旅案内 たびあん

公園・庭園 一覧

北海道
札幌・定山渓 (札幌・札幌市中央・札幌市北・札幌市東・札幌市白石・札幌市豊平・札幌市南・小金湯・定山渓温泉・札幌市西・札幌市厚別・札幌市手稲・札幌市清田・石狩・弁天・石狩・当別・太美・中小屋・新篠津) 小樽・積丹・ニセコ (小樽・朝里川温泉・磯谷・蘭越・蘭越町日出・蘭越町湯里・蘭越町新見・昆布・虻田・ニセコ・真狩・留寿都・喜茂別・京極・倶知安・岩内・共和・岩内・古宇・泊・神恵内・積丹・積丹・古平・古平・余市・仁木・余市・赤井川) 支笏・洞爺・登別・室蘭 (室蘭・苫小牧・千歳・幌美内・支笏湖温泉・登別・登別温泉・カルルス・上登別・恵庭・伊達・北湯沢温泉・北広島・富ヶ岡・島牧・島牧・島牧村泊・島牧村栄浜・寿都・寿都・黒松内・虻田郡(2)・豊浦・洞爺湖・有珠・壮瞥・白老・白老) 函館・渡島・檜山・奥尻 (函館・柏野・湯川・北斗・七重浜・松前・松前・福島・上磯・知内・木古内・亀田・七飯・東大沼・西大沼温泉・茅部・鹿部・森・二海・八雲・鉛川・熊石平・わらび野・熊石大谷・上の湯・山越・長万部・檜山・江差・上ノ国・厚沢部・爾志・乙部・奥尻・奥尻・瀬棚・今金・久遠・せたな) 旭川・富良野・夕張 (旭川・夕張・岩見沢・岩見沢市北・美唄・芦別・芦別市旭・江別・赤平・士別・名寄・三笠・滝川・砂川・歌志内・深川・富良野・島ノ下・空知・南幌・奈井江・上砂川・上富良野・吹上温泉・十勝岳温泉・中富良野・南富良野・夕張・由仁・長沼・栗山・樺戸・月形・浦臼・新十津川・雨竜・妹背牛・秩父別・雨竜・北竜・沼田・幌加内・上川郡(石狩)・鷹栖・東神楽・当麻・比布・愛別・上川・層雲峡・高原温泉・愛山渓・東川・旭岳温泉・天人峡・美瑛・上川郡(天塩)・和寒・剣淵・下川) 帯広・然別湖・日高 (帯広・上川郡(十勝)・新得・屈足・オソウシ・トムラウシ・清水・河西・芽室・中札内・更別・勇払・占冠・厚真・安平・むかわ・中川郡(十勝)・幕別・池田・豊頃・本別・西美里・依田・河東・音更・士幌・上士幌・鹿追・広尾・大樹・広尾・足寄・足寄・茂足寄・芽登・陸別・十勝・浦幌・沙流郡 ・日高) 釧路・阿寒・摩周 (釧路・山花・阿寒・根室・釧路・釧路・厚岸・厚岸・浜中・川上・標茶・弟子屈・弟子屈町湯の島・屈斜路和琴・川湯温泉・サワンチサップ・阿寒・鶴居・白糠・白糠・野付・別海・標津・中標津・標津) 知床・網走・北見・紋別 (北見・北見市大通・留辺蘂・温根湯温泉・滝の湯・網走・紋別・網走・美幌・津別・大空・斜里・斜里・岩尾別温泉・ウトロ・清里・小清水・常呂・訓子府・置戸・佐呂間・紋別・遠軽・湧別・滝上・興部・西興部・雄武・目梨・羅臼) 稚内・利尻・礼文・留萌 (留萌・稚内・中川郡(天塩)・美深・音威子府・中川・増毛・増毛・留萌・小平・苫前・苫前・羽幌・初山別・天塩・遠別・天塩・幌延・豊富・宗谷・猿払・枝幸・浜頓別・中頓別・枝幸・礼文・礼文・利尻・利尻・利尻富士)
50音頭文字検索
3ページ 68件 [ 1/3 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 公園 | 自然 | ホタル ]
  •  

