観光スポット 一覧

-
ふ 古川町森林公園
- [ 公園 | 自然 | 花 | アウトドア | キャンプ場 ]
-
飛騨市古川町信包733-1
自然をそのままいかした森林公園の沼地に、約80種2万株ほどのハナショウブが咲く。球技場、陸上競技場、テニス
-
や 焼岳温泉
- [ 温泉地 ]
-
高山市奥飛騨温泉郷
活火山の懐に抱かれた「奥飛騨ガーデンホテル焼岳」で温泉を満喫
新平湯・福地温泉と平湯温泉の間に湧く温泉。活火山の懐に抱かれた「奥飛騨ガーデンホテル焼岳」でその湯を堪能。
- [ 道の駅 ]
-
加茂郡東白川村越原1061
-
ぐ 郡上温泉 宝泉
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
郡上市八幡町吉野208
郡上八幡にある温泉施設。広々とした大浴場には主浴槽やバイブラバスなどが、屋外には長良川沿いに設けた露天風呂
-
そ 素玄寺
- [ 寺院 ]
-
高山市天性寺町39
初代城主長近の菩提を弔うために建てられたと伝わる。「寺町」の北の方にあり、高い石垣の上に建つ。毎年8月9・
-
は 白水湖
- [ 湖・沼・池 B級スポット ]
-
大野郡白川村平瀬大白川
標高約1140mの白山国立公園内にある人造湖で美しいエメラルドグリーンの湖。温泉が近くに湧くため湖水は硫黄
- [ 温泉地 ]
-
飛騨市古川町黒内
清流が流れる飛騨古川に湧くつるりとした肌ざわりの湯
乗鞍岳の麓から流れる荒城川に面した飛騨古川に湧く。湯元は日帰り入浴施設「ぬく森の湯すぱ~ふる」で、宿は『あ
- [ 博物館・資料館 ]
-
高山市西之一色町3-829-4
世界で初めてエコロジーをテーマにした癒しのテディベアミュージアム。
エコロジーがテーマの癒やしのテディベアミュージアム。築150年の合掌造りの館内では、テディベアだけではなく
-
り 旅館御岳
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
下呂市小坂町濁河温泉
大原生林と渓谷のオゾンに包まれた秘湯の宿「旅館御岳」で、日帰り入浴を受け付けている。御岳を望む露天風呂には
- [ 道の駅 ]
-
海津市平田町野寺2357-2
-
う うすずみ温泉
- [ 温泉地 ]
-
本巣市根尾門脇
淡墨桜で有名な根尾に湧く充実施設が魅力の新しい湯処
地下深くに閉じ込められた古代の海水が温泉の源。日帰り利用もできる人気の温泉リゾート「うすずみ温泉四季彩館」
-
え 江名子川橋めぐり
- [ 橋 ]
-
高山市市内
高山城を守るお堀だった江名子川には、城下町にふさわしく、風情ただよう橋がたくさんかかっている千鳥橋、布引橋
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
大野郡白川村荻町2483
画家の焔仁(ほむらじん)氏により寄贈された合掌造り建物と、氏のアート作品が一般公開されている美術館。
-
ぜ 全昌寺(大垣市)
- [ 寺院 ]
-
大垣市船町2-21
寛永十二年(1635年)建立で幕末から明治維新にかけて活躍した大垣藩老、小原鉄心ゆかりの寺。境内には鉄心が
-
み 南飛騨馬瀬川温泉
- [ 温泉地 ]
-
下呂市馬瀬西村
南飛騨の山々と清流に囲まれた静かな山峡の地・馬瀬に湧く
一軒宿「ホテル美輝」と併設の入浴施設「スパー美輝」が好評の湯処。気泡浴や寝湯、打たせ湯などバラエティーに富
- [ アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
-
高山市朝日町西洞1608
秋神高原の自然を満喫できる施設。立寄り入浴可能な入浴施設もある(500円。7~21時。土・日曜は要確認)。
- [ 道の駅 ]
-
高山市奥飛騨温泉郷田頃家11-1
-
え 恵那ラヂウム温泉
- [ 温泉地 ]
-
恵那市大井町
景勝地と名高い恵那峡に湧く効能豊かな良質の放射能泉
恵那峡のほど近くにあり、観光拠点として格好だが、どちらかといえば静養向き。料理にも定評のある湯元「恵那ラヂ
- [ アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
-
高山市奥飛騨温泉郷中尾温泉湯元
豊かな森林に囲まれたキャンプ場。笠ケ岳や焼岳が望めるサイトもある。広々した混浴および女性用の露天風呂では、
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
中津川市神坂280
温泉ゾーンと13種類の機能バスが揃うバーデゾーン、プールゾーンの3エリアで構成される巨大な温泉施設。温泉は
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
高山市丹生川町久手446-1
飛騨にゅうかわ温泉を引く宿泊施設も併設する温泉保養施設。温泉は、乗鞍岳山麓地下1000mから湧出し、丹生川
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
郡上市白鳥町那留32
露天風呂から日本庭園を一望できる、郡上白鳥にある温泉施設。内湯・露天風呂ともに、月替わりで男女を入れ替えて
- [ 道の駅 ]
-
高山市荘川町猿丸82-1
- [ 道の駅 ]
-
揖斐郡揖斐川町坂内広瀬306
- [ アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
-
郡上市高鷲町鮎立5434
フィンランドウッドを使用したログハウスやバンガローが人気のキャンプ場。エリア内で、全長5kmの4WDオフロ
-
し 神明温泉
- [ 温泉地 ]
-
関市板取
豊かな自然に囲まれた板取川沿いに湧く一軒宿の温泉
一軒宿の「湯元すぎ嶋」が、平成7年に地下1000mから湧出した温泉を利用。樹齢400年を超える総高野槇造り
-
つ 槌馬屋資料館
- [ 博物館・資料館 ]
-
中津川市馬籠4289
槌馬屋・島崎家は馬籠宿の南、湯舟沢の庄屋を務めた家。庄屋という由緒ある家柄ならではの、木曽谷の行政に関する
-
な 長良川温泉
- [ 温泉地 ]
-
岐阜市長良ほか
鵜飼で知られる長良川。その清流沿いにホテルや旅館が並ぶ
岐阜城が山頂に建つ金華山のふもとに広がる温泉。夏から秋の鵜飼シーズンは観光客が押し寄せる。長良川湖畔に設備
-
な 長良公園
- [ 公園 | 庭園 | アウトドア ]
-
岐阜市長良城之内1466-10
ガーデニングが大規模に施され樹木や年間約12万株以上の草花が植えられ一年を通して四季の変化が楽しめる。大型
-
や 山神温泉
- [ 温泉地 ]
-
土岐市下石町
美濃路の静かな山間に湧く、老舗の一軒宿
湯の歴史は古く、薬師如来に導かれた落武者が鎌倉時代に発見。湯治場として親しまれてきた風情を一軒宿の「湯乃元