山の雄大な自然が一望でき、四季折々の表情を見ること
-
あ 鮎屋の滝
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
-
洲本市鮎屋
淡路島の水源にあたる鮎屋川ダムの下流約600メートルにあり、落差は約14.5mで淡路島随一。島内には珍しく
-
え 英国館
- [ 博物館・資料館 | 庭園 ]
-
神戸市中央区北野町2-3-16
明治40(1907)年建築でイギリス人が住み続けた英国館(イングランド館)は、建築当時のまま保存されている
- [ テーマパーク・遊園地 | 博物館・資料館 ]
-
美方郡香美町香住区境1113
450種、1,400点の魚類、甲殻類のはく製と1,700点の貝類を展示
1階ではジオパークの貴重な地質遺産、2階では魚類、甲殻類の剥製や貝類を展示する。図鑑でしか見られない魚や水
-
き 北野異人館
-
神戸市中央区北野町3-13-3
三宮から山側へ、ゆるやかな坂道を登りつめると、そこは異人館の街・北野。かつて、故国を離れた外国人たちが、海
-
げ 玄武洞
- [ 自然地形 | パワースポット ]
-
豊岡市赤石
六角形の玄武岩が積み重なる柱状節理。北朱雀、南朱雀、白虎、玄武、青龍の五つの洞が並ぶ。一帯はアジサイや椿が
-
ご 護国寺布袋尊
- [ 寺院 ]
-
南あわじ市賀集八幡732
平安(794~1192)時代に行教により創建された古刹。あわじ島七福神(大黒天・寿老人・毘沙門天・恵美酒神
-
た 丹波布伝承館
- [ 博物館・資料館 ]
-
丹波市青垣町西芦田541-1
機織りや草木染めなど丹波布のすべてがわかる展示コーナーや体験コーナーを設けてある。草木染め教室や機織教室は
- [ ゴルフ場 ]
-
宍粟市千種町鷹巣24-2
個性的なレイアウトでアンジュレーションの富み、プレーにあきがこない。アウトはインよりも長く、打ち下ろしのミ
-
ち 智禅寺弁財天
- [ 寺院 ]
-
淡路市草香436
七福神唯一の女神で、智恵と芸能の神様「弁財天」を祀る。大日如来像をはじめ、数多くの寺宝を有する古刹。村社八
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
西脇市上比延町345-1
日本へそ公園」内にある美術館。西脇市出身の芸術家横尾忠則氏の作品を企画展示。3両連結の列車がホームに停車し
- [ ゴルフ場 ]
-
小野市樫山町1889-31
加古川近くの丘の上にレイアウトされている。アウトは狭いフェアウェイや起伏を改造し、ラウンドしやすいコースに
- [ 博物館・資料館 ]
-
美方郡新温泉町浜坂1208
七釜屋森家の屋敷を改修した歴史資料館。森家・七釜屋屋敷を改修された資料館では、森家が代々使用した品々を展示
- [ 博物館・資料館 ]
-
篠山市西新町95
天保元(1830)年以降に建てられた武家屋敷を復元し公開。安間家に残された古文書や日常に用いられた食器類や