  • 札幌市豊平区西岡544  

  •  [ 城 | 公園 | 桜 | デート | イルミネーション | パワースポット ]
  • 函館 五稜郭公園
  • 函館市五稜郭町44  

    道内屈指の桜の名所

    榎本武揚や土方歳三らが明治新政府軍と戦った、戊辰戦争最後の地。張り出した五つの稜堡(りょうほう)が美しい星

  •  [ 公園 ]
  • 丹頂鶴自然公園
  • 釧路市鶴丘112  

    タンチョウを自然のままに放飼いしている自然公園。

    絶滅の危機にあるタンチョウの保護、増殖を目的に、1958(昭和33年)に開園した。展望台からは飼育場を一望

  •  [ 公園 ]
  •  

  • 小樽市色内3-6 北運河沿い  

    かつての日本郵船の船入澗であった場所に作られた公園。旧日本郵船(株)小樽支店の建物や歴史的建造物が残り、石

  •  [ 公園 ]
  • オホーツク流氷公園
  • 紋別市元紋別101  

    海岸線沿いに面する唯一の道立公園。あおぞら交流館、やすらぎ体験農園、海と大地の遊び場、オホーツクラベンダー

  •  [ 公園 | 自然 | 湖・沼・池 | 紅葉 ]
  • 大沼国定公園
  • 亀田郡七飯町字大沼町  

    [ 紅葉時期 10月中旬~10月下旬 ]

