観光スポット 一覧
- [ 博物館・資料館 ]
-
桐生市永楽町6-6
桐生織物会館(有形文化財)内にある資料館。
地元の織物を展示・販売している。ハギレからネクタイや帯まで幅広く紹介する。パネルや、桐生織物に関するビデオ
-
し 正蓮寺
- [ 寺院 | 花 ]
-
渋川市寄居町2160
「ボタン寺」といわれている浄土真宗大谷派のお寺。
境内には90種類、1500本のぼたんが植えられ、見頃となる5月の連休となると赤や白、ピンクに彩られた大輪の
-
た 竹細工の家
- [ 体験施設 ]
-
利根郡みなかみ町東峰324-1
たくみの里内の、竹工芸作り体験ができる施設。
竹の節を使った一輪ざしや竹とんぼの制作体験や紙鉄砲の体験ができる。
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
利根郡片品村花咲1113
風の湯と香の湯があり、四季折々の花に囲まれた露天風呂はどちらも温泉。男女日替わりで入浴できる。日本の自然美
-
オ おのこ 道の駅
- [ 道の駅 ]
-
渋川市小野子1979-1
-
あ 浅間隠温泉郷
- [ 温泉地 ]
-
吾妻郡東吾妻町本宿、須賀尾
ハイカーに人気の静かな温泉郷
榛名山の西側、標高1757mの浅間隠山の北麓にある「薬師」「鳩の湯」「温川」の各温泉の総称。吾妻川の支流・
-
い 岩井堂観世音御堂
- [ 観音 | 珍スポット ]
-
渋川市村上13
吾妻川の断崖に作られた珍しい高床式の観音堂。
本尊は聖観世音菩薩の石像、吾妻三十三観音札所(霊場)第一番。御堂は岩窟を利用して岩に作り付けた珍しい建物。
-
お 小平の里
- [ 公園 | 自然 | 花 | アウトドア ]
-
みどり市大間々町小平甲445
鍾乳洞エリア、キャンプ場エリア、親水公園からなる総合観光施設。
小平鍾乳洞を中心に自然と人のふれあいがテーマの里。ミズバショウなどの植物が見られる湿生植物園や水遊びのでき
-
ぐ ぐんま昆虫の森
- [ 自然 | 体験施設 ]
-
桐生市新里町鶴ヶ谷460-1
自然の中で自由に昆虫をつかまえて観察ができる。
約48haのフィールドを持ち、昆虫観察館の中では常時数百頭の蝶が舞う生態温室や、さまざまな展示がされていま
-
し 四万こしきの湯
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
吾妻郡中之条町大字四万4400-27
四万温泉の最も奥、奥四万湖というダム湖のほとりにあり、湯船につかったまま、湖と上信越の山々を一望できる。内
-
す 水道資料館
- [ 博物館・資料館 ]
-
前橋市敷島町216
水道の歴史や文化を紹介する施設。
前橋市水道資料館は、給水開始60周年(給水開始は昭和4年3月21日)を記念して、平成元年度に前橋市の水道発
- [ アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
-
多野郡神流町神ケ原63-1
キャンプ場のすぐ下には清流・神流川が流れ、ヤマメやイワナなどの渓流釣りや、アユの友釣りなどが楽しめる(遊漁
-
ふ ふじおか 道の駅
- [ 道の駅 ]
-
藤岡市中字広町1131-8
高速道路からも一般道からもアクセスできる「ららん藤岡」の中の道の駅。
- [ 博物館・資料館 ]
-
吾妻郡中之条町小雨540
名主だった市川家の蔵や母屋を利用し多数の美術品を展示する私設の資料館。
「冬住の里資料館」として公開。当時の暮らしぶりがわかる民具や文献・草津を訪れた多くの文人らが残した書や絵、
-
み 水上峡
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 ]
-
利根郡みなかみ町湯原
水上温泉街の中心に位置するのが水上峡。
水上温泉街を南北に流れる利根川にかかる湯原橋と水上橋の間の、特に川幅の狭まった区間。紅葉時期は特に美しい。
-
め 恵みの湯
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
安中市磯部3-3-41
高温の新源泉の湧出を得て、碓氷川に架かる愛妻橋のたもとに立つ市営の日帰り温泉施設。サウナや露天風呂付きの浴
- [ 道の駅 ]
-
利根郡みなかみ町須川847
- [ 道の駅 ]
-
利根郡みなかみ町湯原1681-1
-
あ 赤城高原温泉
- [ 温泉地 ]
-
前橋市苗ケ島町
赤城山の麓に湧く高原の湯
澄赤城山中腹に位置する赤城温泉郷の一つ。一軒宿「山屋蒼月」の庭園内にある「手の湯」「島の湯」の2つの源泉か
- [ 見学 | 特産 ]
-
甘楽郡下仁田町東野牧224-5
コスモス街道沿いドライブイン内に併設されたこんにゃく工場。
工場の外から窓越しに、製造・包装作業等の様子を見学できます。
-
ち 長寿店
- [ スイーツ | 特産 ]
-
吾妻郡草津町大字草津495−1
西の河原通りにある温泉饅頭店。試食サービスで有名。
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
甘楽郡下仁田町大字南野牧9326-1
国道254号沿いに立つ町営の施設。地元産の檜をふんだんに使った、ぬくもりのある建物だ。男湯・女湯とも、大風
-
ほ 武尊神社
- [ 神社 ]
-
利根郡川場村川場湯原
川場温泉の中程に鎮座する。
武尊神社の創建は宝暦5年(1755年)、片品村にあった当地方の本社格であった武尊神社の分霊を勧請したのが始
-
あ 赤城温泉
- [ 温泉地 ]
-
前橋市苗ケ島町
赤城山に湧く上州の薬湯
奈良時代の書物にも『赤城山に霊泉あり、傷病の禽獣集まる』と記されており、昔から薬湯として名高い。標高約90
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
藤岡市金井627
緑に包まれた鮎川の河畔、好ロケーションに立つ施設。浴場は男女別で、大浴場には温泉風呂、マグナムバス、ジェッ
-
い いせさき花火大会
- [ 祭り・イベント | 花火 ]
-
伊勢崎市連取町
伊勢崎市の広瀬川河畔で開催される花火大会。音楽とともにさまざまな花火が秋の夜空を彩る。交通規制があるため、
-
い 石田観光農園
- [ アウトドア | 果物狩り ]
-
吾妻郡長野原町北軽井沢1353-318
7月中旬から11月中旬まで果物・野菜狩りを家族で楽しめる。
北軽井沢高原に広がる観光農園。フルーツだけでなく野菜(トマト、ナス、キュウリ、キャベツの高原もの)の狩りも
-
い 石画の家
- [ 体験施設 ]
-
利根郡みなかみ町須川462-3
いろいろな形の石に動物などの絵を描きます。
かわいい猫やユニークな表情のだるまさんの石画などを、展示・即売。石画作りの体験が出来ます。河原の石に自由に
-
い 伊香保御用邸跡
- [ 歴史 ]
-
渋川市伊香保町伊香保
1893年(明治26年)に造営された御用邸跡。
明治23年に設置され、毎年皇族が避暑に訪れていたという。1945年(昭和20年)、終戦に伴った皇室財産の整
-
お 王湯
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
吾妻郡長野原町川原湯290
源頼朝も入浴したという言い伝えがある川原湯温泉で最大の共同浴場。タイル貼りの内風呂と眺めのよい露天風呂があ