観光スポット 一覧
-
か 上牧 風和の湯
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
利根郡みなかみ町大字上牧1996-7
利根川の左岸に立つ町営施設で、黒屋根に白壁が映える外観が印象的。館内も落ち着いた和風の造りだ。浴場は男女別
-
か 河鹿橋
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 橋 | 紅葉 ]
-
渋川市伊香保町伊香保
[ 紅葉時期 10月下旬~11月中旬 ]
紅葉ライトアップ実施時は幻想的
ゆるやかなアーチを描く朱塗りの太鼓橋と、紅葉のバランスが見事にマッチし伊香保温泉一押しのフォトスポット。紅
-
き 桐生明治館
- [ 歴史的建造物 ]
-
桐生市相生町2-414-6
明治11(1878)年に衛生所兼医学校として前橋市に建設された建物
館内には、明治期のピアノやオルガン、洋風建築に関する資料などが常設展示され、資料館として活用されている。国
-
こ こんにゃくパーク
- [ 博物館・資料館 | 見学 | 体験施設 ]
-
甘楽郡甘楽町小幡204-1
日本一のこんにゃく製造ラインが実際に動いているところ見学できる。
「こんにゃく博物館」が規模を拡大して「こんにゃくパーク」として2016年4月26日にグランドオープンした。
- [ 花 ]
-
利根郡片品村土出
冬はスキー、夏はゆり、ヤナギラン群生地。
冬はホワイトワールド尾瀬岩鞍のゲレンデとしてスキーヤーで賑わうが、6月下旬~8月中旬はヤナギランがゲレンデ
- [ 自然 | 花 ]
-
桐生市新里町赤城山舟原、畑平など
標高450m付近の鏑木川上流やその支流に自生。
全国的に貴重なサクラソウの自生地の1つ。自生地のうち最北部の赤城山舟原地区の約1,600�u
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
安中市松井田町坂本1222
国道18号(旧道)の旧坂本宿近くに開かれた碓氷峠の森公園の中心施設。廃線となったJR信越本線横川駅−軽井沢
-
さ 西の河原通り
- [ 道・通り・街 | 温泉地 ]
-
吾妻郡草津町草津
湯畑から西へ、西の河原公園へ向かう通り。
奈良屋、山本館、益成屋など江戸時代から続く宿が連なる。温泉まんじゅうの店が多く無料で試食をさせてくれる。
- [ 花 ]
-
吾妻郡嬬恋村鎌原1053
浅間高原の草花が見られる。
鬼押出し園併設の花木園では、6月下旬になると約400株のシャクナゲが咲き、観光客の目を楽しませてくれる。
-
お 温泉らくご
- [ 温泉地 ]
-
吾妻郡草津町草津414 熱の湯内
草津温泉夜8時のエンターティメントとしてスタート。
湯畑の近くにある「熱の湯」にて2009年12月12日から温泉落語が開演。落語を中心としたエンターテイメント
- [ 自然 | アウトドア | ハイキング ]
-
利根郡片品村戸倉
多くのハイカーに親しまれているコース。
大清水のバス停から登り始め、岩清水、三平峠を越えて尾瀬沼三平下へと下るコース。三平下から尾瀬沼越しに望む燧
-
か 鎌田温泉
- [ 温泉地 ]
-
利根郡片品村鎌田
尾瀬散策の疲れを温泉で癒す
国道120号線・日本ロマンチック街道沿いに湧く。尾瀬方面へ向かう国道410号と分岐する地に近い鎌田地区・旧
-
き 木織の家
- [ 体験施設 ]
-
利根郡みなかみ町須川784
原木木糸を織り上げて、引箔織のバッグや小物が作れます。
ブナ・ヒノキ・屋久杉などの木と絹糸を織り、バッグ、財布、敷物などの木織り製品と、木紙としてハガキや名刺、ブ
-
こ 古々呂塾
- [ 体験施設 ]
-
吾妻郡中之条町上沢渡1420
素朴なおもちゃづくりが楽しめる体験塾。
木材や竹などを利用して、素朴なおもちゃづくりが楽しめる体験塾。(要予約)