    駒ケ岳とそれを映す大沼の美しさは、古くから多くの人々が親しみ愛した景勝地

    北海道南西部にある渡島駒ヶ岳とその西麓にある大沼、小沼を包括した国定公園。大沼を代表に小沼、蓴菜(じゅんさ

  •  [ 公園 | イルミネーション ]
  •  

  • 登別市登別温泉町  

    登別温泉の開湯150周年を記念して造られた間欠泉を活用した公園。約3時間ごとに約50分間、轟音とともに湯が

  •  [ 公園 | 庭園 ]
  • 中島公園
  • 札幌市中央区中島公園  

    札幌中心部のオアシスとして親しまれている自然豊かな公園。

    日本の都市公園100選」にも認定された公園で、国の重要文化財「豊平館」や日本庭園などがある。

  •  [ 公園 | 桜 ]
  • 松前公園
  • 松前郡松前町松城  

    松前藩の城下町として栄えた、その中心地にある公園で、桜の名所として知られている。

    4月下旬~5月下旬の間約250種の桜を長い期間楽しむことができる。園内には松前城の本丸御門など、国の重要文

  •  [ 公園 | 名水 ]
  •  

  • 千歳市蘭越  

    ナイベツ川湧水の名水百選認定を記念して造成された親水公園。内別川と千歳川が合流する付近に位置しており、水飲

  •  [ 公園 | 桜 ]
  • 旭山公園
  • 旭川市東旭川町倉沼  

    旭山動物園にも隣接していて桜の名所として知られています。

    キトウシ山脈の突端で、海抜295メートルの山頂旭山の麓に広がる旭山公園は、市の中心部より東方約10kmに位

  •  [ 公園 | 自然 | 花 ]
  •  

  • 旭川市東山  

    丘陵地帯にある32ヘクタールの園内では、可憐なカタクリをはじめ、エゾエンゴサク、レンギョウ、サクラなどが楽

  •  [ 公園 | 自然 ]
  • 釧路市丹頂鶴自然公園
  • 釧路市鶴丘112  

    タンチョウを自然のままに放し飼いしている自然動物公園。絶滅の危機にあるタンチョウ(国の特別天然記念物)の保

  •  [ 公園 | 海水浴場 ]
  • 元和台海浜公園
  • 爾志郡乙部町字元和  

    安全で楽しい海のプール。

    爾志郡乙部町にある日本の水浴場55選、日本の水浴場88選、快水浴場百選に選ばれた北海道屈指の海水浴場。毎年

  •  [ 公園 ]
  •  

  • 紋別郡遠軽町丸瀬布上武利  

    公園内には、1928年(昭和3年)に製造された雨宮製作所製の「雨宮21号」(北海道遺産)が動態保存によるS

  •  [ 公園 ]
  •  

  • 札幌市南区定山渓温泉東3  

    定山渓温泉を拓いた修験僧・美泉定山の生誕200年を記念して造られた公園。園内には、一度に20人程入れる足湯

  •  [ 公園 | イルミネーション ]
  • 大丸山森林公園
  • 広尾郡広尾町字広尾689番地  

    エゾヤマツツジと広尾サンタランド。秋からクリスマスまでイルミネーションが輝

    広尾サンタランドの聖地。春夏はカタクリやクリスマスローズなどの草花が咲き誇る。クリスマス時期にはイルミネー

  •  [ 公園 ]
  • 常磐公園(旭川市)
  • 旭川市常磐公園  

    旭川市に初めて開設された公園。市の中心部に位置する都会のオアシスだ。平成元年には日本の都市公選100選のひ

  •  [ 公園 | 名水 ]
  •  

  • 虻田郡倶知安町北3条西4  

    倶知安町の駅前にある湧き水。駅を出てすぐの所にあり、手軽に羊蹄の名水が楽しめる。ミネラルをたっぷりと含んだ

  •  [ 公園 | 自然 ]
  • 野幌森林公園
  • 札幌市厚別区厚別町小野幌53-2  

    1968(昭和43)年に、北海道百年を記念して道立自然公園に指定された総面積約2051haの公園。約40k

  •  [ 公園 | 桜 ]
  • 円山公園(札幌市)
  • 札幌市中央区宮ヶ丘  

    円山の北側に広がる公園。原始林が手つかずのまま保存されていて緑豊か。道内を代表する桜の名所、北海道神宮が、

  •  [ 公園 | 道の駅 ]
  • 道の駅さるふつ公園
  • 宗谷郡猿払村浜鬼志別  

    オホーツク沿岸を走る国道238号沿い猿払村村営牧場の一角にある道の駅。園内には全長5kmほどのサイクリング

  •  [ 公園 | 自然 ]
  •  

  • 恵庭市盤尻  

    森林施設は4種類(よろこびの森・ふれあいの森・いきがいの森・いこいの森)に分かれている。子どもたちが遊べる

  •  [ 公園 | アウトドア ]
  •  

  • 札幌市南区川沿9~11-1  

    バーベキューやジンギスカンなどを楽しめる炊事広場が豊平川に隣接して設置してある総合公園。藻南橋を渡った向こ

  •  [ 庭園 | 花 ]
  •  

  • 夕張郡由仁町伏見134-2  

    国内最大の英国風庭園。敷地内には「幸せ」をテーマにした15箇所のテーマガーデンがあり、趣の異なるタイプの庭

  •  [ 公園 | 桜 ]
  •  

  • 小樽市花園5  

    市内中心部に位置し、標高約80mの見晴台を中心とした丘陵地にある。明治26年(1893年)に開園した小樽で

  •  [ 公園 | アウトドア | キャンプ場 | 遊歩道 ]
  • 神楽岡公園
  • 旭川市神楽岡公園  

    春の花見、夏のキャンプ、炊事遠足、運動会や冬の歩くスキーなど四季を通じて市民の幅広い利用に供されている自然

  •  [ 公園 ]
  •  

  • 帯広市幸福町東1線  

    旧幸福駅は、廃線後も木造駅舎がそのまま残され、板張りのプラットホームやディーゼルカーとともに鉄道公園として

  •  [ 公園 | 花 | 遊歩道 ]
  •  

  • 紋別郡滝上町元町  

    緩やかに広がる丘の斜面約10万平方メートルを鮮やかなピンクの色に染める芝ざくら。5月上旬から6月上旬までの

  •  [ 公園 | 紅葉 | 桜 ]
  • 鳥沼公園
  • 富良野市東鳥沼  

    富良野市郊外の鳥沼地区に古くからある公園で数多くの鳥が棲む。

    アイヌ語「チカプウントゥ」鳥のいる沼の名前の通り、数多くの鳥が棲む鳥沼。春の桜や、湧き水に紅葉が浮かぶ秋の

68件中[ 1 ~ 30 件] を表示
 
ページトップ