観光スポット 一覧

- [ 体験施設 ]
-
郡上市八幡町橋本町956
本物そっくりの食品サンプル
町屋造りの建物を利用した館内では、食品サンプル制作工程の見学ができ、実際に触ってみることができる。予約をす
-
す 杉原千畝記念館
- [ 博物館・資料館 ]
-
加茂郡八百津町八百津1071
第二次大戦中、多くのユダヤ人を迫害から救った八百津町出身の外交官、杉原千畝の偉業を讃える記念館。千畝に関す
-
つ 槌馬屋資料館
- [ 博物館・資料館 ]
-
中津川市馬籠4289
槌馬屋・島崎家は馬籠宿の南、湯舟沢の庄屋を務めた家。庄屋という由緒ある家柄ならではの、木曽谷の行政に関する
- [ ゴルフ場 ]
-
瑞浪市陶町水上830
ゆるやかな起伏はあるがホール毎には比較的フラットな仕上がり。アウトは短い3番が谷越え。4番・9番はフェアウ
-
み みのかも健康の森
- [ 紅葉 | 遊歩道 | アウトドア | バーベキュー ]
-
美濃加茂市山之上町7559
緑豊かな山に広がる森の公園。
128haもの広大な広さを誇る健康の森には、ヤマザクラやヤマツツジ、カエデなど50種4万7千本もの木々が、
-
ゆ ゆったり館
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
下呂市金山町金山973-2
飛騨金山にある温泉施設。浴場内にはジェットバスをはじめ、8つの浴槽がある。pH9.2でつるつるする泉温28
- [ 道の駅 ]
-
恵那市山岡町田代1565-169
-
か 門和佐川
- [ 自然 | ホタル ]
-
下呂市門和佐・火打・和佐
門和佐・火打・和佐地区を流れる門和佐川地域に、ゲンジボタルが生息しており、県の天然記念物にも指定されている
-
こ 小山寺
- [ 寺院 | 観音 ]
-
美濃加茂市下米田町小山104
通称「小山観音」、「こやま観音」、「子授け観音」。名将木曾義仲の母若名御前が飛騨川の孤島に祀ったのが最初と
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 | アウトドア | 体験施設 ]
-
下呂市久野川1263
自然の中で「ふるさと」を体験することを目的とした施設。コテージやキャンプサイト、春は茶摘み、夏はトウモロコ
- [ 道の駅 ]
-
飛騨市古川町上町1348-2
-
ミ 美濃白川 道の駅
- [ 道の駅 ]
-
加茂郡白川町河東3500-1
-
い 石動の湯
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
高山市奥飛騨温泉郷福地温泉110
旧家を移築して飛騨の山里を再現したテーマパーク「昔ばなしの里」内の温泉施設。旧家の1つ田頃家の中にあり、ま
-
け 桂昌寺 ぼたん園
- [ 寺院 | 花 ]
-
郡上市美並町大原579
1000坪におよぶ境内に植えられたボタンは150種、3000株ほど。4月から5月にかけて満開になる。
-
し 神明温泉
- [ 温泉地 ]
-
関市板取
豊かな自然に囲まれた板取川沿いに湧く一軒宿の温泉
一軒宿の「湯元すぎ嶋」が、平成7年に地下1000mから湧出した温泉を利用。樹齢400年を超える総高野槇造り
- [ ゴルフ場 ]
-
可児市久々利221-2
志野は全体にフラットでティグラウンドも広くのびのび打てる。距離が長くロングヒッター向き。織部はさらに難しい
-
ふ 古川温泉
- [ 温泉地 ]
-
飛騨市古川町本町
赤茶色をした炭酸泉が効能を感じさせると評判の湯
山々に抱かれた標高1000mの古川に位置する温泉で宿は「たんぼの湯」が一軒。いかにも薬効がありそうな赤茶色
-
ま 牧村家住宅
- [ 歴史的建造物 ]
-
揖斐郡大野町西方587-1
元禄年間に建てられた民家で西美濃地方の古い農家の様式を今に伝えている。柱と横架材の組み方が鳥居に似ているの
- [ 道の駅 ]
-
高山市朝日町万石150
- [ 道の駅 ]
-
美濃市曽代214
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
下呂市小坂町落合1656
飲めば消化器系によいとされる炭酸泉を、大浴場に源泉かけ流しで使用している下島温泉の日帰り入浴施設。その湯治
-
し 塩沢温泉
- [ 温泉地 ]
-
高山市高根町上ヶ洞290
山麓にある湯川渓流と樹林に囲まれた温泉
スキーなどのレジャースポットとしても人気の高根地区に湧く温泉。湯はすり傷やリウマチに効能が高いといわれる含
-
な 中津川温泉
- [ 温泉地 ]
-
中津川市神坂280
木曽路の玄関口にある、家族で楽しめるリゾート温泉スポット
一軒宿「ホテル花更紗」に併設して、13種のアイテム浴と全長63mのウォータースライダーを供えたスパ施設「ク
- [ 道の駅 ]
-
高山市久々野町渚2685
-
ヤ 柳津 道の駅
- [ 道の駅 ]
-
岐阜市柳津町仙右城7696-1
-
い 板取川温泉
- [ 温泉地 ]
-
関市板取
四季折々の風景の中で、しっとりとした佇まいの露天風呂
長良川支流の板取川の渓谷に湧く温泉。アウトドアスポットとして知られ、シーズン中は賑やかで、オフは穴場的な静
- [ ゴルフ場 ]
-
山県市梅原1700番地
丘陵コース。自然に囲まれた庭園風のゴルフ場。それは1番ティ右側にある庭園に代表される。アウトはフェアウェイ
-
く 栗本温泉
- [ 温泉地 ]
-
中津川市福岡
ローマン渓谷に湧く一軒宿の温泉。日本でも有数のラジウム含有量
木曽川の北岸地域にあり、雄大な自然が息づくロケーション。享保年間から300年余りも続く温泉は日本有数のラジ
-
ぐ 郡上温泉
- [ 温泉地 ]
-
郡上市八幡町吉野
豊かな自然に包まれた長良川の畔に湧く、ツルツルした湯
歴史と清流の町、郡上八幡の中心から長良川を5kmほど下った河畔。「ホテル郡上八幡」「郡上温泉宝泉」があり、
-
だ 大雄寺(高山市)
- [ 寺院 ]
-
高山市愛宕町67
西山派祖善恵房証空上人の開創。もとは吉城郡上広瀬村にあった寺が江戸時代に移されて現在にいたる。県・市重要文