観光スポット 一覧
-
函館・渡島・檜山・奥尻
-
は 函館山山頂展望台
- [ 展望台 | 夜景 ]
-
函館市函館山
函館市街の夜景を思う存分鑑賞することができる展望台。屋内には、夜景を独り占めしながら食事を楽しめるレストラ
- [ 歴史的建造物 ]
-
檜山郡上ノ国町上ノ国
旧笹浪家とは18世紀初頭から上ノ国で代々ニシン漁を営んでいた旧家で、現存する北海道の民家建築ではの最古とさ
-
檜山郡江差町中歌町193
江差山車会館は宝くじ普及宣伝事業として整備されたもので、北海道遺産に指定されている「江差追分」と「姥神大神
-
え 恵山道立自然公園
- [ 公園 | 自然 | 山・登山 ]
-
函館市柏野町周辺
渡島総合振興局にある自然公園で、総面積は約4,116ha。恵山、恵山岬などが含まれる。恵山頂上付近に恵山展
- [ 自然 ]
-
函館市青柳町6-12
函館山に生息する動植物の情報や、散策コースのパンフレットなどが入手できる施設。
-
は 函館 元町公園
- [ 歴史的建造物 | 歴史 | 公園 ]
-
函館市元町12-18
函館市元町にある都市公園。かつて函館や道南の行政の中心だった地。現在旧北海道庁函館支庁庁舎は、函館市元町観
- [ グルメ | 特産 ]
-
函館市末広町14-17
金森赤レンガ倉庫の真向いにある大型店舗
海に突き出すような形で建てられているため、奥側の席に座ればあたかも海の上で食事をしているような感覚が楽しめ
-
は 函館八幡宮
- [ 神社 | 初詣スポット | パワースポット ]
-
函館市谷地頭町
創始は1445(文安2)年、領主・河野加賀守政通公が、館を築き東南の隅に八幡神を祀ったのが始まり。大正7年
- [ 碑・像・塚・石仏群 ]
-
函館市船見町24
外国人墓地の奥にある「赤いお墓」で有名なお墓。日清戦争の頃、北海道新聞の号外をまいて“天下の号外屋”と呼ば
- [ 博物館・資料館 | 灯台 ]
-
函館市恵山岬町80-9
平成28年4月1日から休館中映像と音響で演出された初代の恵山岬灯台の4分の1模型や、世界七不思議に数えられ
- [ 教会 ]
-
函館市元町31-19
1874(明治7)年、宣教師ハリスによって創設。現在の会堂は、1921年(大正10年)の函館の火災による会
-
い 石川啄木一族の墓
- [ 碑・像・塚・石仏群 ]
-
函館市住吉町16
函館をこよなく愛した石川啄木夫妻と両親、3人の子どもらが眠。啄木が友人への手紙で「函館で死にたい」と書いた
-
お 大沼遊船
- [ 湖・沼・池 | 乗り物 ]
-
亀田郡七飯町大沼町1023-1
大沼では、遊覧船が運航され、湖上から大沼の雄大な自然を満喫できる。大沼・小沼島めぐり一周コースは所要約30
- [ 歴史 ]
-
檜山郡上ノ国町勝山
長禄元年(1457)の戦いで功を挙げた松前家の始祖・武田信広が築いたとされる勝山館。昭和54(1979)年
-
え 恵山岬灯台公園
- [ 公園 | 岬 | 灯台 ]
-
函館市恵山岬町
恵山岬灯台は「日本の灯台50選」にも選ばれ周辺は、展望台や遊具のある公園が整備される近くに、函館市灯台資料
- [ 祭り・イベント | 花火 ]
-
函館市松倉川下流
8月1日(金)から5日(火)に開催される函館港まつりの初日を飾る花火大会。5部構成で音楽仕立ての演出、水中
-
お 大沼湖畔遊歩道
- [ アウトドア | 遊歩道 ]
-
亀田郡七飯町大沼町85-15
公園広場から左手の後楽橋を渡り、公魚島、浮島、アイヌ島と続く7つの島を巡るウォーキングコース。島巡りの路、
- [ 体験施設 ]
-
函館市豊川町11-17
「おりじなる工房」でオルゴールの手作り体験にチャレンジできる施設。好きな曲を選び絵の具やオーナメントを使っ
- [ 歴史的建造物 ]
-
函館市元町33-14
度重なる火災の後、1913(大正2年)に現在地に再建。「旧イギリス領事館」と「開港記念館」の2つのテーマを
- [ 祭り・イベント | 花火 ]
-
亀田郡七飯町大沼町
明治39年(1906)に地元住職が水難供養を営んだのが始まりで、2014年で105回目を迎える伝統の祭り。
- [ 歴史的建造物 | 博物館・資料館 ]
-
檜山郡江差町中歌町112
檜山郡・爾志郡を管轄する郡役所として、明治20(1887)年に建てられた洋風建築物で、内部は華麗な布クロス
-
い 石川啄木居住地跡
- [ 歴史 ]
-
函館市青柳町16
石川啄木は1907(明治40)年、故郷である岩手県で免職となり、新天地を求めて函館にやってきた。妻子を呼び
-
え 恵山岬灯台
- [ 岬 | 灯台 ]
-
函館市恵山岬
周辺は、恵山道立自然公園に指定され、紺碧の海を背に立つ白亜の灯台。遊具のある公園が整備され、函館市灯台資料
- [ 祭り・イベント | 花火 ]
-
茅部郡鹿部町鹿部
毎年8月第3土曜に開催される鹿部町最大のイベント。ふれあい水族館やカッター競漕、ビンゴ大会、ステージショー
-
た 館の岬
- [ 自然 | 自然地形 | 岬 ]
-
爾志郡乙部町館浦
別名「東洋のグランドキャニオン」。乙部町の海岸線を走る国道229号線(追分ソーランライン)沿いに続く白亜の
- [ 夜景 | 乗り物 ]
-
函館市元町19-7
山頂まで一気に運んでくれるロープウェイ。ここからの夜景は、ナポリ、香港と並び、世界三大夜景のひとつとされて
-
ど 道新花火大会
- [ 祭り・イベント | 花火 ]
-
函館市大町15周辺
小樽の歴史や文化を次世代に伝承し、小樽の発展を祈願する契機として始まったまつりで行われる花火大会。約300
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
函館市大船町832
平成19年(2007)にリニューアル、露天風呂やジェットバスの増設とバリアフリー化を進めた函館市営の日帰り
- [ 海水浴場 ]
-
函館市入舟町22番地
-
は 函館市北洋資料館
- [ 博物館・資料館 ]
-
函館市五稜郭町37-8
北洋漁業の歴史と、北洋漁業と函館の街との関わりを知ることができる資料館。江戸時代以降の箱館・樺太間の漁業に