観光スポット 一覧

-
り 利尻ふれあい温泉
- [ 温泉地 | 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
利尻郡利尻町沓形字富士見町95-1
「ホテル利尻」に隣接する人気の日帰り温泉施設。炭酸水素含有量は国内トップクラス。空気に触れると茶褐色に色が
-
ア 足寄湖 道の駅
- [ 道の駅 ]
-
足寄郡足寄町中矢673-4
-
い いとう温泉
- [ 温泉地 ]
-
千歳市幌美内
風光明媚な支笏湖北岸に湧く名湯
湖の深さ・透明度を誇る支笏湖畔に位置する温泉地で、冬は閉鎖している。源泉かけ流しの湯は古くから「子宝温泉」
-
い 石狩温泉
- [ 温泉地 ]
-
石狩市弁天町34
日本海を眺望する景勝の地に建つやすらぎの湯処
石狩川の河口付近に湧く地下数百メートルから汲み上げられた1千年近く前の太古の海水、「化石海水」温泉。温泉施
-
い 生田原温泉
- [ 温泉地 ]
-
紋別郡遠軽町生田原
リゾート気分をリーズナブルな価格で楽しむ
地下300mから湧き出る珍しい泉質の「冷鉱」を持ち、肌がすべすべになると評判の名湯。特急停車駅・生田原駅か
- [ アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
-
釧路市音別町茶安別
音別郊外の山中にある、自然に囲まれた林間キャンプ場。車はほとんど通らず、近くを流れるチャンベツ川のせせらぎ
-
し 島の下温泉
- [ 温泉地 ]
-
富良野市島ノ下
紫のラベンダーに囲まれた公共の温泉施設
なだらかな丘陵地帯が続く富良野市内にある唯一の温泉。市営の温泉宿泊施設があり、富良野の代名詞、ラベンダーを
-
た 滝の湯温泉
- [ 温泉地 ]
-
北見市留辺蘂町
自然の中でやわらかな湯に浸かる
鬱蒼とした木立と塩別川のせせらぎが聞こえる自然の中の温泉。美肌の湯と知られ、つるつるした肌ざわりのアルカリ
-
よ 養老牛温泉
- [ 温泉地 ]
-
標津郡中標津町養老牛
自然に囲まれた小さな温泉地は秘湯の趣き
中標津町の北西部に位置し開湯は大正5年で、すべての宿に川に面した露天風呂がある。静かな秘境...標津川上流
- [ 道の駅 ]
-
勇払郡占冠村字中央
- [ 道の駅 ]
-
網走郡大空町女満別昭和96
-
お オシンコシンの滝
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
-
斜里郡斜里町ウトロ
斜里とウトロを結ぶ、国道334号沿いにある知床半島最大の滝。滝は途中で二筋に分かれるため“双美の滝”の名も
-
し 鹿部温泉
- [ 温泉地 ]
-
茅部郡鹿部町鹿部、本別
湯の町で海と山と大迫力の間歇泉を楽しむ
温泉の町、鹿部町・鹿部漁港そばにある。30か所以上の源泉が町内に点在し、さまざまな泉質が楽しめる。町のシン
- [ 海水浴場 ]
-
せたな町北檜山区太櫓373番地5
- [ ゴルフ場 ]
-
札幌市南区滝野213
作家として、あいはゴルフ評論家として有名な水谷準氏の設計したコース。元の地形を生かすところは生かし、削ると
-
ち 秩父別温泉
- [ 温泉地 ]
-
雨竜郡秩父別町2085
多彩な風呂が自慢の公営温泉施設
秩父別町市街地にあって、自動車道のICからも近い公営温泉施設。約17坪の敷地内に岩風呂、陶器風呂(香り湯)
-
は 函館朝市
- [ グルメ | 特産 ]
-
函館市若松町9−19
鮮度抜群の海鮮丼などが味わえる食堂もあり函館の代表的な名物エリア
活気に満ちた巨大な市場。(連合会に加盟している店舗(約150店舗)と加盟していない店舗(約100店舗)の約
- [ 海水浴場 ]
-
苫前郡羽幌町港町5-16地
-
ら 羅臼温泉
- [ 温泉地 ]
-
目梨郡羅臼町湯ノ沢町
昆布で有名な羅臼町の山間に湧く温泉
知床国立公園内、知床横断道路沿いに広がる温泉地。川沿いに大小の宿泊施設が点在する。近くには、北海道の天然記
-
う 浦臼町温泉
- [ 温泉地 ]
-
樺戸郡浦臼町キナウスナイ188
アウトドアと温泉が手近に楽しめる
キャンプにボート、テニスコートやアスレチックなどアウトドア施設が整った鶴沼公園に隣接。道路をはさんで向かい
-
か カシュニの滝
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
-
斜里郡斜里町遠音別村岩尾別
知床半島の先端部、切り立った崖の洞窟の真上から流れ落ちる落差は30m程の滝。カムイワッカの滝を過ぎ、知床岬
-
こ 小金湯温泉
- [ 温泉地 ]
-
札幌市南区小金湯
明治時代から続く歴史ある湯治場
一世紀以上の歴史を持つ復興明媚な小金湯は、定山渓から5kmほど札幌寄りの位置にする。緑が多く閑静な環境で、
-
し 新十津川温泉
- [ 温泉地 ]
-
樺戸郡新十津川町総進189-1
温度が違う3つの内風呂、好みの浴槽でじっくり湯浴み
スポーツ施設やパークゴルフ場、キャンプ村、手打ちそば体験、陶芸体験など体験コーナーもある新十津川町ふるさと
-
ち 千走川温泉
- [ 温泉地 ]
-
島牧郡島牧村江ノ島
海と山に恵まれた島牧村の食材も魅力な山間にある温泉
温泉の発見は明治初期、道内では歴史のある温泉。日本海にそそぐ千走川の上流、谷の底にに佇む一軒宿がある。西方
-
と 洞爺温泉
- [ 温泉地 ]
-
虻田郡洞爺湖町洞爺町
公共の日帰り温泉施設は源泉掛け流し
洞爺湖の北西岸、市街地南部に位置する。のんびりと湯治をしたい人々に人気がある。公共の日帰り温泉施設は高台に
-
ほ 北竜温泉
- [ 温泉地 ]
-
雨竜郡北竜町板谷
ヒマワリづくしの公営温泉は二頭の竜の門が目印
ひまわりの里・北竜町に道の駅を併設する公営の温泉宿がある。乾燥させたヒマワリの根や茎を浮かべた「ひまわり湯
- [ アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
-
白老郡白老町字白老ポロト自然休養林
自由にテントを設置することができるフリーサイトのキャンプ場。運がよければ北海道に生息する動物に出会えること
- [ アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
-
茅部郡森町霞台
鳥崎川沿いに美しい渓谷が続く、「鳥崎八景」の奥にあるキャンプ場。テントサイトは、駐車場から島崎川にかかる橋
-
あ 芦別温泉
- [ 温泉地 ]
-
芦別市旭町油谷
旧炭鉱から湧く美肌効果の高い温泉で化粧の湯の異名も
北海道で唯一となる環境省の国民保健温泉地に指定を受け、とくに美肌効果が評判で「化粧の湯」と呼ばれている。芦
-
お オホーツク温泉
- [ 温泉地 ]
-
標津郡標津町南8西1
四季折々のオホーツクの海を臨みながら温泉を楽しむ
オホーツク海に突き出た日の出岬に、全室オーシャンビューの温泉宿泊施設が建つ。露天風呂からはオホーツクの海を