観光スポット 一覧
-
ふ ふるさとの鉄道館
- [ 博物館・資料館 ]
-
郡上市八幡町城南町188-54
長良川鉄道郡上八幡駅構内に設けられたミニ鉄道資料館。駅舎内の荷物扱い所が展示室になっていて、国鉄時代に使わ
-
ふ 藤波八丁
- [ 自然 | 紅葉 | アウトドア | 遊歩道 ]
-
飛騨市神岡町 藤波橋~神岡大橋
神岡の町を流れる高原川の渓谷に沿ってツツジや紅葉などの四季折々の風情が楽しめる遊歩道が続く。休憩所や山口青
-
ふ 藤波八丁の紅葉
- [ 紅葉 | 遊歩道 ]
-
飛騨市神岡町高原川沿い
[ 紅葉時期 10月中旬~10月下旬 ]
高原川にかかる藤波橋から、上流の神岡大橋にかけて約500mの渓谷。両岸は自然がつくり上げた奇岩怪岩と断崖で
-
ふ ふれぃばぁ舟山
- [ 果物狩り ]
-
高山市久々野町無数河4908-3
減農薬、減化学肥料で、日中夜の気温差が大きいため糖度の高い果実が自慢。ナシは9月中旬から10月中旬、リンゴ
- [ 博物館・資料館 | 展望台 | 珍スポット | その他 ]
-
揖斐郡揖斐川町鶴見上平332-1
お城の中にあるプラネタリウム
外観を近世日本城部としたプラネタリウム。1階部分のプラネタリウムでは、直径9.2mのドームスクリーンにその
-
ぶ 文学散歩道
- [ 遊歩道 ]
-
高山市上岡本町
飛騨の里と飛騨民俗館を結ぶバス道路の中間に入口があり飛騨の里へ続く約600mの里道。高山の町並みや遠く北ア
-
ぼ 牧歌の里
- [ 体験施設 ]
-
郡上市高鷲町鷲見2756-2
豊かな自然に囲まれた高原(標高1000m)にある花と緑のテーマパーク。広い芝生や色とりどりの花、ミニ牧場、
-
ま 松尾池萩の滝
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 名水 | ハイキング ]
-
岐阜市長良
萩の滝は、岐阜市内で確認されている唯一の自然の滝。1986年に「岐阜県の名水50選」に選定されている。松尾
-
ま 松本家住宅
- [ 歴史的建造物 ]
-
高山市上川原町125
市街地の南端にありは明治8(1875)年の大火を免れた貴重な町家。煙草製造卸や薬店などさまざまな商売を営み
- [ 祭り・イベント | 花火 ]
-
瑞浪市寺河戸町
岐阜県下一を誇る七夕飾りで賑わう街を舞台に、全国各地から参加した踊り子によるバサラ踊りが3日間繰り広げられ
-
み 美江寺観音
- [ 寺院 | 観音 ]
-
岐阜市美江寺町2-3
天台宗の寺で、斎藤道三が瑞穂市美江寺から現在地に移築した。本堂には重要文化財指定の十一面観音立像が安置され
-
み 美濃和紙の里会館
- [ テーマパーク・遊園地 ]
-
美濃市蕨生1851-3
1300年の伝統を誇る美濃和紙の産地にある紙のテーマパーク。和紙の歴史や製造工程をはじめ、全国の和紙、暮ら
- [ 公園 | 自然 | 桜 | 紅葉 ]
-
高山市清見町大原858-1
山裾に広がる広大な園内にはレストランや売店、屋外には芝生公園や馬瀬川があり、毎シーズン多くの人で賑わう大人
-
み 明星輪寺
- [ 寺院 | パワースポット ]
-
大垣市赤坂町4610
通称「赤坂虚空蔵」、「虚空蔵さん」、「こくぞうさん」。日本三大虚空蔵の一つという。686(朱鳥元)年、持統
-
み 美濃橋
- [ 橋 ]
-
美濃市曽代~前野
