観光スポット 一覧
- [ ゴルフ場 ]
-
神戸市北区山田町西下字押部道15
六甲国際ゴルフ倶楽部なだらかな地形でフェアウェイも広く、フェアウェイで長い。どのコースも開放的なレイアウト
- [ 道の駅 ]
-
加東市南山1-5-1
-
あ 淡路市立陶芸館
- [ 博物館・資料館 | 体験施設 ]
-
淡路市浦668-1
道の駅東浦ターミナルパークにある陶芸館。1階の体験室では約60名が1度に陶芸体験が可能。手びねりや電動ロク
- [ 博物館・資料館 ]
-
南あわじ市福良丙936-3
大鳴門橋を望む高台にあり、うずしお科学館では3D立体映像やパネル展示を使い、うず潮のメカニズムを解説。
-
う 魚の棚商店街
- [ 特産 | ショッピング・モール ]
-
明石市本町1丁目1-16
魚のまち明石
「うおんたな」と呼ばれ、地元や観光客に人気の商店街。正午過ぎから、明石の海で獲れた「前もの」と呼ばれる魚介
-
お おりゅう灯籠
- [ 歴史 ]
-
豊岡市出石町柳63-1
船着場の灯台、常夜灯。かつて谷山川(旧出石川)の大橋東詰にあった船着場の灯籠。鎌倉時代の悲恋物語の主人公「
-
お 男山配水池公園
- [ 公園 | 夜景 ]
-
姫路市山野井町
男山山上に位置する整備された公園。姫路城や姫路市内が見渡せ、夜景スポットとしても人気がある。
-
か 香住浜海水浴場
- [ 海水浴場 ]
-
美方郡香美町香住区七日市
- [ 博物館・資料館 | 科学館 | 体験施設 ]
-
神戸市中央区波止場町2-2 メリケンパーク内
神戸開港120周年の記念事業として1987年に開館、平成18(2006)年5月にリニューアルした、神戸港の
-
こ 高源寺
- [ 紅葉 | 寺院 ]
-
丹波市青垣町桧倉514
[ 紅葉時期 11月上旬~11月下旬 ]
もみじ(天目かえで)の寺として知られる。
苔むした石段が続き、天目楓が境内を埋め尽くす。かつて末寺数百を数えた名刹で、本堂や三重塔には威厳が漂う。天
-
ご 極楽寺
- [ 寺院 ]
-
豊岡市城崎町湯島801
応永年間(1394~1428)に金山明昶と呼ばれる禅師が開基と伝わる。沢庵禅師により再興された。本尊は、阿
-
さ 篠山ゴルフ倶楽部
- [ ゴルフ場 ]
-
篠山市奥山字是次45-1
平成6年10月から27ホールすべてにベントグリーンを採用し、また5人乗リカートを導入してアメリカンスタイル
- [ 歴史 | 美術館・ギャラリー ]
-
篠山市呉服町53
明治24年(1891)篠山地方裁判所として建築され、1981年6月まで本来の目的で使用れて、木造建築の裁判
- [ 公園 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 | 遊歩道 ]
-
たつの市新宮町新宮
[ 紅葉時期 11月中旬~12月上旬 ]
新宮の吊橋と東山公園
新宮地区の東部に流れる揖保川のほとりの公園。孤高の哲学者寺田弥吉の記念碑、不動の滝などがあり、秋はイロハモ
- [ 美術館・ギャラリー | 博物館・資料館 ]
-
洲本市山手1-1-27
考古・歴史資料や淡路人形浄瑠璃など淡路島の伝統芸能、美術など文化全般の資料を展示。併設の直原玉青記念美術館
-
た 高田屋嘉兵衛公園
- [ 公園 ]
-
洲本市五色町都志1087
民間外交の先駆者「高田屋嘉兵衛」
瀬戸内を望む17万平方m以上の敷地に天然温泉やログハウス、オートキャンプ場、レストランなど、さまざまな施設
-
ち 長林寺
- [ 寺院 ]
-
洲本市五色町都志万歳975
天平年間(729~749年)僧行基が七堂伽藍を創建し、本尊十一面観音菩薩像を安置したのが創まり。淡路七福神
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
神崎郡市川町上牛尾2073-12
中国自動車道福崎ICの北東、標高939mの笠形山に抱かれた山間のレジャー施設。温泉施設を中心に宿泊施設、ロ
-
て 手塚治虫記念館
- [ 博物館・資料館 ]
-
宝塚市武庫川町7番65号
手塚治虫の全てが楽しめるユニークなミュージアム
『鉄腕アトム』『ジャングル大帝』など、数々の名作を残した故手塚治虫の記念館。ヨーロッパの古城風の外観で、作
-
と 東条湖
- [ 湖・沼・池 ]
-
加東市黒谷、秋津
昭和26年(1951)に完成した鴨川ダムによりできたダム湖。湖畔には東条八景(不動岩・妹背岩・五所ヶ渓岩・
-
は 花隈公園
- [ 城 | 歴史 | 公園 ]
-
神戸市中央区花隈町
1574年(天正2)、織田信長が中国地方へ勢力を伸ばす足がかりとして築城。後に村重が離反して信長に攻められ
-
れ 蓮花寺
- [ 寺院 ]
-
洲本市安乎町宮野原460
五百羅漢で知られる真言宗の古刹。中興の祖・実如上人が在家に寄進を呼びかけて、十六羅漢を安置したのが始まり。
-
チ ちくさ 道の駅
- [ 道の駅 ]
-
宍粟市千種町下河野745-5
-
あ 青玉神社
- [ 神社 ]
-
多可郡多可町加美区鳥羽
村の安全を太古の昔から守る土地神様。7月第2日曜の「湯立てまつり」が有名で、直径30cmの鍋22個に酒、米
- [ 神社 ]
-
洲本市本町4-1-27
市杵島姫命を祭神とする神社。「弁天さん」の愛称で淡路島の島民に親しまれている。もとは船の運航と積荷の安全を
- [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
-
淡路市浅野南240
寛保2(1742)年建築の木造茅葺きの保存館と鉄筋2階建ての展示館、収蔵庫からなる。衣食住の様子や生活用具
-
い 伊勢久留麻神社
- [ 神社 ]
-
淡路市久留麻2033-2
敏達天皇の時代、伊勢国庵芸郡の久留真神社を勧請したと伝わる。奈良の箸墓古墳を中心に東西対称に位置する伊勢神
-
い 糸井渓谷
- [ 紅葉 | 自然 | 川・滝・渓谷 ]
-
朝来市和田山町竹ノ内
[ 紅葉時期 11月中旬~11月下旬 ]
初夏の新緑と秋の紅葉の名所。
糸井川上流に広がる景勝渓谷で、とての三滝、不動の滝などの自然美を楽しめる。床尾山の麓、渓谷の最も上流にある
- [ 浸かる | 公園 | アウトドア ]
-
洲本市五色町都志1087
芝生広場やログハウス、オートキャンプ場、レストラン、温泉、体験農園などがあるリゾート型公園。「ゆ~ゆ~ファ
-
え 慧日寺
- [ 寺院 ]
-
丹波市山南町太田127-1
1375年(永和元)細川頼之が建立の臨済宗妙心寺派の寺。丹波における禅宗の中心的なお寺であり、山南三山(慧