紅葉スポット 一覧
-
姫路・西播磨

- [ 公園 | 紅葉 | 遊歩道 ]
-
宍粟市山崎町元山崎
[ 紅葉時期 11月中旬~11月下旬 ]
日本、スイス、ロシア、カナダなど世界各国のカエデが植栽されています
最上山公園西側、日本のモミジ約3000本を中心に公園周囲には世界のモミジ約400本も植栽され、11月中旬か
-
お 音水渓谷
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 | 遊歩道 ]
-
宍粟市波賀町音水
水源の森百選やひょうごの森百選などにも選ばれる景勝地
ブナ、クヌギ、カエデ(モミジ)などの広葉樹を中心とする森林渓谷で大樹が多く紅葉の名所として知られる。音水川
- [ 公園 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 | 遊歩道 ]
-
たつの市新宮町新宮
[ 紅葉時期 11月中旬~12月上旬 ]
新宮の吊橋と東山公園
新宮地区の東部に流れる揖保川のほとりの公園。孤高の哲学者寺田弥吉の記念碑、不動の滝などがあり、秋はイロハモ
-
た 龍野公園・聚遠亭
- [ 公園 | 桜 | 紅葉 | 遊歩道 ]
-
たつの市龍野町中霞城
[ 紅葉時期 11月下旬~12月上旬 ]
旧龍野藩主脇坂氏の上屋敷跡。
藩主脇坂氏の上屋敷跡。高台にあるので眺めがよく、松平定信がここを訪れた折、眺めのよさを称えて「聚遠の門」と
-
は 原不動滝
- [ 自然 | 展望台 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 | 遊歩道 ]
-
宍粟市波賀町原
[ 紅葉時期 10月下旬~11月上旬 ]
1969年発行の国定公園シリーズ切手の図案に採用。
原生林の中にあり、約90mから3段になって落ちる名瀑で、見上げると迫力満点。周辺には遊歩道や展望台が整備さ
-
し 書寫山圓教寺
- [ 寺院 | 初詣スポット | 紅葉 | パワースポット ]
-
姫路市書写2968
[ 紅葉時期 11月上旬~11月下旬 ]
「西の比叡山」とよばれるほど寺格は高い寺
966(康保3)年性空上人の開基で「西の比叡山」とも呼ばれる天台宗の名刹。西国三十三箇所中最大規模の寺院で
-
あ 赤西渓谷
- [ 紅葉 | 自然 | 川・滝・渓谷 | 遊歩道 ]
-
宍粟市波賀町原
[ 紅葉時期 10月下旬~11月上旬 ]
ひょうご森林浴場50選の一つに選ばれている美しい渓谷。
秋は辺りを赤く彩り、紅葉の終わりには、落葉が川面を紅く染める。ゆるやかな渓谷に沿って林道が走っており、ハイ
-
ふ 福知渓谷
- [ 紅葉 | 自然 | 川・滝・渓谷 ]
-
宍粟市一宮町白口
[ 紅葉時期 10月下旬~11月中旬 ]
奥播磨を代表する景勝地の一つ。
ひょうご風景100選に選ばれている景勝地。宿泊施設やキャンプ場が整備されており、新緑、紅葉のシーズンには多