観光スポット 一覧

-
げ 玄武洞公園
- [ 公園 | 自然 | 自然地形 ]
-
豊岡市赤石
国の天然記念物「玄武洞」、「青龍洞」をはじめとする5つのが点在する公園。160万年前の火山活動で流出したマ
-
ご 五色浜
- [ 自然 | 海 | 夕日 ]
-
洲本市五色町鳥飼浦
白石などの小石がびっしりと敷きつめられた海岸。浜辺から見る夕日が美しいことでも有名で、水平線の彼方、瀬戸内
- [ ゴルフ場 ]
-
丹波市氷上町三原60-1
樹齢70~80年の杉、檜でセパレートされた林間コース。アウト、イン共にフラットでOB杭はない。しかし自然の
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
丹波市氷上町西中615-4
所蔵品は中国絵画や中国景徳鎮の磁器、パプア・ニューギニアの民芸品など。
-
す 宗鏡寺(沢庵寺)
- [ 寺院 | 庭園 ]
-
豊岡市出石町東條33
京都東福寺の大道似禅師が開山し、山名氏清によって1392(元中9)年に創建。山名氏滅亡後永らく荒廃していた
-
あ 赤西渓谷
- [ 紅葉 | 自然 | 川・滝・渓谷 | 遊歩道 ]
-
宍粟市波賀町原
[ 紅葉時期 10月下旬~11月上旬 ]
ひょうご森林浴場50選の一つに選ばれている美しい渓谷。
秋は辺りを赤く彩り、紅葉の終わりには、落葉が川面を紅く染める。ゆるやかな渓谷に沿って林道が走っており、ハイ
-
あ 阿瀬渓谷
- [ 紅葉 | 自然 | 川・滝・渓谷 ]
-
豊岡市日高町羽尻
[ 紅葉時期 11月上旬~11月中旬 ]
阿瀬四十八滝ともいわれる数多くの滝と広葉樹の森林が3kmにわたる景勝渓谷を演出
阿瀬川の上流にある阿瀬渓谷には、源太夫の滝など48もの滝が随所にかかる。氷ノ山後山那岐山国定公園の区域に指
-
み 水分れ公園
- [ 公園 ]
-
丹波市氷上町石生
分水界をイメージした水分れの池や、森林浴コースなどを整備した水と緑の公園。本州一低い中央分水界について学べ
-
く 口銀谷の町並み
- [ 道・通り・街 | 歴史 ]
-
朝来市生野町口銀谷
昭和48(1973)年に閉鎖された生野銀山の名残りが残る町並み。鉱石のくずを固めた「カラミ石」を積んだ擁壁
-
は ハチ北高原
- [ 自然 | アウトドア ]
-
美方郡香美町村岡区大笹
鉢伏山に広がる高原。関西屈指のスキー場があり、キャンプやテニス、パラグライダーも楽しめる。
-
い 出石の城下町
-
豊岡市出石町内町
今なお昔ながらの面影をいたるところに残し、「但馬の小京都」と呼ぶ。
出石は古事記・日本書紀にもその名があらわれ、垂仁天皇の時代に新羅の王子・天日槍命が帰化して開いたといわれて
-
げ 玄武洞
- [ 自然地形 | パワースポット ]
-
豊岡市赤石
六角形の玄武岩が積み重なる柱状節理。北朱雀、南朱雀、白虎、玄武、青龍の五つの洞が並ぶ。一帯はアジサイや椿が
-
た 但馬高原植物園
- [ 植物園 | 自然 | 花 ]
-
美方郡香美町村岡区和池709
兵庫県観光百選の第1位に選ばれる瀞川平にある植物園。
1日5000tの湧水を誇り、珍しい山野草や樹齢千年以上の桂の木もある。癒しの森の中で小鳥のさえずりを聞きな
-
な 中嶋神社
- [ 神社 ]
-
豊岡市三宅1
菓子の元祖といわれる非時香果(ときじくのかぐのこのみ)を持ち帰ったと伝えられる田道間守命を祀る神社。全国の
-
み 三熊山洲本城跡
- [ 城 | 歴史 ]