-
こ 小泉神社
- [ 神社 ]
-
邑楽郡大泉町城之内1-13-15
1848(嘉永元)年から7年かけて作られた社殿。
御祭神は、藤原長良公、菅原道真公他二十二柱の神々。小泉神社の創建は、元慶七年(883)で、邑楽郡佐貫荘の荘
- [ 見学 | 特産 ]
-
足利市田島町611
ランチとワインを楽しむ
知的障害を持つ人たちが暮らす「こころみ学園」のワイン醸造場としてスタートした。ワインの試飲(有料)、ワイナ
-
ゆ 湯宿温泉
- [ 温泉地 ]
-
利根郡みなかみ町湯宿温泉
歴史ある名湯は今も湯治場として人気
開湯1200年、三国街道沿いの歴史ある温泉。胃腸病や神経痛に、飲めば糖尿病や痛風に効能があることから、古く
-
お 小平鍾乳洞
- [ 自然 | 自然地形 ]
-
みどり市大間々町小平445
古老の言い伝えを基に昭和59年に発見された鍾乳洞。
全長93m。学術的に貴重なボックスワークや重力の法則に反して曲がったストローといった鍾乳石がある。
-
か 冠稲荷神社
- [ 神社 | パワースポット ]
-
太田市細谷町1
1125年(天治2年)に源義国によって創建され、1333年(元弘3年、正慶2年)に新田義貞が挙兵の際、社の
-
か 神流川古戦場
- [ 歴史 ]
-
高崎市新町1086-11
戦国時代を通じて関東地方でもっとも大きな野戦。
関東最大の合戦をしのぶ記念碑が、国道17号沿いのこの地に立っている。神流川合戦天正10年6月16日(158
-
か 鎌原観音堂
- [ 寺院 | 観音 ]
-
吾妻郡嬬恋村鎌原492
観音菩薩を祀る礼堂。
天明3(1783)年の浅間山大噴火の時、鎌原村では477人が命を落としたが、鎌原村の村外にいた者や、土石流
-
と 陶器と良寛書の館
- [ 博物館・資料館 ]
-
みどり市東町沢入968-8
実業家・松嶋健壽が村に寄贈したコレクションを展示している記念館。
収蔵されている作品は、良寛書の扇面1点・掛け軸(復刻版)4点と有田焼・九谷焼など日本各地の陶磁器や中国・韓
-
な 梨木温泉
- [ 温泉地 ]
-
桐生市黒保根町宿廻285
四季を通じて魅力のある静寂に包まれた赤城山麓の温泉
赤城山麓に位置する土地は、春は桜、秋は紅葉などが楽しめ、年間を通じて人気の温泉地。専用の貸し切り露天風呂が
- [ ゴルフ場 ]
-
藤岡市上日野2595
高原の雰囲気に溢れ全体の高低差はあるが、ホールは比較的フラットに仕上がっている。ショットの狙い目が絞られて
- [ 道の駅 ]
-
桐生市黒保根町下田沢91-4
-
お 奥利根水源の森
- [ 自然 | 紅葉 | 遊歩道 ]
-
利根郡みなかみ町藤原
全国を代表するブナの森。
林野庁の「水源の森百選」にも選らばれている標高1400メートルにある森。約600万平方メートルのエリアに、
-
か 川原湯神社
- [ 神社 ]
-
吾妻郡長野原町川原湯
川原湯の守り神。
川原湯温泉の鎮守。創建は1814年とされている。境内には、与謝野鉄幹の歌碑がある。奇祭「湯かけまつり」はこ
-
く 草津フィットネス
- [ アウトドア ]
-
吾妻郡草津町464-699 クアリゾート草津1F
初心者からオリンピック選手まで使用できるアメリカ・イタリア製最新器具を揃えた、本格的スポーツジム。10時~
- [ 桜 | 紅葉 ]
-
甘楽郡下仁田町上小坂
4月下旬から5月中旬にかけて、園内一面桜色になる。
1983年(昭和58)、「地方自治30年記念事業」「里つくり運動第一号」に加え、県民の憩いの場として造成さ
-
し 至仏山
- [ 自然 | 山・登山 ]
-
利根郡片品村戸倉
みなかみ町と片品村との境界に位置する標高2,228.1mの山
燧ヶ岳と並ぶ日本百名山の一つ。至仏山は、オゼソウ・ホソバヒナウスユキソウ・タカネバラ等の高山植物が有名で、