美術館・博物館・科学館 一覧
-
美術館・博物館・科学館
- [ 科学館 ]
-
神戸市兵庫区楠谷町37-1
水をテーマにした博物館。工夫を凝らしたハンズオン展示を多数設置している。生活に欠かせない「水」について、実
- [ 博物館・資料館 ]
-
加古郡播磨町大中1-1-1
兵庫県の考古学の拠点として開設された考古博物館。従来の展示物を見てもらうという展示物主体の博物館ではなく、
- [ 博物館・資料館 ]
-
たつの市神岡町奥村56
播州で育まれてきた手延べそうめんの歴史や文化、製法を人形や映像で紹介。体験コーナーや食事処、揖保乃糸のそう
-
さ 櫻正宗記念館櫻宴
- [ 博物館・資料館 ]
-
神戸市東灘区魚崎南町4-3-18
展示スペース櫻宴蔵町通りでは、櫻正宗創醸400年の歴史を物語る酒造道具や昔なつかしい看板、酒瓶、ラベルなど
-
た 俵美術館
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
芦屋市月若町6-1
江戸時代の筆記道具「矢立」を体系的に分類・展示している美術館。美術館の玄関横に2体の大きな石像が建つ。根付
-
は 橋の科学館
- [ 科学館 ]
-
神戸市垂水区東舞子町4-114
舞子公園内の明石海峡大橋の神戸市側の袂にあり、明石海峡大橋を中心に、本州四国連絡橋の工事記録や橋梁技術など
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
淡路市浦668-2
淡路市(旧東浦町)出身の猫の墨絵の第一人者、中浜稔氏の作品を展示した、世界で初めての猫美術館。掛け軸や屏風
-
う 植村直己冒険館
- [ 博物館・資料館 ]
-
豊岡市日高町伊府785
世界を代表する豊岡市出身の冒険家、植村直己の偉業を顕彰する記念館。彼が使用した装備品や映像により、彼の人と
- [ 博物館・資料館 ]
-
美方郡新温泉町千谷850
全国初の昆虫化石博物館。ヒメバチやハネアリなど新温泉町内の昆虫の化石や外国の化石、採集道具を展示。化石解説
-
ぎ ギャラリー島田
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
神戸市中央区山本通2-4-24 リランズゲート B1~1F
神戸ゆかりの作家の作品を中心に扱う企画画廊。展示会や、ギャラリー内にあるアートサポートセンター神戸(ASK
- [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
-
篠山市北新町48
篠山藩主青山家の別邸であった「桂園舎」と名付けられた建物を中心に、3棟の土蔵と長屋門から成り立つ。版籍奉還
- [ 博物館・資料館 | 体験施設 ]
-
美方郡新温泉町石橋757-1
上山高原エコミュージアムの活動拠点で、元中学校の校舎を活用した施設。1階にはインフォメーション、休憩室・試
- [ 博物館・資料館 ]
-
宝塚市武庫川町7-65
宝塚市で25年余り過ごした手塚治虫の記念館。ヨーロッパの古城風の外観で、作品をモチーフにした企画展示もある
-
こ 香雪美術館
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
神戸市東灘区御影郡家2-12-1
朝日新聞の創設者、村山龍平氏のコレクションを展示する美術館。絵画や書跡、仏像など東洋美術が中心で、重要文化
- [ 浸かる | 日帰り温泉 | 博物館・資料館 | 体験施設 ]
-
淡路市尾崎3025-1
香りの館・香りの湯・特産館からなる「香り」に特化したテーマパーク。
香りの館では、南欧風の建物
-
ひ 姫路科学館
- [ 科学館 ]
-
姫路市青山1470-15
地球・郷土の自然から宇宙まで、楽しみながら学ぶことができる施設。愛称は「アトムの館」。プラネタリウムのドー
- [ 博物館・資料館 ]
-
神崎郡福崎町西田原1038-12
日本民俗学を開拓・確立した民俗学者、柳田國男の生家を保存公開。兄弟は国学と医学で名高い井上通泰、海軍軍人で
- [ 博物館・資料館 ]
-
赤穂市御崎1891-4
海洋・塩そして赤穂についての学習の場で、「塩の国」には、今では見られない入浜式塩田や流下式塩田が復元されて
-
こ 古代あさご館
- [ 碑・像・塚・石仏群 | 博物館・資料館 ]
-
朝来市山東町大月91-2 道の駅但馬のまほろば内
朝来市に点在する約1600ヵ所の遺跡からの出土品等を展示・収蔵。パズルや模型で遊びながら、古代体験ができる
-
う うずしお科学館
- [ 博物館・資料館 ]
-
南あわじ市福良丙936-3
世界屈指の潮流から生じるうず潮のなぞを説明する科学館。うずしおシアターでは、3D立体映像で年に数回しか見る
-
き 北前館
- [ 浸かる | 博物館・資料館 ]
-
豊岡市竹野町竹野50-12
北前船をテーマとする資料館と温泉入浴施設からなる施設。近在の旧家や神社から提供された天神丸、船鑑札、船箪笥
- [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
-
朝来市生野町小野33-5
生野銀山は戦国時代から近代にかけての日本有数の銀山。敷地内には鉱山資料館、生野鉱物館、銀ショップやレストラ
- [ 博物館・資料館 ]
-
三木市上の丸町5-43
金物(大工道具)をテーマとする博物館。金物神社の境内地にあり、伝統的工芸品・金物に関する貴重な資料・金物製
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
淡路市楠本2159
大阪湾を見下ろす緑に包まれた山の上にある大石鉦子の個人美術館。洋画家大石可久也・鉦子夫妻とボランティアの応
- [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
-
赤穂市上仮屋916-1
塩廻船模型や国重要有形民俗文化財の製塩用具展示のほか、義士、赤穂城・旧上水道に関する資料を展示。
-
き 城崎美術館
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
豊岡市城崎町湯島985-2
温泉寺所蔵の古文化財と、円山川流域に位置する遺跡や古墳からの出土品を常設展示。明治維新の際に廃仏毀釈の時に
- [ 博物館・資料館 ]
-
豊岡市城崎町湯島376-1
伝統工芸、麦わら細工の技術の伝承と作品の保存・展示を目的として設立。着色した麦ワラを細かく裂いて貼り付け、
-
き 城崎文芸館
- [ 博物館・資料館 ]
-
豊岡市城崎町湯島357-1
「城の崎にて」で知られる志賀直哉はじめ、、与謝野晶子、島崎藤村、白鳥省吾ら城崎ゆかりの文人による作品や温泉
-
ぎ ぎゃらりー花椿
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
豊岡市城崎町湯島831-3
お地蔵様だけしかいないギャラリー。鑑賞だけでなくご自分で筆を持って描ける工房も設けてある。
- [ 博物館・資料館 ]
-
南あわじ市市三條880
市村六之丞一座の一式すべて、野掛け舞台など貴重な品を収蔵・展示している。