-
洲本市小路谷 三熊山公園内
室町時代に安宅氏によって築かれたが、秀吉の淡路攻めで落城した。昭和3(1928)年に天守閣の展望台が再建。
- [ 浸かる | 博物館・資料館 ]
-
美方郡新温泉町湯80
NHKドラマ「夢千代日記」にちなんだ博物館。館内にはドラマの舞台になった昭和30年代の湯村温泉の町並みを忠
-
ぎ 銀山湖
- [ 湖・沼・池 | アウトドア | 釣り ]
-
朝来市生野町
周囲約12kmの多目的湖。穏やかな湖面ではボート遊びやフィッシングが楽しめる。
-
み 箕谷古墳群
- [ 碑・像・塚・石仏群 ]
-
養父市八鹿町小山282 つるぎが丘公園内
4基の古墳で構成され、1992年12月18日に「箕谷古墳群」として国の史跡の指定された。2号墳から西暦60
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
朝来市多々良木739-3
多々良木ダムの直下にあり、野外彫刻展示と屋内展示施設を併せ持つ。世界的彫刻家・淀井敏夫の作品約80点を屋内
-
ず 瑞宝寺公園
- [ 公園 | 紅葉 ]
-
神戸市北区有馬町1749
[ 紅葉時期 11月上旬~11月中旬 ]
別名「日暮らしの庭」と呼ばれる紅葉の名勝
黄檗宗瑞宝寺があった跡地。現在は伏見城の遺構という山門だけが残る。秀吉が「いくら見ていても飽きない」と賞賛
- [ ゴルフ場 ]
-
加西市西横田町字長坂453
地形を巧みに生かし、適度のアンジュレーションを持ったコース。各ホールが完全にセパレートされフェアウェイも広
-
し 書写山
- [ 山・登山 | ハイキング ]
-
姫路市書写
山上には西国三十三箇所の圓教寺がある。ロープウェイで遥かに播磨灘を望み山頂へ上がると、圓教寺まで道は続く。
-
た 竹野海岸
- [ 海 ]
-
豊岡市竹野町竹野17-22
山陰随一の海水浴場を持つ竹野町の海岸線。中央に突き出した猫崎半島は幅約250m、長さ約1200mで、猫が伏
-
ふ 福知渓谷
- [ 紅葉 | 自然 | 川・滝・渓谷 ]
-
宍粟市一宮町白口
[ 紅葉時期 10月下旬~11月中旬 ]
奥播磨を代表する景勝地の一つ。
ひょうご風景100選に選ばれている景勝地。宿泊施設やキャンプ場が整備されており、新緑、紅葉のシーズンには多
- [ 公園 | 花 ]
-
美方郡香美町小代区新屋中サバ
全国の市町村より寄せられた約7000本ものシャクナゲが植えられている。開花期には白、ピンク、黄など色とりど
- [ ゴルフ場 ]
-
小野市樫山町1889-31
加古川近くの丘の上にレイアウトされている。アウトは狭いフェアウェイや起伏を改造し、ラウンドしやすいコースに
-
も 森脇観光農園
- [ 自然 | アウトドア | 果物狩り ]
-
宝塚市東大ツラ6
いも掘りや栗拾いができる。園内でバーベキューをすることもできる。
- [ アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
-
淡路市塩田新島6
淡路島から大阪湾に突きだした埋立地。テントサイトに加えて、ログハウス、アフリカン(土の家)、パオ型テント、
-
い 今中
- [ グルメ ]
-
明石市岬町26
老舗の明石焼き屋さん
兵庫県明石市にある「玉子焼き」の専門店です。熱々のふわっとろっの食感で、その中には、歯ごたえの良い、小ぶり
-
タ 但馬楽座 道の駅
- [ 道の駅 ]
-
養父市上野299