長良川に架かる、長さ113mの吊り橋(人・自転車専用)。大正5(1916)年に竣工した端で、国内に現存する
-
む 席田用水沿い
- [ 自然 | ホタル ]
-
本巣市曽井中島
観賞できる種類はゲンジボタル(自然発生)。用水1.5kmに沿う道路はほたる観賞用歩道として、6月8日(土)
-
む 武芸八幡宮
- [ 神社 ]
-
関市武芸川町八幡
神社の位置が織田家の鬼門にあたることから、当時の岐阜城主、織田信長・信忠・信孝の3代から崇敬を集めた由緒正
-
も もだに農園
- [ アウトドア | 果物狩り ]
-
高山市久々野町久々野260
9月中旬から11月中旬にかけて4品種のリンゴ狩りが楽しめる。有機質肥料を使い、なるべく農薬を使わないよう安
-
ゆ 祐泉寺
- [ 寺院 ]
-
美濃加茂市太田本町2-3-14
文明6年(1474)、東陽英朝禅師(土岐頼政次男)が草庵を結んだのが始まりと伝わる。美濃西国第27番札所。
-
よ 吉田川
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 | 釣り ]
-
郡上市明宝八幡町
長良川の支流で、郡上八幡の中央を通る清流。岐阜県の名水50選に認定されている。吉田川に沿って走る国道472
-
よ 吉田川親水遊歩道
- [ 遊歩道 ]
-
郡上市八幡町 吉田川河畔
吉田川沿いへ出ると石畳の遊歩道「宮が瀬こみち」へとつながる。長良川の支流で、八幡町の真ん中を流れる吉田川の
-
よ 養老の滝菊水泉
- [ 川・滝・渓谷 | 名水 ]
-
養老郡養老町養老公園
養老山麓の大自然を取り入れた県営養老公園の中にあり、「日本の名水百選」に選ばれているきれいな湧き水。炭酸や
- [ 庭園 | 自然 | 遊歩道 ]
-
高山市松倉町2351-7
シマリス、エゾリスなど約5種類200匹のリスとふれあえ、フェンスに囲まれた施設中で触れ合える。併設の飛騨山
-
り 両界山横蔵寺
- [ 寺院 | 紅葉 | 珍スポット ]
-
揖斐郡揖斐川町谷汲神原1160
[ 紅葉時期 11月中旬~11月下旬 ]
多くの絵画、書籍を蔵していることから「美濃の正倉院」と呼ばれている
801年(延暦20)に伝教大師最澄[さいちょう]が創建したと伝えられている寺。本尊には薬師如来像(重要文化
- [ 道の駅 ]
-
下呂市馬瀬西村1450
- [ 自然 ]
-
高山市国府町宇津江3235-86
宇津江四十八滝に隣接する自然を生かした山林(約3万5000平方メートル)に野や山の植物が群生。5月下旬から
- [ 博物館・資料館 ]
-
関市洞戸高賀1212
12万体の仏像彫塑のために全国をめぐった円空。その12万体目となる「歓喜天」をはじめ、最高傑作といわれる一
-
な 中橋
- [ 橋 ]
-
高山市本町~片原町~川原町~神明町
宮川に架かる。擬宝珠や欄干をそなえ、全体を朱色にまとった特徴を持つことから赤い中橋(あかいなかばし)とも呼
-
な 苗木城跡
- [ 城 | 歴史 ]
-
中津川市苗木2897-2
高森山の露出した岩盤の上に築かれた城の跡。別名は霞ケ城。幾度塗り替えても竜にはぎ取られ赤壁が残るという「赤
-
ね 念興寺
- [ 寺院 | 珍スポット B級スポット ]
-
郡上市和良町沢897
藤原高光によって退治された瓢ケ岳の鬼の首が安置される。
浄土真宗東本願寺大谷派、本尊は阿弥陀仏の念興寺に、2本のしっかりした角の生えた鬼のシャレコウベがある。この